絶景!爽快!槍ヶ岳日帰り観光と温泉&グルメスポット

旅行
スポンサーリンク

森林浴など自然と触れ合え、冬はスキー場もあり! どんな時でも四季折々の絶景を見せてくれる「ジャパニーズ・アルプス」と呼ばれる槍ヶ岳。その周辺の日帰りで行ける観光地と、体の芯からあったまる絶景の秘湯やおいしいグルメスポットなどをご紹介します。

スポンサーリンク

心リフレッシュ!槍ヶ岳周辺オススメ観光スポット

槍ヶ岳はジャパニーズ・アルプスと呼ばれる美しいアルプスのような山岳地帯。登山好きにも人気のスポットです! そんな槍ヶ岳周辺の、登山したことのない人でも、日帰りでも行けるおすすめスポットをご紹介します! 

日帰りでさっと槍ヶ岳などの絶景を楽しめる「新穂高ロープウエイ」

【公式】高山でドライブ・観光におすすめのスポット|新穂高ロープウェイ
高山でドライブ・観光を楽しむなら「新穂高ロープウェイ」。日本唯一の2階建てロープウェイで雲上の世界を気軽に体感できます。標高2,156mの雄大な自然と四季折々の絶景をご堪能ください。360°の大パノラマが待つ山頂展望台ではここでしか味わえないグルメやお土産も盛りだくさん。露天風呂など充実の施設も魅力です。

日本唯一の2階建てゴンドラに乗れるロープウェイ。笠ケ岳・槍ケ岳、鍋平高原や西穂高口の千石園地などを間近に見ることができ、春夏秋冬いろいろな表情を見せる自然や山々に思わず時を忘れて見とれてしまいます。要所要所にお土産物屋さんや温泉などもあり楽しめますよ! 

【基本情報】
スポット名:新穂高ロープウエイ
住所:〒506-1421  岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高
電話番号:0578-89-2252
定休日:無休 ※ 天候不良・定期点検の場合運休
営業時間:季節による(公式HP参照)
料金: 第1・第2ロープウェイ連絡(大人・往復)2,900円 (小人・往復)1,450円

【駐車場】
あり(有料・新穂高温泉駐車場、6時間毎500円)

【アクセス】
長野自動車道「松本IC」より一時間半

冬は光の森ページェントが楽しめる「アルプスあづみの公園」

大自然に囲まれたさわやかな環境の中、木を使ったおもちゃやカスタネット・リースなど、いろんなものを作る体験ができ、春から秋にかけては自然の中遊具でも遊べるので、ご家族連れでも楽しめます。冬は「光の森ページェント」というイルミネーションを楽しめます。今年は2015年11月7日~2016年1月11日まで。とっても綺麗ですよ! 

【基本情報】
スポット名:アルプスあづみの公園(堀金・高穂地区)
住所:〒399-8295 長野県安曇野市堀金烏川33-4
電話番号:0263-71-5511
定休日:12月31日、1月1日、毎週月曜日(月曜日が祝日の場合翌日定休)
営業時間:(3月~6月、9月・10月)9:30~17:00(7月・8月)9:30~18:00(11月~2月末日)9:30~16:00 ※イルミネーション期間中9:30~21:00
料金:410円 ※体験料別途必要

【駐車場】
あり(700台)

【アクセス】
長野自動車道「豊科IC」より約20分

国営アルプスあづみの公園

お子さん連れでもスキーを楽しめる「爺ガ岳スキー場」

急な傾斜もあまりなく、お子さん連れでも初心者でも楽しむことができるゲレンデになっています。見晴らしも雪の質もよく素敵なところですよ! ご家族連れでウィンタースポーツを楽しみたい方にはおすすめです。

【基本情報】
スポット名:爺ガ岳スキー場
住所:〒398-0001  長野県大町市平4819
電話番号:0261-22-0551
定休日:冬季以外(営業開始は積雪状態によるため公式ホームページ参照)
営業時間:リフト営業時間:8:30~16:50、トロイカ9:00~16:00(1月22日までは、リフト営業時間が16:30までとなります)
料金:リフト利用料金:(大人)3,700円(子供) 2,200円 ※施設使用料は別途必要

【駐車場】
あり

【アクセス】
長野自動車道「安曇野IC」より45分

長野県のファミリー・初心者向けスキー場なら爺ガ岳スキー場
長野県のファミリー・初心者向けスキー場なら爺ガ岳スキー場へ!白馬バレーエリア最南端にある、ゲレンデが広く、緩斜面が中心のファミリー・初心者の方でも安心してお楽しみいただけるスキー場です。キッズパークやアクティビティも充実!ぜひご来場ください。

観光の名所「立山黒部アルペンルート」

有名な立山黒部アルペンルート、春先は雪の壁が絶景! 最近ではE〜SORA(い~そら)という立山パノラマバスというバスができており、そのパノラマバスは座席上部(全11列のうち3〜10列目)がUVカット機能付きの強化ガラスでおおわれており、空まで見えて眺めも絶景ですよ! 

