【京都のお土産完全ガイド】絶対喜ばれるお菓子&食べ物TOP50!!

スイーツ
スポンサーリンク

京都のお土産で絶対に公開しない人気商品を厳選!一番美味しい和菓子はどれ?日持ちするお土産はどれ?女子ウケ抜群なお菓子は…。通販で買えるものは?など色々悩みもつきないと思いますが、これを読めばズバリ悩みも解消。あなたが後悔しないお土産選びをお助けします!京都の魅力がたっぷり感じられるお品をぜひチョイスしてみてくださいね。

ロンドン焼って知ってる?「ロンドン焼」の美味しさについて徹底的に調べてみた! - おみや
京都市,京都府のおみやげ「ロンドン焼」が売っている場所がどこかや食べてみた口コミを【おみや】が写真つきで紹介しているページです。値段・原材料・カロリーなどの栄養成分表示・賞味期限やどれぐらい日持ちするかも紹介しています。
  1. 京都のお土産の魅力って??
  2. 京都のお土産ランキング。ウマい食べ物編:1~17位!
  3. 1位:新食感のデニッシュパン!マーブルデニッシュ京都三色
    1. 3つの味が絶妙に重なるパンは、焼いて食べてもおいしい!
  4. 2位:ご飯のお供に!京のおぶみそ
  5. 3位:飲んだら心からホッとする!一保堂茶舗のほうじ茶
    1. 上質な老舗のほうじ茶を体験せよ!
  6. 4位:ご飯が何杯でもイケちゃう!チリメン山椒
    1. 子供、大人、ご老人、みんなに喜ばれる品!
  7. 5位:とにかく上品な味わい!北白川夫人
    1. 一善や自慢のパウンドケーキが見るからに上品!
  8. 6位:京都の定番漬物!すぐききざみ
    1. 上質な漬物で食卓が楽しくなる!
  9. 7位:懐かしい味を京都で!いもぼう
    1. お母さんの味が楽しめる芋の煮っころがし!
  10. 8位:食べるとほっこりする!袋入り甘栗
    1. 電車で帰るときのお供になる!
  11. 9位:縁起がいい「一本うどん」って知ってる!?
    1. 「太くてなが〜い」うどんにはご利益が!
  12. 10位:果物の味わいそのままに…!クリケットゼリー
    1. 京都で愛され続けて30年!
  13. 11位:こんな食感は初めてだ…!西加茂チーズ
    1. 京都の隠れた名産ふわとろチーズを焼き上げた逸品!
  14. 12位:食べずに飾りたくなる京都の和菓子!花面
  15. 13位:甘さの補給に京都では珍しい洋菓子!クリームクロワッサン
    1. パン屋さんがつくる絶品のクロワッサンは行列必至!
  16. 14位:帰宅しても京都が楽しめる!しぼり豆丹波黒大寿
    1. 厳選した超大粒の黒豆だけでつくられた逸品!
  17. 15位:七味好きには堪らない!原了郭の黒七味
    1. 赤ではなく黒い色をした七味唐辛子
  18. 16位:コーヒー好きなら是非!サーカスコーヒー
  19. 17位:京都の味を自宅でも…おだしのパックじん
    1. 体にも優しい無添加のだしで京都の味を楽しもう!
  20. 京都のお土産ランキングお菓子編1~29位!
  21. 1位:京都といえば「豆餅」でしょ!!
    1. 安心感と安定感がすごすぎる!老舗の豆餅
  22. 2位:京都の町並みを感じられる!京ものがたり
    1. 新しい文化を切り開く挑戦的なお菓子!
  23. 3位:懐かしい和菓子なのに新感覚!おめかしぼぅろ
    1. 見た目で楽しむ、食べてホッとする!
  24. 4位:わらび餅好きにはたまらない!茶洛
    1. 京都でもっとも有名なわらび餅はココ!
  25. 5位:たっぷりフルーツのクリームのハーモニー!フルーツサンド
    1. 夢のようなサンドイッチが「ヤオイソ」で食べられる!
  26. 6位:女性へのプレゼントにもうれしい!京あめ
    1. 鮮やかな彩りを楽しめる極上の飴!
