四国でも最大の都市である高松市には、国の特別名勝にも指定されている栗林公園、海外でも有名な屋島など、数多くの観光地があります。そんな高松市の数ある観光地のなかから、カップルのデートやヤングファミリーのお出かけも意識しつつ、おすすめの観光地15箇所を厳選しました。
- 四国最大の都市・高松には観光地がたくさん
- 第1位:栗林公園~国の特別名勝、美しすぎる庭園
- 第2位:屋島~高松を代表する絶景の景観スポット
- 第3位:玉藻公園~お堀でタイに餌やりができて楽しい!
- 第4位:高松~四国最大の高層タワーもある
- 第5位:国分寺~冷厳あらたかな八十八カ所の札所
- 第6位:新屋島水族館~山の上にある珍しい水族館
- 第7位:ストーンミュージアム~彫刻だけでなくアクセサリーも楽しめる
- 第8位:高松港玉藻防波堤灯台~可愛らしい赤色の灯台
- 第9位:屋島寺~デートにも最適な縁結びのお寺
- 第10位:オレンジパーク~ミカンやリンゴ狩りが満喫できる!
- 第11位:讃岐民芸館~圧倒的な収蔵数が凄い
- 第12位:庵治温泉~瀬戸内海を臨みながらゆったりできる
- 第13位:鬼ヶ島大洞窟~お化け屋敷感覚でスリル満点
- 第14位:男木島~猫好きにはたまらない通称「猫島」
- 第15位:高松市峰山公園~子供連れも楽しめる絶景の公園
- 高松を訪れたなら讃岐うどん
四国最大の都市・高松には観光地がたくさん
高松市は、香川県の県庁所在地で、国の中核市にも指定されています。同市は四国の経済の中心地でもあり、周辺地域も合わせた都市圏人口は約84万人と四国でナンバーワンの都市圏です。
かつて、高松市街は高松藩高松城の城下町として栄えてきた歴史的背景があり、栗林公園に代表される由緒ある名勝・史跡・寺社が多く見られます。このほかにも、屋島など世界的にも評価の高い観光地があり、魅力は尽きることがありません。
そんな高松市の観光地TOP15を厳選しました。ぜひ、ご覧ください!
第1位:栗林公園~国の特別名勝、美しすぎる庭園
栗林公園は、高松市内にある総面積75ヘクタールの広大な敷地をもつ庭園です。その歴史は古く、江戸時代の寛永年間に高松藩主の生駒高俊が造園に着手し、その100年ほど後に松平頼重によって栗林公園が完成しました。
栗林公園には、紫雲山を背景として、6つの池と13の築山が配置された純和風の回遊式庭園の南庭と、明治時代に整備された近代的な北庭とがあります。
このような栗林公園は、国の特別名勝に指定されているだけでなく、ミシュラン・グリーン・ガイドでも三ツ星を獲得している国際的にも評価の高い庭園です。高松を訪れたなら、まず立ち寄りたい観光地です。
■ 基本情報
・名称:栗林公園
・住所:香川県高松市栗林公園1-20-16
・アクセス:JR栗林公園北口駅下車徒歩3分
・営業時間:日の出~日没
・定休日:年中無休
・電話番号:087-833-7411
・料金:大人410円 小人170円
第2位:屋島~高松を代表する絶景の景観スポット
屋島は高松市の東に位置している、標高293mの溶岩台地で、てっぺんが平らになっている独特の景観をしています。屋島は瀬戸内海国立公園に含まれており、香川県のみならず、瀬戸内海でも屈指の観光名所です。
屋島の山頂からは讃岐平野や瀬戸内海が一望でき、直下には源平合戦の地として名高い壇ノ浦古戦場を見ることができます。
また、展望台から一望できる讃岐平野の景観は、昼間も美しいですが、夜になると高松市街の夜景が素晴らしく、「日本の夜景100選」に選ばれています。さらには、瀬戸内海に沈む夕陽の景観も美しく「日本の夕陽100選」にも選定されている屋島は、瀬戸内海屈指の絶景スポットなのです。
■ 基本情報
・名称:屋島
・住所:香川県高松市屋島
・アクセス:JR屋島駅下車車で約10分
・電話番号:087-841-9443
第3位:玉藻公園~お堀でタイに餌やりができて楽しい!
高松城の跡地にある玉藻公園は、かつて代々の高松藩主が居住してきた城を再整備した公園で、国の史跡にも指定されています。水軍の利用も考慮し、お堀に瀬戸内海の水を引いており「日本三大水城」の一つとして数えられています。
この海水を引き込んだお堀には鯛をはじめとした海水魚が泳いでおり、餌やりもできて楽しいみですよ!
