10年、20年と年月が経つごとに必要となる住み家のリフォーム。金額はとても痛いものですが、まっさらの設備っていいものですね♡リフォームと言って思いつくものはまず、①キッチン②風呂③トイレの順でしょうが、洗面所もいずれリフォームが必用となります。その中でも今回は「色」にこだわって最新の洗面所のご紹介をします♪
白色には白色で
洗面の器、トイレは白色が基本。それに合わせて部屋の壁や台も同じ白一色で統一。爽やか感が第一なら「白には白」で。
モノトーンで今っぽく
白色の相対する黒色も混ぜて今っぽい部屋にアレンジ。かなり引き締まった印象になります。
木のナチュラルな色で統一
洗面器のタイルも天然木と同じ色合いで。柔らかく優しい雰囲気になります。
高級感をだすなら紺色で
白色の器に紺色が鮮やかに映えます。重厚感のある壁紙がさらに気品あるものにアレンジします。
古典的な印象をだすならグリーン
くすんだグリーンが古めかしさを演出します。それに合わせて器や鏡も渋めの色にすると、ヨーロッパの建物にいるような錯覚にさせられます。
パステルカラーのピンクでハッピーに
子どもから大人まで女性に圧倒的な人気ある色といえばピンク。なぜピンクはここまで女性に気に入られるのでしょうか。それはきっとピンクを見たときにハッピーなことがおこりそうな気がするからでないでしょうか。
コツ・ポイント
洗面所のリフォームといっても色を変えるとこんなに印象が変わるんですね!せっかくのリフォームなので心ゆくまで納得できるものにしてみたいです。
コメント