買ったはいいけれど、一回に使う分も少ないので冷蔵庫に眠っている調味料も多いのでは?ずっと放置していたら賞味期限切れ、なんてことも。せっかく美味しい料理を作るために買ったのに、それではもったいない!
あの調味料を使える簡単レシピをご紹介します。1
オイスターソース
じゃがいものオイスターソース炒め
調味料と同じく、とりあえずキープしているじゃがいもで簡単炒めものを作りませんか。超簡単10分でできるレシピです。
おつまみにもなるし、主菜が少な目かな?という時に副菜としてボリューム感を出すこともできます。お弁当に入れても美味しそう。
おでん
おでんにも使えます。コクがアップ!
豆板醤
せん切り野菜のピリ辛スープ
そうそう、豆板醤も残っちゃってるんですよね~!余った野菜も使えちゃう温かスープ。
豆板醤マヨソース
豆板醤はまろやかなマヨネーズと良く合います。混ぜるだけで簡単ソースが。野菜に直接つけて食べても美味しい。
チヂミにつけて食べる
お金が無いときに助かる小麦粉メニューのチヂミ。美味しいですよね~このタレにも豆板醤を使います。豆板醤をそのままちょこっとつけても◎
甜麺醤
作り置きメニュー 肉みそ
肉みそのレタス巻き。肉みそうどん。担々麺。などなど色々なお料理に使えます。甜麺醤の賞味期限が迫っていたら、肉みそをたくさん作って冷凍しておいても良いでしょう。
鶏肉の北京ダック風
北京ダックにたっぷりつけて食べる甘いタレ、美味しいですよね。これ甜麺醤で作ります。北京ダックの代わりに鶏肉で。豪華な食卓になります。
ポン酢
白菜と豚肉ともやしのポン酢蒸し煮
さっぱりとして美味しいポン酢。夏は結構使ったけど、冬はちょっと物足りなくて…と放置していませんか?冬にぴったりのメニュー、白菜と豚バラ蒸しにつけて食べましょう!
ぶりポン酢
旬のお魚、ぶりにもポン酢はぴったり。脂が載ったぶりにさっぱりとしたポン酢がたまらない!
コツ・ポイント
いかがでしたか?筆者の冷蔵庫に実際眠っている調味料を使ったレシピをご提案してみました。さっそく今夜の夕飯に使えそうですね。調味料を無駄なく使って、おいしく節約頑張りましょう♪
コメント