■ 基本情報
・名称:玉藻公園
・住所:香川県高松市玉藻町2番1号
・アクセス:JR高松駅から徒歩5分
・営業時間:7:00~18:00(4月~9月)8:30~17:00(10月~3月)
・定休日:12月29日~12月31日
・電話番号:087-851-1521
・料金:大人200円小人(6歳以上16歳未満)100円
第4位:高松~四国最大の高層タワーもある
サンポート高松は、高松港・JR高松駅といった交通の要所に併設された複合施設です。この施設の見どころは、なんと言っても四国最大・地上30階を誇る高層タワーの「高松シンボルタワー」になります。このほかにも、国際会議場、芸術ホール、商業施設マリタイムプラザ高松などがあり、デートにもぴったりです。
■ 基本情報
・名称:サンポート高松
・住所:香川県高松市サンポート1-1
・アクセス:JR高松駅から徒歩3分
・電話番号:087-826-2555
第5位:国分寺~冷厳あらたかな八十八カ所の札所
国分寺は、四国霊場八十八カ所巡りの第80番札所です。旧境内全域は、創建当時の冷厳あらたかな趣を残しており、国の特別史跡にも指定されています。
■ 基本情報
・名称:国分寺
・住所:香川県高松市国分寺町国2065
・アクセス:JR国分寺駅から徒歩3分
・電話番号:087-874-0033
第6位:新屋島水族館~山の上にある珍しい水族館
新屋島水族館は、山上に立地する国内でも珍しい水族館です。館内には約80の水槽があり、300種類もの海の生き物たちが展示されています。展示されているのは、瀬戸内海の魚たちをはじめとして、ゼニガタアザラシなどの海獣琉生も飼育展示されています。
ドラマ仕立てのイルカショー、アシカ・アザラシライブショーが行われており、大変な人気を呼んでいます。また、ペンギンが館内をヨチヨチと歩き回るお散歩タイム、カワウソ餌やりタイムなども楽しいですよ!
■ 基本情報
・名称:新屋島水族館
・住所:香川県高松市屋島東町1785-1
・アクセス:JR屋島駅下車車で約10分
・営業時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
・定休日:年中無休
・電話番号:087-841-2678
・料金:大人1200円 中人(中学・高校生)700円 高齢者(65歳以上)700円 小人(3歳以上)500円 3歳未満無料
第7位:ストーンミュージアム~彫刻だけでなくアクセサリーも楽しめる
ストーンミュージアムは、世界各地の石彫刻家たちの作品を展示している石の美術館です。美術館の所在している庵治町は「花崗岩のダイヤモンド」と言われる庵治石の産地であることにちなみ設立されました。
2階には世界から集められた化石や貴石の展示コーナーも、石のアクセサリーなどの展示即売もあり、楽しさ倍増です!
■ 基本情報
・名称:ストーンミュージアム
・住所:香川県高松市庵治町丸山6390-84
・アクセス:JR高徳線屋島駅から車で約10分。または、高松自動車道高松中央IC~県道43号線~国道11号線~県道36号線経由して約25分
・営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
・定休日:月曜日および年末年始
・電話番号:087-871-2200
・料金:大人200円 小人100円
第8位:高松港玉藻防波堤灯台~可愛らしい赤色の灯台
高松港玉藻防波堤灯台は、サンポート高松近くの玉藻防波堤の先にある赤い可愛らしい灯台です。通称・赤灯台とも呼ばれており地元の人たちにも愛されています。世界で初めてとなる総ガラス張りで、高さは14.2m、一辺約20cmの立方体ガラスブロックが1600個も使われてるんですよ!
■ 基本情報
・名称:高松港玉藻防波堤灯台
・住所:香川県高松市サンポート
・アクセス:JR高松駅から徒歩10分
・電話番号:087-826-2555
第9位:屋島寺~デートにも最適な縁結びのお寺
屋島寺は、四国霊場八十八カ所84番札所です。屋島寺のなかでも、千手観音像が納められている本堂は、国の重要文化財にしていされています。また、子宝、縁結び、家庭円満などのご利益があるとされ、カップルやヤングファミリーにもぴったりのスポットです。
■ 基本情報
・名称:屋島寺
・住所:香川県高松市屋島東町1808
・アクセス:JR屋島駅下車車で約10分。または、高松自動車道高松中央IC~県道43号線~国道11号線~屋島ドライブウェイ経由約30分
・営業時間:9:00~17:00
・定休日:無休
・電話番号:087-841-9418
・料金:500円
第10位:オレンジパーク~ミカンやリンゴ狩りが満喫できる!
