【宮城県延岡観光情報】自然・神社・夜景・グルメ

食事・グルメ
スポンサーリンク

宮崎県北部エリア(延岡・日向・高千穂)は神話の地として知られており、神秘的な自然景観や歴史由緒ある観光地が豊富に見られます。なかでも、高千穂峡を中心としたエリアには数多くの観光地が集まり、訪れる観光客で賑わっています。今回は、そんな神話の地・延岡周辺エリアの観光地&グルメ情報をWills読者の皆さんにご紹介します。

  1. 神話の地・延岡周辺エリアには神秘的な観光地がたくさん
  2. 第1位:雲海で知られる国見ケ丘
    1. 秋口の冷え込みの強い風のない日が狙い目
  3. 第2位:国内屈指のパワースポット・高千穂峡
    1. 一見の価値がある荘厳な絶壁が続く
  4. 第3位:さらに高千穂峡を楽しむなら高千穂峡遊覧ボート
    1. 真名井の滝に最接近したいのならおすすめ
  5. 第4位:カップルの聖地・愛宕山展望台
    1. 「日本夜景遺産」に認定されるほど美しい眺望
  6. 第5位:県下随一の絶景スポット・日向岬・馬ケ背
    1. 展望台からのパノラマビューがすごい!
  7. 第6位:馬ケ背とセットで訪ねたい細島灯台
    1. 白い灯台と真っ青な海のコントラストが美しい
  8. 第7位:神話の発祥地・天岩戸神社
    1. 神話で有名な天岩戸(あまのいわと)も見学することができ
  9. 第8位:天岩戸神社と合わせて訪れたい天安河原
    1. 願いが叶うパワースポットとして非常に有名
  10. 第9位:こちらもパワースポット・高千穂神社
    1. 境内の夫婦杉はカップルにおすすめのポイント
  11. 第10位:お土産を買うならトンネルの駅
    1. 宮崎の名産品がずらりと勢ぞろい
  12. 延岡周辺エリアのおすすめグルメTOP5
    1. 第1位:直ちゃん(チキン南蛮)
  13. 第2位:カフェARIGATO(チキン南蛮)
    1. 第3位:スプーンカフェ(パスタ)
    2. 第4位:天領うどん(うどん)
    3. 第5位:再来軒(ラーメン)
  14. おわりに:延岡のお土産はこちらが定番
スポンサーリンク

神話の地・延岡周辺エリアには神秘的な観光地がたくさん


宮崎県北部エリア(延岡・日向・高千穂)の中核都市である延岡市は、戦前から宮崎県でも屈指の工業都市として発展してきました。

このため、同市の市街地中心部にはあまり観光地は見られませんが、周辺の日向・高千穂地域は神話の地として知られており、昔から変わらない神秘的な自然景観スポットや歴史ある史跡・観光地が豊富に見られます。

中でも、高千穂峡を中心としたエリアには数多くの観光地が集まり、毎年、訪れる観光客で賑わいを見せています。

また、工業地帯の華やかな夜景を眺望できるデート向けのスポットなどもあります!

そんな延岡周辺エリアの観光地&グルメ情報をWills読者の皆さんにご紹介します。

第1位:雲海で知られる国見ケ丘

秋口の冷え込みの強い風のない日が狙い目


神話の地として知られる高千穂地域ですが、秋の風物詩となっているのが国見ケ丘から見ることのできる雲海です。

雲海は冷え込みが強い無風の日に発生するため、常に見られる保証はありませんが、あまりにも美しく素晴らしい絶景なのでぜひチャレンジしてください。その荘厳なありさまは、まさにこの世の光景とは思えないほどですよ。

また、残念ながら雲海が見られなくても、その360度パノラマビューの景観だけでも素晴らしいです。

■ 基本情報
・名称: 国見ケ丘の雲海
・住所: 宮崎県西臼杵郡高千穂町押方71-3
・アクセス:高千穂バスセンターから車で約15分
・営業時間: 見学自由
・電話番号: 0982-73-1213

Error 404 Page Not Found ページが見つかりません | 高千穂町観光協会【公式】 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報
宮崎県高千穂の観光スポット、宿、ホテル、イベントなど旅行に便利な情報が満載です。ガイドブック、路線図、施設案内のダウンロードも是非ご利用ください。

第2位:国内屈指のパワースポット・高千穂峡

一見の価値がある荘厳な絶壁が続く


高千穂峡は、宮崎県や九州のみならず国内でも屈指のパワースポットとしてその名を知られています。「神話の地」と称される荘厳で神秘的な光景には思わず息を呑むことでしょう。

高千穂峡の絶壁はおよそ7キロにも渡り、国の名勝や天然記念物にも指定されていています。中でも、高千穂峡のシンボル的なスポットである「真名井の滝」は一見の価値がある超おすすめスポットです。