【基本情報】
スポット名:立山黒部アルペンルート
住所:〒930-0292 富山県中新川郡立山町千寿ヶ原~長野県大町市扇沢
電話番号:076-432-2819(総合案内、8:30〜17:30 ※12月1日〜4月9日休業)
定休日:12~4月9(4月10~一部・4月20~全面開通)期間中無休
営業時間:時期・施設により異なる
料金:乗り物により変動、公式HPをご参照ください。

【駐車場】
あり(立山駅(無料)約900台、臨時500台)

【アクセス】
北陸自動車道「立山IC」より約40分

立山黒部アルペンルート公式サイト
富山と長野を結ぶ標高3,000m級の北アルプスを貫く世界有数の雲上山岳観光ルート。立山黒部アルペンルートは様々な乗り物を乗り継ぎながら、気軽に大自然が生み出す絶景を楽しめます。

美しい湖面で釣りも楽しめる「仁科三湖」

仁科三湖は「木崎湖」「中綱湖」「青木湖」の3つの湖を合わせた総称で、 木崎湖はレジャー施設が整のっており、レジャースポットとして有名なため「レジャーの木崎湖」ヘラブナなどの釣りの聖地として釣り人に人気な中綱湖は「釣りの中綱湖」透明度と水深は県下一とうたわれる美しい青木湖は「思索の青木湖」 と呼ばれています。ご家族連れでも、デートでも、友達とでも楽しめそうなスポットです。

【基本情報】
スポット名:仁科三湖
住所:〒398-0001 長野県大町市平
料金:無料、体験料別途必要。

【駐車場】
周辺無料駐車場あり

【アクセス】
長野道「豊科IC」より北アルプスパノラマロード経由1時間

国内最大級のロックフィルダム「高瀬ダム」

東洋一の規模のロックフィルダム(岩石を多く使ったダム)ともいわれるているダムで、ロックフィルダムとしては国内最高の高さ、大きさは黒部ダムに次ぐ日本第二位の大きさを誇るダムです。槍ヶ岳3を源流に北アルプスの渓流を集め、下池の七倉ダムとの高低差(230m)を利用し、地下にある新高瀬川発電所で発電している水力発電のダムです。大迫力のダムを見てみませんか? 
※高瀬ダムまでは一般車が規制され入れないため、一般車両が入れる七倉山荘前の市営駐車場に停めて、特定タクシーで行く必要があります。

【基本情報】
スポット名:高瀬ダム
住所:〒398-0001 長野県大町市平高瀬入
電話番号:0261-22-0190【タクシー】アルプス第一交通:0261-22-2121、信州アルピコタクシー:0261-23-2323
料金:特定タクシー片道2,200円ほど、4人までの乗り合わせ可能。※前日までに要予約

【駐車場】
あり(七倉山荘前の市営駐車場(無料)約50台)

【アクセス】
長野自動車道「安曇野IC」から七倉山荘前まで45分、七倉山荘前より特定タクシーで15分

冷えた身体をほっこり温める槍ヶ岳周辺温泉

槍ヶ岳周辺は温泉もたくさん! 山登りやハイキング、普段の仕事の疲れなどを温泉ですっきり癒しませんか? 

秘境の混浴露天風呂、開放感抜群「新穂高の湯」

巨大岩に囲まれた大自然の中にある迫力の秘湯感あふれる開放感抜群混浴露天風呂。すぐ隣には川が流れていて景色も抜群。お風呂は底に敷き詰められた砂利が足裏を刺激し、心地良く足裏をほぐしてくれます。水着も湯あみ着も使用できるので、女性でも安心して入浴できますよ! 

