今年はワイドシルエットブームということで、メンズコーデにもワイドパンツは欠かすことの出来ないおしゃれアイテムです。ですが、着こなし次第ではダサくなってしまいがちなアイテム。今回はそんなワイドパンツの上手な着こなし方をご紹介していきたいと思います◎
4つのポイントで”ワイドパンツ”を「っぽく」魅せる
今年のトレンドアイテムとして人気の高いガウチョパンツなどのワイドシルエットパンツ。ですが、メンズコーデに取り入れるとなぜかもっさりしがち。モテコーデとは程遠いコーデになってしまうメンズのワイドパンツコーデですが、それも合わせるアイテムや着こなし次第で簡単に解決◎今年こそワイドパンツを取り入れて、モテコーデにトライしてみてください!
ワイドパンツをモテ履きする4つのスタイルアップ術
①.タイトシルエットのトップスを合わせて”上下に緩急”をつける
ワイドパンツがもたついて見えてしまう原因の大部分はトップスとのバランスです。もちろん今年らしいビッグシルエットTとのコーデも良いですが、モテコーデという点で見るとまずは正攻法で攻めるのがおすすめ。タイト目のトップスでAシルエットを意識。シルエットでメリハリを付けることでワイドパンツコーデも簡単に着こなせる様になります。
・特に半袖シャツ&タンクトップがイチオシ!
【WEB限定】BC★★B/CRAZY P/OX EMBR シャツ
ブランド: green label relaxing
特に半袖のシャツはきちんと感もありながら、爽やかさを演出してくれるのでおすすめです。長袖も良いですが、少し野暮ったくなってしまうリスクは少し高くなってしまいますので、まずは半袖シャツで好感度UPを狙ってみましょう。
ロングワッフルボーダーレイヤードタンクトップ
ブランド: FREAK’S STORE
また、タンクトップと組み合わせることでより夏らしく軽さのあるコーディネートを楽しむことも可能です。タンクトップはシャツとのレイヤードも、Tシャツなどとのレイヤードスタイルにもぴったりなアイテム。無地でも柄でも、軽さの見えるカラーを選んでいくことがポイントです。
②.【裾広がり < ストレートタイプ】のシルエットを選ぶ
ワイドパンツの選び方としては、ストレートタイプの方が履きこなしやすいと思います。Aシルエットを意識すれば裾広がりのものも案外着こなし易いですが、ストレートタイプのほうがスマート感と大人っぽさという面では上です。ドレスアイテムとの相性も良いですし、まずは1本ストレートタイプを取り入れてみましょう。
・夏スタイルならハーフワイドパンツも必見!
【予約】<Dickies×monkey time> TC/TWL W/SRT/ショーツ
ブランド: Dickies
夏らしさをワイドパンツで簡単にみせるなら、ハーフパンツもおすすめ。ハーフパンツならシンプルにTシャツとの着こなしもカッコ良く決まりますし、ワイドシルエットTシャツとの相性も抜群。トレンド感はしっかりと抑えつつも、着こなしやすいアイテムと言えるでしょう。
③合わせるカラーはできるだけ”3色以内”でまとめる
そして3つめはあまり多くのカラーをあわせないということ。多くても3色くらいがベストです。特に同系色でまとめるのはおすすめ。シンプルにまとめてしまうほうが失敗することなく、かつおしゃれさもUPするので、ワントーンでまとめてみたり、トップとボトムでカラーでカラーを切り替えてみたりと、カラーで魅せるということも一つ大切な着こなしポイントです。夏ということを考えると、ブルーやイエロー淡めのカーキなどがおすすめです。
・ワイドシルエットのワントーンコーデにはビックTが大活躍
CASPER JOHN AIVER フェードカラービッグT
ブランド: CASPER JOHN AIVER
カラーを少なく合わせることで、ワイド×ワイドといった個性的なスタイリングもコーディネートがしやすくなります。特にハーフパンツとの相性が抜群で、夏のモテコーデにはピッタリと言えるでしょう。
④.1点だけ”ドレスアイテム”を取り入れて全体のバランスを作る
そして最後はどこかにきちんと感のあるキレイめアイテムを取り入れること。まず代表的なものはシャツが挙げられます。トップスにシャツを取り入れるだけで簡単に大人っぽさが出ますし、真面目さが強調出来ます。あとはシューズにレザーアイテムを合わせてみたり、テーラードジャケットなどを取り入れてみたりと、アイテム同士のギャップを考えていくことが大切です。
