気持ちのいい季節になりましたね。外に出て身体を動かしたいアナタ!ちょっと待って!!日焼け対策はしましたか?「男だから日焼け止めは必要ない」そんな事はないですよ。出来る男は、肌のメンテナンスも怠りません。夏の終わりに泣かないためにも、今から日焼け対策をしましょう!
- そもそも日焼けって何?
- 日焼け止めの解説
- 日焼け止めの塗り方・注意点
- メンズに人気の日焼け止めベスト10
- ニベアフォーメン UVプロテクター SPF50+ PA+++ 30ml
- オキシー クーリングドライUVスプレー SPF50+ PA+++ 60g
- ビオレ さらさらUVアクアリッチウォータリエッセンス SPF50+ PA++++ 50g
- ニベアフォーメン スキンコンディショナーバームUV SPF25 PA++ 100ml
- DHCforMEN UVプロテクションフェースミルク 80ml SPF35 PA++
- ニベアサンプレテクトウォータージェルPSF35ポンプ
- ライオスサンスクリーンスプレーレモン
- 専科 ミネラルウォーターでつくったUVエッセンス50g SPF50/PA++++
- キュレル UVローションSPF50+PA+++60g
- ヴェレダエーデルワイス UVプロテクト
- 日焼け後の肌のメンテナンス♪
- まとめ
そもそも日焼けって何?
日焼けとは
日焼けは、紫外線を皮膚に浴びる事により起きる症状です。紫外線を浴びた2時間後から赤くなり6時間後からヒリヒリと痛くなります。日焼けが起きた3日後から皮膚が剥がれ始めます。なので、休みの間は気付かず、仕事が始まってから日焼けの症状に悩むことになるんです。症状が酷い場合は皮膚科に行かなければならないので、忙しいメンズはしっかり対策をしましょう。
紫外線の種類は3種類
日焼けの原因となる紫外線は、紫外線A波・紫外線B波・紫外線C波があります。それぞれ人体に及ぼす影響は違います。紫外線C波は、皮膚病の影響になるほど怖いものですが今のところ、地上には届きません。ここでは、日焼けの原因となるA波とB波の説明をします。
A波
紫外線A波は肌の奥深く真皮まで届き、肌内部に活性酸素を作りだします。すると、DNAを傷つけたり、コラーゲンやエラスチンも破壊し、シワやたるみなどの肌老化を招きます。窓ガラスや雲も突き抜けるため、曇りの日や室内でも注意が必要です。
UVAと呼ばれる紫外線A波は、晴れた日だけではなく、曇りの日はもちろん室内に居ても浴びてしまうんです。もちろん、車の窓も突き抜けるので乗っているだけでドア側の皮膚はダメージを受けています。
B波
紫外線B波は肌表面が赤くなる炎症を引き起こします。肌表面に発生した活性酸素は、紫外線を浴びなくても過剰なメラニン色素をつくり、やがて色素沈着となりシミやソバカスの原因に。別名「レジャー紫外線」とも言われます。
UVBと呼ばれる紫外線B波は、日焼け後に肌が赤くなるアレです。炎症を引き起こすだけではなく、色素沈着するとできるシミやソバカスは治せません。できる前に対策することが必要ですね。
日焼け止めの解説
日焼け止めを見てみると、よくわからない数字や単語が並んでいますよね。アレの意味って知ってますか?売り場で商品とにらめっこしないように勉強してみましょう♪
SPFとは?
サン・プロテクション・ファクターの略です。先ほど説明したUVBをカットする時間を表しているのです。20分間で何も付けていない素肌と比べて日焼けが始まるまでの時間を何時間伸ばすことができるかという目安になります。SPF20の日焼け止めなら、20分×20=400分=6時間40分。6時間40分までの日焼けが抑制できます。数値が高ければ強い日焼け止めというわけでもありません。レジャーで遠出をする時には数値の高い物を。半日程度の外出なら低い物を選びましょう。
PA+とは?
プロテクショングレイドオブUVAの略です。こちらは、UVAをカットする役割があります。PAは数字ではなく+の多さで表示されています。プラスが多いほどUVAをカットしてくれます。UVAは年中降り注いでいますが、特に3月から9月が多いので気をつけましょう。
日焼け止めの塗り方・注意点
早速日焼け止めを塗ってみましょう!塗り方にもポイントと注意点があるので、しっかりチェックしてください。髪の毛が長いメンズは、髪に付かないようにヘアバンドを用意すると良いですよ♪
塗る前のワンクッション♪
