増える靴の収納!?玄関を彩る靴箱7選

便利なアイデア
スポンサーリンク

子どもの成長や自分のオシャレのために増え続ける靴、収納するのにも困りますよね?
今回は「靴は上手に収納したいけど普通の靴箱は無粋」と思っている人におススメの靴箱をご紹介!?収納するのと同時に靴を飾ることもできるような靴箱や効率よく靴を収納できる靴箱など実に様々な靴箱があります。是非参考にしてみてください。

①蜂の巣のような靴箱


こちらはまるで蜂の巣のような靴箱です。
本来靴箱にある角をなくすことで同じスペースでも多くの靴を収納することができますね。

②色々な大きさに対応


こちらはいろいろな大きさの靴箱を組み合わせたものです。
ただの大きな四角の靴箱とは違い密集している様子はなく、ブーツなど普通の靴箱には入れ物にも対応できます。

③靴の量によって大きさを変更


こちらは自分の好みで靴箱を積み重ね大きさの変えることのできるものです。
自分の持っている靴の量に合わせることができるので、無駄なスペースを使うことが無いですね。

④玄関もすっきり


こちらは縦に長いタイプの靴置きです。
下にかさ立てもついていますので、限りある玄関のスペースをスッキリ使うことができます。

⑤まるで靴屋さん

こちらは靴を見栄え良く飾ることのできる靴箱です。
靴屋さんでこういうような飾り方をしているところありますよね。靴を集めるのが好きな人におススメです。

⑥つま先を挟む靴箱

こちらはつま先を挟んで収納するタイプの靴箱です。
このタイプならば靴が無いときはスペースを節約することができますね。つま先の痛みが少し気になりますが…

⑦はしごを利用

こちらははしごを利用した靴置きです。
使わなくなったはしごをリサイクルすることができますし、収納法としても優秀ですね。

コツ・ポイント

いかがでしたでしょうか?
靴はファッションの基本といわれるくらい大切ですのでそれを収納する靴箱もこだわりたいですね。せっかく靴がオシャレでも靴箱が乱雑だともったいない感じがしちゃいます。玄関はそんなに大きなスペースではありませんので、オシャレと収納の両方にこだわってみてはどうでしょうか?

便利なアイデア
スポンサーリンク
スポンサーリンク
itooneをフォローする
スポンサーリンク
wills【ウィルズ】

コメント