■ 基本情報
・名称: 高千穂峡
・住所: 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
・アクセス:
●JR延岡駅からバスで約1時間30分
●JR宮崎駅より車で約3時間30分
・営業時間: 終日
・電話番号:0982-73-1213
・その他:高千穂峡貸しボート30分2,000円

高千穂町観光協会【公式】 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報
宮崎県高千穂の観光スポット、宿、ホテル、イベントなど旅行に便利な情報が満載です。ガイドブック、路線図、施設案内のダウンロードも是非ご利用ください。

第3位:さらに高千穂峡を楽しむなら高千穂峡遊覧ボート

真名井の滝に最接近したいのならおすすめ


上でもご紹介した高千穂峡は、かつて阿蘇山の火砕流によって形成された渓谷で、自然の驚異を感じさせてくれる場所です。

その景観や雰囲気を存分に楽しみたいのであれば、おすすめは遊覧ボートです。真名井の滝のすぐそばまでアプローチすることができ、全身でマイナスイオンを体感できますよ!

■ 基本情報
・名称: 高千穂峡遊覧ボート
・住所: 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
・アクセス:
●延岡駅から路線バスで約1時間30分
●宮崎駅より車で3時間30分
・営業時間: 8:30~16:20(夏休み期間7:30~17:20)
・定休日: なし
・電話番号:0982-73-1212
・料金: 30分2,000円

Error 404 Page Not Found ページが見つかりません | 高千穂町観光協会【公式】 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報
宮崎県高千穂の観光スポット、宿、ホテル、イベントなど旅行に便利な情報が満載です。ガイドブック、路線図、施設案内のダウンロードも是非ご利用ください。

第4位:カップルの聖地・愛宕山展望台

「日本夜景遺産」に認定されるほど美しい眺望


愛宕山展望台は、延岡市街や日向灘をパノラマビューで眺めることができる展望台です。天気の良い日には遥か四国まで見渡すことができるんですよ!

昼間の景観も素晴らしいですが、なんと言ってもおすすめしたいのが夜景です。

こちらの夜景の美しさは、宮崎県下でただ1カ所の「日本夜景遺産」に認定されているほどです。連日数多くのカップルが訪れ、愛を誓って南京錠をかけると愛が永遠になるとされるモニュメントが人気の的になっています。

デートプランには必ず盛り込みたいですね。

■ 基本情報
・名称: 愛宕山展望台
・住所: 延岡市延岡愛宕山
・アクセス:JR延岡駅から展望台駐車場まで車で約20分
・営業時間: 終日
・電話番号: 0982-29-2155

愛宕山の夜景 | 延岡観光協会

第5位:県下随一の絶景スポット・日向岬・馬ケ背

展望台からのパノラマビューがすごい!


日向岬は紺碧の海に突き出す絶壁の岬として有名な観光地です。中でも、馬ケ背と呼ばれる一帯の断崖絶壁はまさに圧巻……その高さはおよそ70メートルと足がすくむほどです。

宮崎県でも随一の絶景スポットとして、多くの観光客が訪れる場所ですよ!

また、こちらには展望台も整備されており、360度のパノラマビューを楽しむことができます。

■ 基本情報
・名称: 日向岬・馬ケ背
・住所: 宮崎県日向市細島1-1
・アクセス: JR日向市駅からバス約16分「終点」下車より徒歩25分
・営業時間:散策自由 ※観光案内所は9~17時
・電話番号: 0982-54-6177(馬ケ背観光案内所)

願いが叶うクルスの海
巨大な岩礁が波の侵食により東西約200m、南北約220mにわたって裂け、上からの見ると十文字(クルス)の形をしています。その岩の外には小さな岩場があり、それと合わせると「叶」という文字に見えることから、ここを訪れると願いが叶うと言い伝えられる神秘的なスポット。波が穏やかな時ははっきりとクルスを見ることができ、太平洋の紺...

第6位:馬ケ背とセットで訪ねたい細島灯台

白い灯台と真っ青な海のコントラストが美しい


細島灯台は、日向岬・馬ケ背からすぐ近くにある白亜の灯台です。その高さは18メートルで、真っ青な海と空の色と織りなす景観は思わずため息がでる美しさです。

灯台の周辺は展望公園として整備されており、のんびりと散策をしながら景色を楽しむことができます。

デートにもぴったりの美しいスポットですよ。

■ 基本情報
・名称: 細島灯台
・住所: 宮崎県日向市細島字御鉾ヶ浦
・アクセス: JR日豊本線日向市駅から車で約30分
・定休日: 見学自由
・電話番号:0982-52-2111