まず、日焼け止めを塗る前に化粧水や美容液で皮膚に保護しましょう♪身体中に使いたい時は安くてたっぷり入った化粧水で充分です。塗りにくい場合は、100均で霧吹きを買って詰め替えると、全身にささっと塗ることができますよ♪
塗り方のポイント☆
日焼け止めをまず振りましょう。しっかり混ざった日焼け止めでないと効果が薄れてしまいます。そして手に少しずつ出すのがポイントです。一気に肌に乗せるとダラーっと垂れたり、1カ所だけ真っ白になってしまったりします。おでこ、鼻、頬、顎、と上から順番に塗ると綺麗に塗れます☆
【1】すりこまず、肌の表面に塗る
化粧水のように肌の奥にすりこむようにして塗るのは、日焼け止めの使い方としてはNGです。日焼け止めの効果が十分に発揮されないだけでなく、肌が傷んでしまう場合もあります。日焼け止めは肌の表面をカバーするようなイメージで塗るのがポイントです。肌の上に置くようにして、すりこまずにポンポンと日焼け止めをのせていってください☆
【2】薄く塗るのはNG、厚めに塗ろう
日焼け止めを薄く伸ばして塗るのはNGです。日焼け止めの効果が発揮されにくいです。日焼け止めは厚めに塗ることが大事です。白くならない日焼け止めなら、厚く塗っても違和感がないのでおすすめです☆
【3】2度塗り&数時間おきの塗り直しは必須
一度全体を塗った後、さらに全体をもう一度塗りましょう。2度塗りすることで、ムラのない完璧な日焼け止めの塗り方をすることができます。日焼け止めはムラが大敵ですので、出来るだけムラのないように全体的に塗っていきましょう。一度にたくさん出すのではなく、少量をポンポンと塗っていくことが大切です。
また日焼け止めは、どうしても時間が経つと落ちてしまいます。長い時間外出する場合は、数時間おきに塗り直すように心がけましょう。また海や川などではウォータープルーフの日焼け止めが必須です。ウォータープルーフを使っていても、数時間おきに塗り直すように心がけましょう。
塗り忘れ注意の場所!
塗り忘れた場所だけヒリヒリ痛むなんて嫌ですよね。みんなが塗り忘れてしまいやすい場所は、
・首裏
・鎖骨周辺
・耳の裏
・手の甲
・足の先
です。アウターを着る前、靴を履く前に塗ると塗り忘れを防げますよ♪海のレジャーなどで水着になる場合は、誰かに頼んで背中も塗ってもらいましょう。
外に出てから塗らない!
短時間でも日焼けはします。車に乗ってからなんて考えているとすでに紫外線を浴びているんです。日焼け止めが肌になじむのにも時間がかかるので、出かける10分前には塗り終えておきましょう。出かける前に鏡を見てもう一度塗り忘れがないか、顔が白くなってないかを確認しましょう。
サングラスの使用も効果的です!
日焼け止めを塗って肌を直接保護する事が、もちろん大切なのですが、サングラスを使っても日焼け止め効果があるのでおすすめです!目から紫外線を感じ取ると、脳が反応してメラニンを作るぞ〜と意気込んでしまいます。出来るだけお出かけの際はサングラスをして目から紫外線カットするようにしましょう。
また肌だけでなく、目自体も紫外線を浴びすぎるとよくないので、サングラスで保護していきたいですね。特に肌が白い方や、目が茶色っぽい方は紫外線に強くないタイプなのでサングラスは必須です。かっこいいサングラスは、男の魅力も上がりますよね!ぜひお気に入りのサングラスをつけて、かっこよさアップ&紫外線対策をしてください。
落ちたら塗り直します!
いくら日焼け止めを塗っても、汗で落ちてしまいます。水辺でのレジャーでも濡れた部分から落ちてしまうんです。SPFの効果時間内でも、落ちてるかな?と感じたら、タオルで汗を拭いて塗りなおします。夕方になっても紫外線は降り注いでいます。一日中楽しみたいならこまめに塗りなおしましょう♪
肌が荒れたらアレルギーかも!
塗った瞬間ヒリヒリ……肌が赤くなる。そんな場合はすぐに落としてください。人によってはアレルギー症状が出る場合があります。外出して、あまりに酷く肌が荒れたら皮膚科に行きましょう。紫外線によるものか、日焼け止めによるものかは人によって違います。日焼け止めによる炎症の場合、肌に優しい日焼け止めを試してみるのも手です。赤ちゃん用の日焼け止めなら荒れないこともあります。
メンズに人気の日焼け止めベスト10
ドラッグストアやAmazonで気軽に買えて、人気の高いベスト10を紹介します。それぞれ、特徴や用途が違うので自分に合った日焼け止めを見つけましょう♪ネットで買う場合はレビューも参考にしてみてくださいね。
ニベアフォーメン UVプロテクター SPF50+ PA+++ 30ml