【基本情報】
スポット名:新穂高の湯
住所:〒506-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
電話番号:0578-89-2458 (奥飛騨温泉郷観光案内所)
定休日:10月31日~6月下旬休業 ※増水等の場合臨時休業有
営業時間:8:00~18:00
料金:清掃協力金(300円程度)

【駐車場】
あり

【アクセス】
長野自動車道「松本IC」より1時間20分

お風呂の種類が多く楽しめる「湯けむり屋敷 薬師の湯」

歴史ある大町温泉郷の日帰り温泉施設。いろいろな泉質の湯が楽しめる「体験風呂」や、豊かな自然に囲まれた露天風呂もあり、ゆっくりくつろげる休憩所もあるので一日のんびりできる施設。お風呂からの眺めも綺麗ですよ。“温泉の魅力”を伝える温泉博物館が併設されていて、そちらも楽しめますよ! 

【基本情報】
店舗名:湯けむり屋敷 薬師の湯
住所:〒398-0001 長野県大町市平2811
電話番号:0261-23-2834
定休日:無休
営業時間:10:00~21:00(7~10月は7:00~21:00)
料金:大人700円、小学生300円

【駐車場】
あり(100台)

【アクセス】
長野自動車道「安曇野IC」から約40分

http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/

湯量豊富な天然温泉「葛温泉 温宿かじか」

View this post on Instagram

#長野県#葛温泉#温宿かじか

A post shared by のり (@seightre) on

槍ヶ岳や燕岳に源流とする高瀬川沿いにあるひっそりとした温泉。湯量は豊富で情緒あふれる白樺林で囲まれた屋根付きの半露天風呂は森林浴にも気持ちよく、渓谷を見渡せるウッドデッキなどもあり、ゆったりとした時間が過ごせますよ。泉質はほのかに硫黄の香りのする単純温泉。疲労回復に効果が期待できます。

【基本情報】
店舗名:葛温泉 温宿かじか
住所:〒398-0001 長野県大町市平高瀬入2106
電話番号:0261-22-1311
定休日:毎月第2第・4水曜日(但し8月と10月は営業)、年末年始(12月29日~1月4日)
営業時間:10:00~15:00
料金:800円

【駐車場】
あり(20台)

【アクセス】
長野自動車道「豊科IC」より約40分

onjuku-kajika.jp - このウェブサイトは販売用です! - onjuku kajika リソースおよび情報
このウェブサイトは販売用です!onjuku-kajika.jpは、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、onjuku-kajika.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

日帰り入浴もできる「くろよんロイヤルホテル」

ゆったりとくつろげる天然温泉や岩盤浴のある温泉、緑に囲まれた露天風呂もあり、自然に癒され心も休まりますよ! 秘湯「葛温泉」の天然掛け流し温泉。泉質は単純温泉で、疲労回復に効果が期待できます。

【基本情報】
店舗名:くろよんロイヤルホテル
住所:〒398-0001 長野県大町市平2020
電話番号:0261-22-1530
定休日:無休、ホテルのため要確認 ※岩盤浴とプールは冬季休業(11月下旬~4月中旬)
営業時間:13:00~19:00
料金:(大人)720円(子供)410円、プールとの共通券(大人)1,020円(子供)510円、岩盤浴1,540円 ※日帰り利用時

【駐車場】
あり

【アクセス】
長野自動車道「安曇野IC」より約40分

くろよんロイヤルホテル【公式】~黒部ダムに一番近い、北アルプス山麓のホテル~

北アルプス山麓、標高900mに立地するリゾートホテル。宿泊、和食『吉兆』、本格的フレンチ、婚礼、源泉掛けながし温泉、岩盤浴、プールでのご利用に。周りに、ゴルフ場やテニスコートなどがあります。ゆったりと快適なひと時をお過しいただけます。

ロイヤルホテル|マリオットボンヴォイ情報メディア
ロイヤルホテルは、マリオットボンヴォイ系列ホテルで素敵な旅をするための情報メディアです。マリオットボンヴォイアメックスカードやマリオットボンヴォイ系列ホテルについて紹介しています。

槍ヶ岳周辺おすすめグルメスポット

槍ヶ岳周辺の地元でも人気なおいしいグルメスポットの紹介です。

おいしい飛騨牛をいただけるお店「丸明 飛騨高山店 」

Instagram

飛騨牛独特のジューシーさと脂身の甘さがたまらない、レベルの高いお肉の味わえるお店。口の中で油身が甘くとろける柔らかいお肉の食感がたまりませんよ! お肉が好きな人は足を運んでみてはいかがでしょうか? 