細島灯台 [詳細案内] | 一般社団法人 日向市観光協会

宮崎県日向市の観光情報が満載の観光ポータルサイトです。金が浜、お倉が浜、サーフィン、細島、馬ケ背、願いが叶うクルスの海、若山牧水、美々津、ひょっとこ踊りの情報もあります。

404 Not Found

第7位:神話の発祥地・天岩戸神社

神話で有名な天岩戸(あまのいわと)も見学することができ

天岩戸神社は、日本神話発祥の地とされており、「東本宮」には天照大御神が、「西本宮」には大日霊尊が祀られている神社です。

境内には神話で天照大御神が閉じ籠ったとされる天岩戸(あまのいわと)があり、間近でを見ることが可能です。

また、神職の方の詳しい説明も受けられるので、日本神話の基礎から知ることができます。

■ 基本情報
・名称: 天岩戸神社
・住所: 宮崎県西臼杵郡 高千穂町岩戸1073-1
・アクセス:
●JR延岡駅からバスで約1時間30分「高千穂バスセンター」下車、車約15分
●九州道松橋ICから約1時間45分
・営業時間: 天岩戸案内および祈願受付 8:30~16:30
・電話番号: 0982-74-8239

【公式】天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)|天岩戸神話|宮崎県|高千穂町
天岩戸神社は、宮崎県高千穂町に鎮座し、日本神話(古事記・日本書紀)の中に書かれております天照大御神様のお隠れになられた天岩戸と呼ばれる洞窟を御神体として御祀りしており、天岩戸神話の舞台となった場所でございます。岩戸川をはさんで西本宮と東本宮が鎮座し、両社とも天照大御神様を御祭神として御祀りしております。川上には八百萬の...

第8位:天岩戸神社と合わせて訪れたい天安河原

願いが叶うパワースポットとして非常に有名


天照大神が天岩戸閉じ籠り、天も地も暗黒となった時に八百万の神(やおよろずのかみ)が集まって相談をした場所とされているのが「天安河原」です。

神聖な場所なのでパワースポットとしても知られており、川原には観光客が積み上げた石が無数に見られます。

これは、「願い事をしながら石を積み上げると願いが叶う」とされているためです。デートで訪れて、二人で積み石をしてはいかがでしょう。

■ 基本情報
・名称: 天安河原
・住所: 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸
・アクセス:
●JR延岡駅から宮交バス高千穂行きで1時間16分
●高千穂バスセンターから車で20分
・営業時間: 終日開放
・電話番号: 0982-74-8239(天岩戸神社)
・オススメの時期:通年

天安河原 | 観光スポット | 高千穂町観光協会 | 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報

第9位:こちらもパワースポット・高千穂神社

境内の夫婦杉はカップルにおすすめのポイント


高千穂神社は、宮崎県でも有数のパワースポットの一つとして有名な神社です。また、本殿とおよび狛犬は国の重要文化財に指定されているほど貴重な史跡となっています。

一番のおすすめは、仲良く並ぶ「夫婦杉」で、「木の周りを手をつないで3回まわると夫婦円満の願いが叶う」とされているため、カップルにもおすすめです。

■ 基本情報
・名称: 高千穂神社(十社大明神)
・住所: 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037
・アクセス:高千穂バスセンターから徒歩15分
・営業時間:境内自由拝観
・電話番号: 0982-72-2413
・料金:境内自由拝観/神楽拝観料 700円

観る | 高千穂町観光協会【公式】 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報
宮崎県高千穂の観光スポット、宿、ホテル、イベントなど旅行に便利な情報が満載です。ガイドブック、路線図、施設案内のダウンロードも是非ご利用ください。

第10位:お土産を買うならトンネルの駅

宮崎の名産品がずらりと勢ぞろい


トンネルの駅は、地元麦焼酎として知られる「くろうま」を製造している神楽酒造が作った物産館です。

店内には神楽酒造の商品のほか、宮崎の名産品、特産品、工芸品などが豊富に揃っています。お土産を買うのにとても便利ですね。

また、施設の中には数多くのトンネルがあり、原酒を熟成させている様子を見学することができます。

なお、見学が無料というのも嬉しいポイントですよ!

■ 基本情報
・名称: 高千穂観光物産館 トンネルの駅 
・住所: 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字下野字赤石2221-2
・アクセス:JR延岡駅からバス「高千穂バスセンター」下車10分
・営業時間: 9:00~18:00(12月~2月は9:00~17:30まで)
・定休日: 無休
・電話番号: 0982-73-4050

高千穂観光物産館 トンネルの駅
2000年に神楽酒造のアンテナショップとしてオープンした高千穂観光物産館トンネルの駅。ここでしか手に入らない特別な体験とお土産をお届けします。

延岡周辺エリアのおすすめグルメTOP5

第1位:直ちゃん(チキン南蛮)


直ちゃんは、延岡駅から徒歩3分と利便性の高い場所にある定食屋です。宮崎県と言えばチキン南蛮が全国的に有名なグルメですが、こちらのお店はそのチキン南蛮の発祥店と言われています。

そして、チキン南蛮と言えば、誰もが思い浮かべるのがタルタルソースですが、なんと元祖は甘酢あんかけなんですよ!