男性のために開発された日焼け止めです。汗や、水に強く野外スポーツにも向いているのでレジャーにはオススメです。
テカリ、べたつきを抑えられるのに、保湿効果にもこだわった万能商品。薄く伸ばせば、白残りしないので顔にも使えますよ♪売り切れることが多く大人気の日焼け止めです。
※落としにくいので、クレンジングオイル必須です。
オキシー クーリングドライUVスプレー SPF50+ PA+++ 60g

スプレータイプの香り付き日焼け止めです。
べたつかず透明で、全身に噴射できるので塗り忘れがありません。クールタイプで、全身さらさらに保てます。持ち運びにも便利なので気になったらすぐに噴射できます。
※顔には直接噴射できません。
ビオレ さらさらUVアクアリッチウォータリエッセンス SPF50+ PA++++ 50g

PA++++の圧倒的ブロック力の日焼け止めです。
男女ともに人気の秘密は、その付け心地!まるで美容液を塗っているような軽い感覚なんです。そして普段の洗顔、ボディウォッシュで落とせるのが良いですね。保湿効果も抜群の日焼け止めです。
ニベアフォーメン スキンコンディショナーバームUV SPF25 PA++ 100ml

日常使いにオススメの、ミルキーローションタイプの日焼け止めです。
髭剃り後の肌にも潤いを与えてスーッとなじみます。肌の乾燥が気になる春秋にぴったり、毎日の通勤に必須のアイテムです。
※SPF25なので、一日中日に当たるメンズには不向きです。
DHCforMEN UVプロテクションフェースミルク 80ml SPF35 PA++

毎日使いやすい、ジェルタイプの日焼け止めです。
さらっとした塗り心地で、白くならないので人気です。ヒアルロン酸、アルゲエキス配合で肌をケアしながら紫外線もブロックできます。
※サラサラですが汗で落ちやすいので、汗をかいたら塗り直しましょう。
ニベアサンプレテクトウォータージェルPSF35ポンプ

SPF35とあまり高くありませんが、使いやすさと効果はばっちりな商品です。さらっとしていて、肌なじみがよく、べとつかないなが特徴です。化粧水感覚で使えるジェルタイプ、するっと使えてすぐなじむのでお勧めで、ポンプ式なので使いやすいのも人気の秘密です。ニベアの商品なので、肌なじみもとても良いのでこちらもお勧めの一つです。
ライオスサンスクリーンスプレーレモン

子供にも使える低刺激タイプなのにSPF50+という商品、一番の特徴は肌だけでなく髪にも使えることです。肌に対しての日焼け止めは万全なのに、髪の毛は何もしないという人も多いのではありませんか?
こちらの商品ならスプレータイプなので、髪にもつけやすく便利です。さっぱりしたレモンの香りで、顔から髪まで体全体に使えるタイプです。メイクの上からでも、シュッと吹きかけることができるのも人気ポイントです。
専科 ミネラルウォーターでつくったUVエッセンス50g SPF50/PA++++