  27. 7位:笹屋昌園の上品な「いちご大福」を食べたことはありますか!?
    1. 妥協を許さない和菓子作りで、取り寄せでも大人気の名店!
  28. 8位:本家八つ橋を食べてから和菓子を語ろうぜ!
    1. 風味が苦手な人も、西尾八ツ橋を食べてみて!
  29. 9位:「加加阿365」の上品なチョコレートを味わう!
    1. 有名なお菓子屋さんのチョコレート専門店!
  30. 10位:餅なのに餅じゃない!阿闍梨餅の満月
    1. 見た目とは裏腹に甘さ控えめな大人の味!
  31. 11位:京都が生んだ新しいバームクーヘン、京ばあむ
    1. 京都の抹茶と豆乳を使った新スイーツ
  32. 12位:京都に誕生したあんぱん専門店、SIZUYAPANのあんぱん
    1. 老舗ベーカリー志津屋がプロデュース
  33. 13位:京野菜をシュークリームに!京野菜シュー
    1. 京野菜を使った数種類ある京都の新名物
  34. 14位:京都の伝統的な銘菓の一つ、鶴屋吉信の柚餅
    1. 明治に誕生した歴史ある銘菓
  35. 15位:鴨川を泳ぐ姿が目に浮かぶ:京都鴨川 鴨サブレ
    1. あれ…?!あの有名なサブレに似ているような
  36. 16位:繊細で上品な甘さ。緑寿庵清水の金平糖
    1. 日本で唯一の金平糖専門店!本物の味を味わいたい
  37. 17位:可愛らしい大人のお菓子!俵屋吉富の京まいこちゃんボン
    1. 舞妓さんをイメージした可愛らしいボンボン!
  38. 18位:ジューシーで甘い!養老軒の季節の大福
    1. おいしいフルーツが丸ごとはいった絶品和菓子!
  39. 19位:京都名物をかわいくアレンジ!ニキニキのデコ八ツ橋
    1. 八ツ橋の老舗が生み出した新しい定番!
  40. 20位:口のなかで溶けてなくなる!パティスリーカランの西賀茂チーズ
    1. 会社のおみやげや贈答品におすすめ!
  41. 21位:食べるのがもったいない!京都まるんの和菓子
    1. 女性にプレゼントすると喜んでもらえそう!
  42. 22位:美しい見た目が食欲をそそる!豆政のすはまだんご
    1. 3時のおやつにはこれしかないぜ!
  43. 23位:マリーフランスの小倉あんぱん
    1. こんなにぎっしりと餡子が入ったパンは見たことない!
  44. 24位:ロンドン焼(ロンドンヤ)
    1. ふんわり生地と白あんの上品な味わいが魅力
  45. 第25位:かりんとう(あめんぼ堂)
    1. ラインナップ数は日本一!?数多くのフレーバーが揃うお店
  46. 第26位:京都かねいちの蜂蜜
    1. 大切な女性へのプレゼントにピッタリのハイクオリティ蜂蜜
  47. 第27位:舟山サブレ(パティスリー菓欒)
    1. 濃厚なバターの風味は忘れられないほどの美味しさ!
  48. 第28位:かわいいお菓子が多数そろう!(グラン・ヴァニーユ)
    1. 色とりどりのケーキは天にも昇る美味しさ!
  49. 第29位:人気すぎて買えないことも多々あり!(今西軒のおはぎ)
    1. とろけるような食感は食べた人すべてを魅了する
  50. 女性も大感動!和風の小物土産を3つピックアップ
    1. 1. 本物の飴みたいな可愛らしい小物!あめちゃんアクセサリー「nanako plus+」
  51. 2. 和柄のハンカチをお土産に!日本伝統の絵柄が多数そろう老
    1. 舗名店「永楽屋」
  52. 3. カラフルなデザインが魅力の雑貨が多数そろう!「カランコロン京都」
    1. カランコロン京都は、和風の絵柄はもちろんのこと、カラフルな
  53. みんなはどんな京都土産を買っている?洋菓子?和菓子?
  54. まとめ
スポンサーリンク

京都のお土産の魅力って??