■ 基本情報
・名称: 直ちゃん
・住所: 宮崎県延岡市栄町9-3
・アクセス:JR延岡駅から徒歩3分
・営業時間:
●11:00~14:00(月曜)
●11:00~14:00、17:00~20:00(水~日)
・定休日: 月曜日(夜)、火曜日
・電話番号: 0982-32-2052

お食事の店 直ちゃん | 延岡観光協会

第2位:カフェARIGATO(チキン南蛮)

カフェARIGATOは、高千穂の地元の人たちに絶大な人気を誇るチキン南蛮を食べることができるカフェです。

自慢のチキン南蛮鶏には、柔らかい「せせり」と呼ばれる部分が使われています。

■ 基本情報
・名称: カフェARIGATO
・住所: 高千穂町三田井1444-1
・営業時間: 11:00~15:00
・定休日: 水曜日
・電話番号: 0982-82-2161

カフェ Arigato(ありがと)

食べる | 高千穂町観光協会【公式】 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報
宮崎県高千穂の観光スポット、宿、ホテル、イベントなど旅行に便利な情報が満載です。ガイドブック、路線図、施設案内のダウンロードも是非ご利用ください。

第3位:スプーンカフェ(パスタ)

スプーンカフェは、延岡市内でも屈指のスタイリッシュさが話題のカフェです。

もちろん、スタイリッシュなだけでなく料理も◎!ちょっとユニークなパスタが人気を呼んでいます。デートランチにおすすめです。

■ 基本情報
・名称: スプーンカフェ
・住所: 宮崎県延岡市船倉町2-4-6
・営業時間: 11:30~翌2:00
・定休日: 月曜日
・電話番号: 0982-35-6812

ページが見つかりませんでした | のべおかん(延岡市情報サイト)
(延岡市情報サイト)

第4位:天領うどん(うどん)

天領うどんは、宮崎県内に広く展開しているうどん店です。その歴史は40年以上と長く、宮崎北部エリアでうどんと言えば天領うどんとされるほど高い人気があります。

おすすめのメニューは釜揚げうどんで、茹うどんを熱いツユのつけ麺スタイルでいただきます。

■ 基本情報
・名称:天領うどん 昭和町店
・住所: 宮崎県延岡市昭和町2-32-1
・アクセス:JR延岡駅から徒歩8分
・営業時間:10:00~19:00
・電話番号: 0982-34-4401

釜揚げうどん 通販。チーズまんじゅうの販売。宮崎の天領うどん

釜揚げうどん、チーズまんじゅう等の通販。宮崎の天領うどん。お中元の贈答品にもどうぞ。

愛宕店 | 店舗のご案内|釜揚げうどん 通販。チーズまんじゅうの販売。宮崎の天領うどん(てんりょううどん)
釜揚げうどん、チーズまんじゅう等の通販。宮崎の天領うどん。お中元の贈答品にもどうぞ。

第5位:再来軒(ラーメン)

再来軒は創業50年以上の歴史を持つ老舗ラーメン店です。メニューは普通のラーメンと、大量の焼豚がトッピングされた「焼豚ラーメン」のみという潔さが魅力です。

濃厚なとんこつスープをこってり楽しみたい人には超おすすめのラーメンです。

■ 基本情報
・名称: 再来軒
・住所: 宮崎県延岡市旭町1-3-12
・アクセス:JR延岡駅から徒歩20分
・営業時間:11:00~22:30
・定休日:水曜日
・電話番号: 0982-32-4477

コクのある歴史と旨味。<再来軒>

昭和31年創業、宮崎ラーメンの老舗再来軒

コクのある歴史と旨味。<再来軒>
昭和31年創業、宮崎ラーメンの老舗再来軒

おわりに:延岡のお土産はこちらが定番


破れ饅頭は400年もの歴史を誇る延岡の銘菓で、薄い皮のところどころから餡が見えるのが特徴です。

延岡を訪れたら、ぜひお土産にしたい定番商品ですよ!

■ 基本情報
・名称:株式会社 虎屋 幸町本店
・住所:宮崎県延岡市幸町1-20 
・アクセス:延岡駅から262m
・営業時間:8:00〜20:00
・定休日:不定休
・電話番号:0982-32-5500

403 Forbidden
食事・グルメ旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
rsanをフォローする
スポンサーリンク
wills【ウィルズ】

コメント