日焼けにより肌が焼けてしまうことだけでなく、紫外線により肌の潤いやハリなどが奪われてしまうことに着目して作られたのが、この専科ミネラルウォーターでつくったUVエッセンス50gです。
名前のとおりミネラルウォーターなのです。たくさんのミネラルや水分が日焼けにより奪われ肌の老化の原因になってしまいます。そこに着目したのが専科の商品なのです。
エイジンクケアもでき、さらっとしてべたつかないのもうれしいですね。専用クレンジングではなく、水で洗うだけでさらっと落とせるのもいいです。日に焼けた瞬間のことだけでなく、そのとき奪われしまう潤いなどにも着目したお肌に優しい日焼け止めです。
キュレル UVローションSPF50+PA+++60g

お肌が弱くて、普通に売っているSPF50だと肌が荒れてしまったりつっぱったりして使えないという方にお勧めなのが、キュレル UVローションです。特に敏感肌の人に特化した商品で、子供にも使えます。
少し白くなってしまうのが気になるところですが、なじみや伸びがいいのでとても使いやすい商品になってると思います。乳液タイプなので、サラサラしているけれどしっかりつけている感じも味わえます。
乾燥性敏感肌で普通のUVローションが使いにくい方は、こちらを試してみるといいですよ。
ヴェレダエーデルワイス UVプロテクト

とても低刺激で、赤ちゃんにも使えるタイプなので家族全員で使えちゃう便利な商品です。日焼け止めは刺激が強く、敏感肌や肌の弱い子供だと使えないときが多いので、家族でいくつか買うこともあるのではないでしょうか?
この商品なら、とても低刺激なので赤ちゃんから大人まで使うことができる優れものです。色が肌色なので使いはじめ「え!?」と思うかもしれませんが、とても伸びが良く色を感じることは少ないです。さすが赤ちゃんに使えるだけあり、日焼け止め独特の臭いもしない優れものです。
日焼け後の肌のメンテナンス♪
日焼け止めで紫外線から肌を守った後は、肌のメンテナンスを欠かさずにしましょう!日焼け止めだけでは皮膚へのダメージを防ぎ切れていないのと、日焼け止めもしっかり落とさないと肌荒れにつながってしまうからです。
普通に洗うだけでは落ちない日焼け止め!
汗や水にも強いと謳っている日焼け止めは、泡で洗うだけでは落ちません。クレンジングオイルを使いましょう♪クレンジングを手に取り、こすらずに肌に伸ばします。強くこすらずゆっくり円を書くように滑らせると日焼け止めが浮いてきます。その後普段通りに洗顔しましょう。クレンジングオイルは、テカテカ肌防止にもなるので必須アイテムです。
日焼け後の肌にオススメなのは……
しっかり落とした後は、肌に水分を与えましょう。化粧水をたっぷりつけてくださいね!もし、顔の乾燥が気になる場合はコットンに化粧水をたっぷり含み気になる部分に乗せましょう。美容液やクリームを塗ることもオススメですが、夏場はべたつきやすいので翌朝しっかり洗顔しましょう♪
ナチュリエ スキンコンディショナー

安くても良いので、たっぷりと化粧水を塗ることです♪ハトムギ化粧水は女性の愛用者も多くランキング常連の化粧水です。安くてたっぷり入っているので、ケチらず全身に使ってください。
バナナボートアロエウォータースプレー

日焼け止めをしっかりしても、日に焼けてしまうのが紫外線の強さなのです。日焼け止めをつけたからと安心しているとあとで大変なことになることも……。そんなときお勧めなのが、バナナボートアロエウォータースプレータイプです。
スプレーなので手軽に使えて、とても便利です。しかも日本製なのでより安心して使えます。さらっとしててべとつかず、日焼けあとのアフターケアに最適な商品です。お肌にうるおいを与えてくれるだけでなくシミやそばかすなどの予防にも役立つアイテムです。
クワトロボタニコ ボタニカルローション アフターシェーブ

