最近は、キッチン用品もいろいろなものがありますよね。雑貨屋さんへ行ったりすると、あれもこれも気になるものがいっぱい!という方も多いのではないでしょうか?しかし、あれもこれも買うわけにはいきませんよね。でも、あきらめないでください!格安&便利なものを選んで、お気に入りの物を集めましょう。
①テーマを決めてシリコン製のものを揃える。
ターナー・トング・お玉・しゃもじなど、頻繁に使うものはたいてい使いやすい目に付くところに置いてありませんか?シリコン製のものは色も豊富にあるので自分の好きな色を揃えて並べると見た目も華やかになりますね。しゃもじは、立つタイプの物も100均にあるのでオススメです。
②お弁当にも!
お弁当って、やっぱり見た目も大事ですよね。お弁当箱はもちろん、中身にも気を使いたいですよね。昔ながらのアルミのおかずカップでもいいのですが、シリコン製のカラフルなおかずカップならなんども使えるので見た目的にも経済的にももってこい!です。これからの季節、クリスマスやお正月にも使えますね。
③まな板たてをレシピ本立てに!
まな板ってけっこう重たいですよね。それを支えているまな板たては、本も支えてくれるんです!まな板たてを探すとなると、レシピ本たてを探すより選ぶ幅が広がりますね。
④おすそ分けにも気を抜かない!
なにかチョットした物をご近所さんへおすそ分けとき、ぎょうぎょうしく包むとかえって相手に気を使わせてしまうこともあります。スーパーの袋を使うのも…。そんなときには、柄の入ったポリ袋やレジ袋が活躍してくれます!
コツ・ポイント
これらが、すべて100均でそろってしまうんです!『使える雑貨』を自分も楽しみながら探してみてください!
コメント