【基本情報】
店舗名:丸明 飛騨高山店
住所:〒506-0025 岐阜県高山市天満町6丁目8-1
電話番号:0577-35-5858
定休日:年中無休(元日除く)
営業時間:11:00~21:00 ※ランチ14:00まで

【駐車場】
あり(50台)

【アクセス】
東海北陸自動車道「高山清見IC」より高山清見道路(無料区間) 経由約25分

飛騨牛の丸明(まるあき) – 飛騨牛のおいしい記憶が人生を豊かにする。
丸明が極めた飛騨牛で感動を焼き付けたい。清流の国、岐阜県で丹念に育てられた飛騨牛。丸明はその品質と安全性をきちんと見極めることができる、長年培った経験を誇りにしています。飛騨牛を味わうすべての人に印象的な感動を焼き付けてもらうため、私たちはここにいます。
丸明 飛騨高山店 (高山/焼肉)
★★★☆☆3.57■『飛騨牛サーロインステーキ』や『ローストビーフ』。飛騨牛料理を満喫できるお店■予算(夜):¥4,000~¥4,999

昔ながらのおいしいお蕎麦が食べられる「山品」

地元では知る人ぞ知る有名なお蕎麦屋さん。昔からの素朴な「蕎麦の香り」が楽しめる、のど越しの良いお蕎麦が食べられるお店。飾りっ気はなくシンプルでそばを食べた!という気分を味わえます。少し場所が分かりずらいところにあるのでナビに場所をしっかり入れて行った良いかもしれません。

【基本情報】
店舗名:山品
住所:〒399-9101 長野県大町市美麻新行14658
電話番号:0261-23-1230
定休日:金曜日
営業時間:10:30~売り切れ次第終了 ※15時過ぎは要電話確認

【駐車場】
あり(約30台)

【アクセス】
長野自動車道「梓川SA出口」より約55分

山品 (海ノ口/そば)
★★★☆☆3.57

ソースカツ丼がおいしい「昭和軒」

信州豚のロースカツとキャベツを盛られたご飯の上に乗った、ボリューム満点の一品。お肉は柔らかく油身とのバランスが良く、しっかりカラッと揚がった衣はサクサクで食感も楽しめます。ソースは甘めで濃厚、衣にしみこんでおいしいですよ! 

【基本情報】
店舗名:昭和軒
住所:〒398-0002 長野県大町市大町3215
電話番号:0261-22-0220
定休日:無休
営業時間:(昼)11:00~14:00(夜)17:00~19:00

【駐車場】
あり(3台)

【アクセス】
長野自動車道「梓川SA出口」より約40分

昭和軒 (信濃大町/とんかつ)
★★★☆☆3.43■予算(夜):¥1,000~¥1,999

ボリュームたっぷりの大黒部ダムカレーがすごい「豚のさんぽ」

View this post on Instagram

黒部ダムカレーDX(1000) ゲレンデにまさかあのカラセンでお馴染みの豚のさんぽが😊 そりゃ食べないは無いよね。ノーマル800円で唐揚げ付きのDXが1000円という設定。唐揚げは別に要らなかったけど、リフト券に付いてたお食事券が1000円分だったのでDXをチョイス。ダム的に築かれたライスと鶏肉だけが盛られた大皿を渡され、キャベツ、ポテサラ、福神漬け、そしてカレールーをセルフで好きなだけ盛れるシステム。お皿が浅めなので、慎重にそして大胆に盛り付け。これは楽しい!中辛で味はミンチのお肉がたくさん入った美味しいカレー。鶏肉はカラセンのそれなのでウマいに決まってる😊 ハラパソで当然午後の滑りに影響した。もちろん悪い意味でね😅 #ゲレンデランチ #栂池高原スキー場 #豚のさんぽ #黒部ダムカレー #言っても少食

A post shared by (ユ)タカ (@_yu_taka) on

一日一食限定のお米2合を使用し特大の豚角煮とほぐし肉がのったボリューム満点の胃袋の限界を試されているような大黒部ダムカレーと、具がたっぷり乗った種類豊富な二郎系ラーメンが自慢のお店! インパクト大の豚を使ったメニューが目を引きます。B級グルメ好きさんにはぜひ一度足を運んでほしいお店です。