日焼けのあとだけではなく、普段のケアにも使えるのでとっても便利、余ってしまったら普段のお肌のケアにぜひ使ってほしいです。
天然由来なのでお肌にとっても優しい、ハリの不足を補うビルベリー葉エキス、消臭効果・引き締め効果が期待できる、チャ葉エキス、皮脂のてかりや、べたつき毛穴のトラブルにいい、オウゴン根エキス、潤いをチャージしてくれるチガヤ根エキスの4つの天然成分がお肌を守ってくれます。
男性用に開発されているので男性特有の悩みに特化しています。香りは落ち着く柑橘系の香りをブレンドしています。
日焼けして火照った肌に効果的、有名人も愛用のオードムーゲ

日焼け止めを塗っても海やプールで遊びすぎると肌が火照ってしまう事もありますよね。そんな時のアフターケアにおすすめなのは”オードムーゲ”です。さっぱりとした使い心地で、火照った肌を引き締めてくれます。オードムーゲは、薬局で購入できますよ。肌にしみて痛い場合は水で薄めて使ってみてくださいね。
【福山雅治さんも愛用の化粧水!】
オードムーゲは福山雅治さんが愛用している化粧水としても有名です。ラジオのプレゼント企画でオードムーゲも入っていたとか。福山さんは、顔から粉が吹いてしまうほどの乾燥肌と自称していますが、このオードムーゲをお風呂あがりにパシャパシャすると肌がしっとりと落ち着くそうです。オードムーゲは肌荒れ・ニキビにも効果的と言われているので、オイリー肌の方にもおすすめですよ。
【拭き取り化粧水としても】
オードムーゲは汚れや角質除去にも効果的で、洗顔後にオードムーゲを使って顔を拭き取ると意外と汚れが残っているということも。日焼け止めは落ちにくいので、洗顔後にオードムーゲで拭き取るのもおすすめです。特に女性はファンデーションなどの汚れも落ちるそうですよ。また、汚れを取るだけでなく保湿もしてくれる万能な化粧水です。
【清拭ローション】
お風呂に入れない時の対策として、オードムーゲで体を拭き取るのもおすすめです。さっぱりとした使い心地のオードムーゲで、肌の汚れをとってくれるので、お風呂に入れないストレスも軽減できます。
日焼け後やあせもに効果的!赤ちゃんにも使える、桃の葉ローション

ピジョンの、ももの葉ローションはとろみのあるタイプなので、びちょびちょにこぼれてしまう事もなく、使いやすい化粧水です。桃の葉エキスが日焼け後の火照った肌をクールダウンさせてくれます。また赤ちゃんにも使用できるので家族のみんなで使える化粧水です。
【あせもにも効果的】
日焼け後の火照った肌だけでなく、あせもにも効果的です。特に赤ちゃんがあせもになってしまった場合はこのももの葉ローションを使う方も多いのではないでしょうか。Amazonのベビーローション部門で1位に輝いたことのある、ももの葉ローション、日焼けした大人にもおすすめですよ!
【弱酸性・低刺激なので敏感肌さんにも】
ももの葉ローションは赤ちゃんにも使えることから、分かるように弱酸性で低刺激な化粧水です。ですので、大人で敏感肌の方にもおすすめです。また無香料なので、桃の匂いが配合されていることもないので匂いに敏感な方にもおすすめです。こういう桃のエキスを全面にだした化粧水は桃の匂いが配合されていそうですが、無香料なのは嬉しいですね。
まとめ
これで今年の夏は心ゆくまで楽しめますね!いつまでも、夏休みの小学生のような顔では出来る男とは言えませんからね♪レジャーを一日中楽しむ、クールに一日外で仕事をこなす、用途に合わせて自分にあった日焼け止めをゲットしましょう。かっこいいメンズでも、荒れた肌よりツルスベの肌の方が素敵なのは一目瞭然です。出来る男は、自分の肌にも気を遣いましょう☆
コメント