京都のお土産の魅力は、歴史あるものと新しいものが両方楽しめることです。四季折々で楽しめるおいしいお菓子もあれば、新進気鋭のスイーツとして人気がでてきたものもあり、各人の嗜好にあわせて選ぶことができるメリットがあるのです。しかし、その反面であまりにも種類が多いお土産を前にして、「どれを買ったら良いんだろう……」と悩んでしまう人も多く、結局は、毎回王道のものを買ってしまうことになります。

旅行や出張で京都を訪れることもあるでしょうから、お土産を渡す相手はも多様です。職場の上司、取引先、同僚、家族、親族、友だちなどなど、その人にあったものを選びましょう。この記事でチョイスした40個のお土産のなかから、自分の好きなモノ、大切な人が喜んでくれそうなモノを選んでください。

京都のお土産ランキング。ウマい食べ物編:1~17位!

京都は和菓子が有名ですが、まずはお菓子をのぞいた”うまいもん”(美味しいもの)を紹介します!やはりお土産で一番喜ばれるものは「食べ物」でしょう。歴史ある工芸品をお土産にしても、相手のセンスに合わなかったら「ありがとう…(悩)」みたいなことになってしまいます。京都はおいしいものが沢山ある「食の都」でもありますからね。

紹介するお店の中には、土産用に持ち帰るだけではなく、店内で食せる場所もありますので、そのあたりも含めて詳しくチェックしてください。

1位:新食感のデニッシュパン!マーブルデニッシュ京都三色

3つの味が絶妙に重なるパンは、焼いて食べてもおいしい!


「マーブルデニッシュ京都三色」は、見た目がちょっと変わっています。祇園辻利の抹茶、苺、プレーンが混ざり合ったまだらの模様ですが、オシャレな見た目で味も抜群においしいです。通常のデニッシュパンとは違う食感を食べた人は、言葉では言い表せないような気持ちになりますよ。お土産で持ち帰ってからトーストして食べると、少しだけカリッとして味わいが変わるのもうれしいです。

何度も楽しめる新食感のパンです。

名称:GRAND MARBLE KYOTO
住所:京都府京都市南区上鳥羽北島田町93番
電話番号:075-682-3900
アクセス:上鳥羽口駅から734m
開店時間:10:00-18:00
駐車場:有

GRAND MARBLE グランマーブル マーブルデニッシュ クルート 京都

2位:ご飯のお供に!京のおぶみそ


ご飯が5倍楽しくなる「食べる味噌」
永楽屋 本店の「京のおぶみそ」はご飯のお供として最強の存在です。椎茸、昆布、浅利、鰹、貝柱の5種類から選ぶことができて、ご飯にのせて、おにぎりの中にいれて、野菜スティックにつけて……いろんな形で楽しむことができます。なかに入っている具はゴロッと大きいので、食べごたえもありますよ!

名称:永楽屋 本店
住所:京都府京都市中京区 河原町通四条上る東側
電話番号:075-221-2318
アクセス:河原町駅から徒歩すぐ
開店時間:10:00〜20:00
駐車場:無

永楽屋 オンラインショップ

自慢の佃煮・和菓子を販売する京都の老舗、永楽屋のオンラインショップ。一と口椎茸や昆布、ちりめん山椒などのぶぶ漬、おぶみそ。時季折々の素材を閉じ込めた和菓子の琥珀。京の味覚を取り揃えております。

3位:飲んだら心からホッとする!一保堂茶舗のほうじ茶

上質な老舗のほうじ茶を体験せよ!

なんだかんだ言っても日本人はお茶に癒やされます。普段はそれほど飲む機会がないかもしれませんが、お土産にはほうじ茶がおすすめです。とくに京都に本店を構える日本茶専門店の一保堂は、創業1717年の老舗で、抹茶、玉露、煎茶、番茶類も取り扱っています。一保堂茶舗のほうじ茶は洗練された味で、職場の上司やご高齢の方に贈るととくに喜ばれますよ。

名称:一保堂茶舗
住所:京都市中京区寺町通二条上ル
電話番号:075-211-3421
アクセス:東西線「京都市役所前」駅 11番出口 徒歩5分
開店時間:9:00〜18:00
駐車場:有

一保堂茶舗

一保堂は、京都に本店を構える日本茶専門店です。創業は享保年間(1717年)。一保堂が扱うお茶は、抹茶をはじめ玉露、煎茶、番茶類などの「京銘茶」です。

 

4位:ご飯が何杯でもイケちゃう!チリメン山椒

子供、大人、ご老人、みんなに喜ばれる品!