【基本情報】
店舗名:豚のさんぽ
住所:〒398-0002 長野県大町市仁科町3168-8
電話番号:0261-85-0129
定休日:不定休
営業時間:(昼)11:30~14:00(夜)18:00~23:00

【駐車場】
無し、(最寄り:市営駅前駐車場、30分以内0円、1時間100円、夜間22:00~7:00は1時間50円)

【アクセス】
長野自動車道「梓川SA出口」より約40分

豚のさんぽ 大町駅前店 (信濃大町/ラーメン)
★★★☆☆3.49■予算(夜):~¥999

メニュー豊富、鹿肉料理もいただける「カイザー」

こちらのお店の名物は鹿肉料理で、ステーキ、鹿しゃぶしゃぶ、鹿カツなどがいただけます。限定6食で黒カレーベースの黒部ダムカレーがいただけます。その他にも黒カレー、赤カレーなどもあり、メニューも豊富な洋食屋さん、ボリュームも満点です! しっかり食べておきたい方におすすめ! 

【基本情報】
店舗名:カイザー
住所:〒398-0002 長野県大町市大町俵町1851
電話番号:0261-85-0788
定休日:月曜定休、不定休あり
営業時間:(昼)11:15〜13:50(夜)17:30~20:00

【駐車場】
有(6台)

【アクセス】
長野自動車道「安曇野IC」から約40分

信州大町のアットホームな小さなお店カイザー ボリューム満点!名物の鹿肉料理を是非ご賞味ください。 – 鹿ジビエとボリューム満点手作り定食のお店カイザー

信州大町にある食堂カイザー。惜しまれつつ閉店しておりましたが、この度、新しいマスターの元再開いたします。

鹿ジビエと手作り定食カイザー (北大町/食堂)
★★★☆☆3.28■鹿ジビエとボリューム満点手作り定食のお店■予算(夜):¥1,000~¥1,999

こだわりの乾燥熟成肉が買える「キュルノンチュエ」

View this post on Instagram

キャンプ場に行く前に、こちらへ。😅 #岐阜県 #飛騨 #高山市 #キュルノンチュエ #curnontue 飛騨高山からほど近い山裾にある、生ハム、ソーセージ、ベーコン🥓等のアトリエ『キュルノンチュエ』さん。 以前のキャンプの時も立ち寄りましたが、今回も~❗(笑) なんでも、フランスの伝統技法により作られているとか。 豪華な試食(6種類のソーセージ類が、お茶付きで提供)が出来るので、結構お得感あります。 熟成により、ギュギュっと旨みが凝縮され、お肉がタマランす~❗ 🍺持ち込みしたいな…。(笑) 相変わらず、天井で熟成中のニョロニョロな『白かび熟成の乾燥ソーセージ』が壮観すな。 で、結局5,000円分お買い上げ…。(笑) 。 【営業時間】10:00~17:00 【定休日】火曜日 #シャルキュトリー #charcuterie #白かび熟成の乾燥ソーセージ #くるみ入り燻製の乾燥ソーセージ #煙突の燻製生ハム #加熱ソーセージ #レバーのパテ #イノシンのソーセージ #ニョロニョロ #店の前をキジが闊歩

A post shared by ちーす❗ (@ms83001999) on

こちらは食べるところではないのですが、牛肉・羊肉・ジビエ(野生の鹿肉など)などの乾燥熟成肉が買えるお店。熟成肉は普通のお肉よりうまみがぐっと上がっていて本当いおいしいですよ! 試食してから買えるのでじっくり味わって「これ!」というものが買えます。お土産などに。

【基本情報】
店舗名:キュルノンチュエ
住所:〒506-0101 岐阜県高山市清見町牧ケ洞3154
電話番号:0577-68-3377
定休日:火曜
営業時間:10:00~18:00

【駐車場】
あり(約10台)

【アクセス】
中部縦貫自動車道「高山西IC」から2分

【公式】キュルノンチュエ | 本場フランス伝承の味 ハム・ソーセージ
飛騨・清見にある生ハム、ソーセージの「キュルノンチュエ」の公式サイトです。

槍ヶ岳周辺で楽しく日帰り観光!

槍ヶ岳周辺は緑も多く、空気も澄み渡っていて、心が研ぎ澄まされるように癒されます。おいしい食事や温泉、綺麗な水。自然の音を聞いて、心も身体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか? 

旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
adminをフォローする
スポンサーリンク
wills【ウィルズ】

コメント