オレンジパークは、高松市と坂出市の境にある五色台に立地する観光農園です。広さ20万㎡もある広大な敷地には約1000本のミカンと約300本のリンゴが植えられています。
10月中旬~12月中旬にはミカン狩り、8月中旬~12月中旬にはリンゴ狩りが楽しめます。
■ 基本情報
・名称:オレンジパーク
・住所:香川県高松市中山町1483-43
・アクセス:JR高松駅から車で20分。または、高松自動車道高松西IC~国道11号線経由 約30分。
・営業時間:8:00~17:00
・定休日:期間中無休
・電話番号:087-882-2437
・料金:みかん(食べ放題)大人520円 小学生以下420円/りんご(お土産5個付き)大人840円 小学生以下630円
第11位:讃岐民芸館~圧倒的な収蔵数が凄い
讃岐民芸館は、栗林公園の東門から入ってすぐ右手にある、讃岐の民芸民具を収蔵・展示している施設です。
同館は、新民芸館・古民芸館・家具館・瓦館の4館から構成されており、民具約900点が展示されています。その圧倒的な展示数は目をみはるものがありますよ!
■ 基本情報
・名称:讃岐民芸館
・住所:香川県高松市栗林公園1-20-16 栗林公園内
・アクセス:JR栗林公園北口駅下車徒歩3分
・営業時間:8:30~ 17:00
・定休日: 月・火曜日(祝日の場合は翌日) 12月29日~1月1日
・電話番号:087-833-7411
・料金:入館無料
第12位:庵治温泉~瀬戸内海を臨みながらゆったりできる
庵治温泉は、庵治半島の瀬戸内海に面した高台にある温泉です。温泉施設は「庵治観光ホテル海のやどり」が一軒だけのみですが、宿泊はもちろん、日帰り入浴も可能で利用も気軽です。瀬戸内の海を眺望しながらゆったりと入浴でき、日々のストレスもリフレッシュされますよ。
温泉の周辺は映画「世界の中心で愛をさけぶ」のロケ地にもなった場所で、夕暮れ刻には瀬戸内に沈む夕陽がロマンチックな絶景となり、デートにもおすすめです。
■ 基本情報
・名称:庵治温泉
・住所:香川県高松町庵治町5494
・アクセス:JR高松駅下車 ことでんバス庵治線終点下車。または、高松自動車道高松東IC~県道36号線経由して約30分
・営業時間:日帰り入浴11:00~15:00
・電話番号:087-871-3141
・料金:日帰り入浴 大人800円 小人400円
第13位:鬼ヶ島大洞窟~お化け屋敷感覚でスリル満点
鬼ヶ島大洞窟は、桃太郎伝説が残る沖合の小さな島にある洞窟です。洞窟の長さはおよそ400mで、洞窟内には迫力満点の鬼のオブジェが多数設置されており、まるでお化け屋敷のようなスリルがあります。
■ 基本情報
・名称:鬼ヶ島大洞窟
・住所:香川県高松市女木島
・アクセス:JR高松駅から徒歩2分~高松港第一桟橋から船で20分~女木島港からバスで10分
・営業時間:8:30~17:00
・定休日:無休
・電話番号: 087-840-9055
・料金:大人(高校生以上)500円 小人(小・中学生)250円 65歳以上450円 身障者250円
第14位:男木島~猫好きにはたまらない通称「猫島」
男木島は、先に紹介した女木島から1kmほど北にあります。男木島の北端には石造りの灯台があり、「日本の灯台50選」にも選ばれており、島の見所の一つですよ。また、ここは通称「猫島」とも呼ばれるくらい猫が多いことで有名……猫好きにはたまらないスポットです。
■ 基本情報
・名称:男木島
・住所:香川県高松市
・アクセス:女木島から船で約20分
・電話番号:087-873-0517
第15位:高松市峰山公園~子供連れも楽しめる絶景の公園
高松市峰山公園は、高松市市街地から南西へ3kmほどの見晴らしの良い場所にあります。峰山公園の展望台からは、瀬戸内海、讃岐平野、讃岐山脈などが眺望でき、まさに絶景の公園です。
公園内は3つのエリアに分かれており、東石清尾地区には散策するのも楽しい桜並木、丸山地区には子供用遊具の整備されたちびっこ広場やわんぱく広場、西石清尾地区にはキャンプもできるバーベキューサイトやアスレチックがあります。小さな子供のいるヤングファミリーには絶好の観光・行楽スポットですよ!
■ 基本情報
・名称:高松市峰山公園
・住所:香川県高松市峰山町1838-37
・アクセス:JR高松駅から琴電バス市民病院ループバス市民病院下車徒歩25分。または、高松自動車道西IC~県道172号線経由で約30分
・営業時間:8:30~17:00
・定休日:12月29日~翌年1月3日
・電話番号:087-834-7297
・料金:無料
高松を訪れたなら讃岐うどん
高松は全国的にも有名な「讃岐うどん」の本場です。「讃岐うどん」とは公正競争規約及び公正競争規約施行規則(1971年10月1日施行、1977年1月25日改正)により次のように定められています。
・香川県内にて製造されたもの
・手打ち、手打ち風のもの
・加水量:小麦粉総重量に対し約40%以上
・小麦粉総重量に対し3%以上
・熟成時間:4時間以上
観光で高松を訪れたなら、ぜひ、本場の味を楽しんでくださいね。
コメント