世界遺産に登録されたことでも有名な吉野山がある吉野地方には、数多くの観光スポットがあり毎年国内外からたくさんの観光客が訪れています。そんな吉野のおすすめ観光スポットと旅館を、奈良県で大学時代を過ごしたWillsライターがばっちりご紹介します!
歴史と桜の地・吉野に行こう 温泉も紹介!
吉野は日本でも随一の桜の名所として世界遺産にも登録されている場所で、大きくは奈良県吉野郡全域を吉野地方と呼びます。
吉野には桜をはじめとした豊かな自然があるだけでなく、由緒ある数多くの神社仏閣もあるエリアです。
そんな、歴史と桜の地・吉野は「大人のデート」にもぴったり……Wills読者のみなさまに吉野のおすすめ観光スポットTOP10とおすすめ温泉旅館TOP5をご紹介します。
必見ですよ!
スリル満点の空中散歩・谷瀬の吊り橋
遊園地のアトラクションなんかより凄いスリルが楽しめる
吉野地方のおすすめ観光スポットとして、まずはじめにご紹介したいのが谷瀬の吊り橋です。こちらの吊り橋は、吉野を流れる十津川に架かっている鉄線橋で、全長297メートルもの日本でも屈指の人用吊り橋となっています。
この橋は、生活の利便性をあげるため、地元の人たちが資金を出しあって昭和29年に建設されました。現在では観光用としての意味合いが強くなっていますが、実際の日々の生活にも使われています。
橋上からは緑深い吉野の山々や清らかな十津川の景観が眺望できるだけでなく、吊り橋ならではのスリル感が話題となり、大変人気の高い観光スポットとして注目を浴びています。
その爽快感とスリル感は、一度体験する価値がありますよ。
また、吊り橋を渡りきった先にある売店で、緊張でカラカラになった喉を潤すドリンクは最高です。
■ 基本情報
・名称: 谷瀬の吊り橋
・住所: 奈良県吉野郡十津川村谷瀬
・営業時間:通年
・電話番号: 0746-62-0004
・料金: 無料
日本一の桜の名所・吉野山
イチオシの絶景はロープウェイからの眺望
吉野山は日本一の桜の名所として知られるだけでなく、世界遺産にも登録されている観光スポットです。このため、とても多くの見どころがありますが、なかでもおすすめはロープウェイからの素晴らしい眺望です。
ロープウェイに乗っている時間は約3分と長くはない時間ですが、その雄大な美しい景色は荘厳さすら感じられ、まるで別世界にいるような気分になります。
吉野山は、桜で全国的に知られていますが、夏には緑が、秋には紅葉が見事で、四季折々に自然が織り成す景観は絶景の一言に尽きます。
また、世界遺産に登録されている神社仏閣も数多く、このほかにも旅館や飲食店なども豊富で、吉野山全体が観光地となっています。
■ 基本情報
・名称: 吉野山
・住所: 奈良県吉野郡吉野町吉野山2430
・アクセス: 近畿日本鉄道吉野駅下車よりロープウェイ千本口駅から約3分
・電話番号: 0746-32-1007(吉野山観光協会)
ようおこし、奈良県 吉野山観光協会
奈良県吉野山の観光案内サイトです。
関西最大の鍾乳洞・面不動鍾乳洞
洞窟内に広がる神秘の空間は一見の価値あり
天川村にある面不動鍾乳洞は、関西でも最大クラスを誇っている鍾乳洞で、奈良県の文化財にも指定されています。
その神秘的な景観が人気を集めているスポットで、洞窟内にはとても不思議な宮殿のような空間が広がっています。なお、鍾乳洞の全長は280メートルもあります。
探検気分になれ、デートにもおすすめのスポットですよ。
■ 基本情報
・名称: 面不動鍾乳洞
・住所: 奈良県吉野郡天川村洞川
・営業時間: 9:00~17:00 、時季により変更あり
・電話番号: 0747-64-0333・料金: 大人 : 400円、子供 : 200円
清らかな水が美しい・みたらい渓谷
渓流沿いには遊歩道が整備されデートの散策にも◎
みたらい渓谷は関西でも有数の景観地とされる場所で、山々の深い緑色と清らかな清流のコントラストが美しい場所です。
水底まで透き通る透明度の渓流では「渓流の女王」とも呼ばれる清流魚のアマゴの姿を見ることができます。
渓流沿いに整備された遊歩道はよく整えられており、気軽に散策が楽しめますよ!
