私はイギリスに住んでいます。息子を出産する前に揃える育児グッズで、どの育児雑誌やウェブサイトでもオムツ替えマットは必須アイテムとされていたのを覚えています。また、ほとんどの人がお家専用と外出用と二つ持っています。
私が日本に一時帰国したとき、外出先のデパート等でたくさんのママがオムツ替えマットを使わず直接赤ちゃんを台に置いていたのを見て、ビックリしました。だって、日本人の方が清潔好きなのは事実ですし、増してやおしっこやうんちに関わることなのに・・・と。
でも、うんちが飛んだ、おしっこが飛んだってこと、あると思うんですよね。
綺麗に見えても実際はどの程度綺麗なのかもわかりませんし、またたとえ自分のお子さんがおしっこなどを飛ばしてしまっても、マットを使用していれば台に飛ぶこともありません。
こちらにオムツ替えマットのアイデアを7点集めてみました。
便利なもの、かわいいものもありますので、ぜひご覧になってください♪
ポケットがサイド☆
こちらも似たようなデザインですが、ポケットがサイドにあります。頭の上にあるより、取りやすくて便利かもしれませんね。
柄もかわいいから、使うとき、ちょっと自慢げに出してみちゃったり☆
プレイマットとしても使える♪
こちらは珍しい、丸い形をしたマット。
周りのポケットにはオムツなどを入れておくことができます。
薄地のようですので、畳んでもかさばらないのではないでしょうか。
また、こちら、丸なのでプレイマットとしても使えるそう。ハイハイする前の赤ちゃんなら、ホテルなどの外出先でこれを敷いて、寝かせておくこともできますね☆
可愛くて使うのが楽しい♪
かわいい☆☆
フクロウが寝んねしていて、温かみのあるデザインですよね。見た目からして、手作りでしょうか。
触り心地もよさそうです☆
コツ・ポイント
オムツ替えのマットなんてなくてもいいと思う方もいらっしゃると思います。
けれど、万が一ご自分のお子さんが粗相をしたときに、次の利用者の方のためにもマットがあるほうが親切ではないでしょうか。
あると絶対便利なので、これから出産される方、ぜひご検討してみてください♪
コメント