・ワイドパンツにあわせるならドレスシューズよりもきれいめローファー
<KLEMAN> DALIANI/シューズ
ブランド: KLEMAN
ワイドパンツにあわせるキレイめシューズなら、ドレス感の強すぎるレザーシューズよりも、きれいめでカジュアル感のあるローファーがおすすめです。極端にギャップを付けるよりも、バランスのあるギャップの付け方が大切。ドレスにもカジュアルにも履きこなせるローファーは、ワイドパンツだけでなくデニムやアンクルパンツなど、今年のトレンドアイテムとの相性も抜群です。
この夏、男のワイドパンツにきゅんきゅん!女子イチオシのスペシャルコーデ5選
スペシャルコーデ①:同系色のワントーンコーデで落ち着きのある統一感を
ネイビーのワントーンコーデは定番ですが、やはりモテコーデとしては人気の高いコーディネートです。メンズコーデとしても取り入れやすいと思いますし、トレンド感が出すぎないのもネイビーコーデの良いポイントです。トップスにはホワイトを合わせて、ネイビーシャツをON。半袖&サンダルで夏らしい爽やかさを見せて、ボトムスでトレンド意識の夏モテコーデです。
▼コーデアイテム:グリーンレーベルリラクシング/CANVAS SABAI パンツ
SC LI/CO CANVAS SABAI パンツ
ブランド: green label relaxing
スペシャルコーデ②:夏らしさのあるカラーで軽さを見せるスタイリッシュstyle
シックなワイドパンツをあわせるなら、その他のアイテムな夏らしく明るめのライトカラーでまとめてみましょう。シンプルな着こなしですが、ジャケットはとてもキレイめ感のあるアイテムを合わせている事によってコーデにも締まりを演出。トップスとスニーカーのカラーを合わせて統一感も◎です。
▼コーデアイテム:HARE/タイプライターアンクルパンツ
タイプライターアンクルパンツ(HARE)
タイプライターアンクルパンツ(HARE)
ブランド: HARE
スペシャルコーデ③:安定のセットアップスタイルはワイドパンツでもやっぱり最強!
モテコーデの最強コーデといえば、やはりセットアップが挙げられるでしょう。そんなセットアップコーデはワイドパンツにもおすすめです。テーラードを合わせれば簡単にきちんと感の大人コーデに早変わり。ワイドパンツもロールアップすれば、よりおさしゃれなシルエットをみせることが出来ます。
▼コーデアイテム:JOURNAL STANDARD/リネン ワイドクロップドパンツ
T/Wリネン ワイドクロップドパンツ#
ブランド: JOURNAL STANDARD relume
スペシャルコーデ④:白シャツで爽やかさ全開◎淡めカラーでライトにまとめて
ワイドパンツにも白シャツコーデはかなりおすすめです。このコーディネートは長袖の白シャツをあわせていますが、半袖シャツを合わせればより夏感を演出することが出来ます。今年のトレンドカラーでもあるカーキを取り入れて、ミリタリー感あるスタイルに。王道アイテムとトレンドアイテムを組み合わせることで決めすぎないのがポイントです。
▼コーデアイテム:グリーンレーベルリラクシング/ミリタリーパンツ
SC G/D NY/TAF ミリタリーパンツ/6P 8/L
ブランド: green label relaxing
スペシャルコーデ⑤:ワイド×ワイドはカラーで統一感を意識する
トレンド感を強く意識すると、ビッグシルエットTは欠かせません。最近ではワイドパンツと合わせた着こなしがとても人気ですし、無難にまとめるよりもセンスが引き立つのは確かです。そんなビッグシルエットTをワイドパンツとあわせるなら、カラーで統一を出すということがとても大切。シューズと合わせてみたり、ワントーンでまとめてみたりと、まとまりを意識してみましょう。
▼コーデアイテム:JOURNAL STANDARD/ボクサータックイージーパンツ
T/R ボクサータックイージーパンツ#
ブランド: JOURNAL STANDARD relume
【注意点】ワイドパンツの着こなしはトータルバランスに気をつけて!
メンズのワイドパンツコーデは、難しいようで案外簡単です。要はトータルバランスをしっかりと考えること。まとまりや統一感などコーディネートにおける基本をしっかりと意識することで、誰でも簡単におしゃれに着こなすことができます!是非参考にして頂き、今年の夏こそワイドパンツでモテコーデに挑戦してみてください!
コメント