■ 基本情報
・名称: みたらい渓谷
・住所: 奈良県吉野郡天川村北角
・電話番号: 0747-63-0999
世界遺産として知られる総本山金峯山寺
複数の国宝をふくむ古建築物はぜひ見ておきたい
総本山金峯山寺は、吉野山のシンボルとも言える寺院で、平成16年には世界遺産にも登録されています。
こちらの寺院は、高さが34メートルと木造の古建築物としては日本でも最大の高さを誇っています。また、同寺院の「蔵王堂」と「仁王門」は、その貴重さから国宝に指定を受けている格式高い建築物として知られています。
吉野山を訪れたなら、ぜひ足を運びたいスポットですね。
■ 基本情報
・名称 :総本山金峯山寺
・住所 :奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
・営業時間 :8時30分~16時30分
・料金 :大人500円、小学生200円、中高生300円
・定休日 :なし
温泉を楽しむなら洞川温泉
日々の疲れをゆったりと癒すのに最適
洞川温泉は、20軒以上もの旅館、土産物店、飲食店でにぎわっている天川村温泉街の中心エリアにある温泉です。
日々の疲れをゆったりとお風呂につかって癒すのもよいでしょう。
また、周辺は標高800メートルのカルスト台地にあたるため、ミネラル分が豊富に含まれた水があちこちで湧いています。ぜひ、飲んでみてください。
■ 基本情報
・名称 :洞川温泉
・住所 :奈良県吉野郡天川村洞川
・電話番号 :0747-64-0333
大峯山洞川温泉観光協会
ようこそ洞川温泉へ
山全体が特別天然記念物・大台ケ原
屋久島とならぶ秘境の原生林は見事
大台ヶ原は吉野エリアの南部・奈良県と三重県の県境に位置しており、標高1695メートルの大台ヶ原山を中心とした原始林の残る地域です。
大台ヶ原は、「日本百名山」に選定されているほか、「日本百景」、「日本の秘境100選」にも選ばれている、吉野地方を代表する観光スポットの一つです。大台ヶ原周辺の年間降雨量は約5000ミリメートルと、世界でも有数の多雨地域で、その多量の雨の恵みを受けて非常に湿潤で独自の環境が生み出されています。
大台ヶ原には屋久島と並ぶ、日本でも屈指の原生林が形成されており、その独特で貴重な自然環境は山全体が特別天然記念物に指定を受けるほどです。
その湿潤な環境はモスフォーレスト(苔の森)と称される神秘的な苔の景観を生み出しているほか、水量豊かで枯れることのない荘厳な渓流や滝、そこに暮らす数多くの野性動物を育んでいます。
■基本情報
・名称:大台ケ原
・住所:奈良県吉野郡上北山村小橡
・電話番号:07468-2-0001
・アクセス:西名阪自動車道郡山ICより国道169号線を経由し約90km
関西で樹氷が見られる場所・高見山
山頂のすぐ近くまで国道が整備されアクセス良好
高見山は、奈良県吉野郡東吉野村と三重県松阪市との境界に位置している標高1,248メートルの山です。
高見山は、台高山脈の北端にあたり、紀ノ川(奈良県)と櫛田川(三重県)の源流地となっています。
また、関西地方で冬季に霧氷や樹氷を見ることのできる数少ない山としても知られています。山頂のすぐ近くまで二車線の整備された国道が通っており、車でのアクセスもとても便利です。
■基本情報
・名称:高見山
・住所:奈良県吉野郡東吉野村平野
・アクセス:西名阪自動車道郡山ICより国道169号線・166号線を経由
人力ロープウェイ!野猿
カップルでドキドキしながら乗るのがおすすめ
野猿は、吉野郡十津川村地域に古くからある独特の人力ロープウェイです。
その仕組みは、川の両岸に張られたワイヤーロープに人が乗る「やかた」が吊り下げられ、なかに乗った人は自力で綱をたぐり寄せて進んでいきます。
やかたのなかからは、緑豊かな吉野の山々と美しい川の織り成す景観が眺められます。
また、渓谷を渡るスリルも満点……カップルでドキドキしながら乗ってみてはいかがでしょう。
■基本情報
・名称:野猿
・住所:奈良県吉野郡十津川村平谷
・アクセス:西名阪自動車道郡山ICから国道24号線、168号線を経由
樹齢なんと3000年・神代杉
神話時代から生きている古木の風格は荘厳
十津川村にある神代杉は、なんと樹齢3000年と推測される古木です。その名の通り、神話の時代から生きているのですね。
神代杉には数多くの宿り木が群生し、荘厳ともいえる風格をたたえています。
■基本情報
・住所〒647-1582 奈良県吉野郡十津川村玉置川
吉野のおすすめ温泉宿
吉野地方は、自然景観の美しい景勝地や由緒ある神社仏閣が多いだけでなく、温泉地としても有名です。
ここからは、吉野を泊まりがけで訪れるなら、ぜひとも泊まりたいおすすめの温泉旅館TOP5をご紹介します。
吉野を代表する老舗旅館・吉野温泉元湯
庭園の草花が美しい純和風の空間で癒される
吉野温泉元湯は、創業の明治3年から続いている由緒ある老舗旅館で、人里を離れた静かなロケーションが人気を集めています。
客室は全室が広々とした風情ある和室となっており、部屋からは良く手入れされた庭園に咲き誇る四季折々の草花を眺めることができます。
静かで贅沢なひとときは、お泊まりデートにもぴったりですよ。
■ 基本情報
・名称: 吉野温泉元湯
・住所: 奈良県吉野郡吉野町吉野山902-2
・アクセス: 近鉄吉野駅より徒歩20分(無料送迎有)
・電話番号: 0746-32-3061
・料金: 14,000円~20,000円
吉野温泉元湯(奈良・吉野山)
奈良県・吉野山の天然温泉旅館「吉野温泉元湯」明治浪漫が薫る趣のある温泉宿です。桜と史跡の景勝地吉野山にある島崎藤村ゆかりの離れの一軒宿。静かな時をお過ごしいただけます。
庭園を眺めながら露天風呂が楽しめる竹林院群芳園
ミシュランガイド2013にも記載されている名旅館
竹林院群芳園は純和風の老舗旅館で、広い敷地内には美しく手入れされた庭園があり、すぐそばで露天風呂に入りながら眺めることができます。
都会の喧騒を離れ、静かで贅沢なひとときを過ごしたい人におすすめです。
また、同旅館はミシュランガイド2013に掲載されるとともに、政府登録国際観光旅館にも指定を受けています。
■ 基本情報
・名称: 竹林院群芳園
・住所: 奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2142
・アクセス: 近鉄吉野駅より送迎バス有(要予約)
・電話番号: 0746-32-8081
・料金: 11,000円~40,000円
平城遷都1300年の奈良・吉野山 旅館 竹林院群芳園 「公式サイト」
平城遷都1300年の奈良、世界遺産に登録された桜の名所吉野山にある旅館「竹林院群芳園」。竹林院の庭園「群芳園」は、豊臣秀吉(豊太閤)が吉野山の桜の花見に際して、千利休が作庭し、一説には細川幽斎が改修したいわれています。池泉回遊式の借景庭園で、大和三庭園のひとつとなっています。
世界遺産間近の吉野荘湯川屋
部屋からは吉野山の絶景が眺望できる
吉野荘湯川屋は、世界遺産・国宝の金峯山寺蔵王堂に最寄りの温泉旅館です。
吉野地方の特産品を用いた会席料理は贅沢で上品な味わいと評判になっています。また、部屋からは吉野山を眺望することができ、四季折々の自然の美しさを堪能できます。
■ 基本情報
・名称: 吉野荘 湯川屋
・住所: 奈良県吉野郡吉野町吉野山440
・アクセス: 吉野駅よりロープウェイ山上駅下車、徒歩7分
・電話番号: 0746-32-3004
・料金: 15,000円~20,000円
観光の拠点におすすめ・旅館歌藤
海外観光客にも人気の桜の眺望が自慢
旅館歌藤は吉野山に近く、観光に便利な立地の旅館です。
吉野山の景観が素晴らしく、なかでも桜の季節は特に美しい景色が楽しめ、海外の観光客からも高い人気のある名旅館です。
また、奈良県産の食材にこだわった料理も絶品ですよ。
■ 基本情報
・名称: 旅館 歌藤
・住所: 奈良県吉野郡吉野町吉野山3056
・アクセス: 近鉄吉野駅からロープウェイで山上駅下車徒歩50m
・電話番号: 0746-32-3177
・料金: 10,000円~20,000円
奈良 吉野 | 旅館 歌藤(かとう) | 公式ホームページ
世界遺産「吉野山」に囲まれた旅館「歌藤(かとう)」で、雄大な景観にゆったりとした時の流れを感じてください。露天風呂もオープンしました!
ワイルドな料理が旨い!観光旅館 杉ヶ瀬
地元の山の幸を満喫できる料理がおすすめ
観光旅館 杉ヶ瀬は、高見川のふもとにある家庭的な雰囲気の旅館です。
鮎、松茸、鹿、いのししといった地元でとれる四季折々の山の幸が味わえるのが大きな魅力になります。
■ 基本情報
・名称: 観光旅館 杉ヶ瀬
・住所: 奈良県吉野郡東吉野村小川443
・アクセス: 近鉄大和上市駅から吉野町コミュニティバス「国栖」下車、 ・電話番号: 0746-42-0012
・料金: 13,000円~18,000円
天然へのこだわり、杉ヶ瀬の心 – 四季天然料理の宿 杉ヶ瀬
おわりに:吉野おすすめ名産グルメ
おわりに、吉野を訪れたなら是非とも賞味いただきたいグルメをご紹介します。
それは、吉野の郷土料理として有名な柿の葉寿司で、しめ鯖、鯛、鮭などを柿の葉で包んだ山間地ならではの保存食を由来とする押し寿司です。ぜひ、味わってみてください。
また、お土産にもぴったりですよ!
■ 店舗情報
・名称: 平宗吉野本店
・住所: 奈良県吉野郡吉野町飯貝614番地
・アクセス:近鉄吉野神宮駅より徒歩20分
・営業時間: 8時30分~18時30分
・定休日: 月曜日
・電話番号:0746-32-2053
・料金: 柿の葉寿司950円~
コメント