京都にある「はれま」のちりめん山椒は、ご飯に少しのせるだけでも香ばしい山椒の香りと、歯ごたえのある小魚でご飯をモリモリ食べることができます。カルシウムを取りたいお子さんにもおすすめですが、大人でも、ご老人でも、小魚が嫌いな人はそれほどいないので、お土産にするとオールマイティーに喜ばれるでしょう。

名称:はれま
住所:京都府京都市東山区宮川筋6丁目357
電話番号:075-561-4623
アクセス:阪急:河原町駅から徒歩20分
開店時間:10:00〜18:00
駐車場:有

チリメン山椒 はれま 

チリメン山椒 はれま| 京の風土と料理人の創意から生まれた、海の幸と山の恵みのおいしい出会い。初代が作った秘伝の製法を守り、変らぬおいしさをお届けします。吟味された素材を手作りで炊き込んだチリメン山椒。創業以来のまごころをこめた逸品です。

5位:とにかく上品な味わい!北白川夫人

一善や自慢のパウンドケーキが見るからに上品!


京都の「一善や」が提供するパウンドケーキは北白川夫人という、名前からして上品です。メープルナッツ、オレンジ、チョコベリーの3種類から選ぶことができてうれしい。しかも少し変わったところは「2週間日持ちする」ところで、お土産に渡してもマイペースに楽しむことができるでしょう。

名称:一善や
住所:京都府京都市左京区北白川造形芸大前西入ル疎水角田中東高原町39-1
電話番号:075-701-8110
アクセス:叡電:茶山徒歩約15分
開店時間:10:00〜22:00
駐車場:無

洋菓子司 一善や

6位:京都の定番漬物!すぐききざみ

上質な漬物で食卓が楽しくなる!

土井志ば漬本舗のすぐききざみはご飯との相性が抜群です。酸味のある味付けのすぐきをご飯に乗せると、懐かしい味を楽しむことができます。京都のお土産としては定番の品で、多くの人が買って帰る逸品ですよ。他にもしば漬けなども取り扱っており、お土産ようとして日持ちする真空パックで提供してくれます。本店は左京区ですが、おみやげコーナーは京都の各所にあるので、お求めやすいのも特徴です。

名称:土井志ば漬本舗 本店
住所:京都市左京区八瀬花尻町41
TEL:075-744-2311
アクセス:JR京都駅からは、京都バス17・18号系統大原行きで花尻橋下車電話番号:
開店時間:9:00〜17:30
駐車場:有

土井志ば漬本舗

7位:懐かしい味を京都で!いもぼう

お母さんの味が楽しめる芋の煮っころがし!

いもぼう平野家本店のいもぼうは、昔お母さんが作ってくれた芋の煮っころがしを楽しむことができます。「いもぼう」とは里芋と棒鱈(ぼうだら)の煮物のことであり、この組み合わせはご飯との相性も抜群です。棒鱈のおいしい12月下旬までの期間限定品なので、注意してくださいね!

名称:いもぼう平野家本店
住所:京都府京都市東山区円山町公園内知恩院南門前
電話番号:075-525-0016
アクセス:京都駅から徒歩10分
開店時間:10:30〜20:30
駐車場:有

京名物古都の味「いもぼう」平野家本店

8位:食べるとほっこりする!袋入り甘栗

電車で帰るときのお供になる!


明治7年創業の老舗「林万昌堂」の袋入り甘栗は地元でも有名です。京都人が栗を食べたいときは、こちらの栗を買って帰るのだとか。通常であればおみやげは「観光客向け」のものですが、地元人にも愛されているのが何よりの信頼になります。厳選した河北栗子をじっくり焼き上げて袋詰めした逸品は、帰りの電車でもお供になりますね。

名称:林万昌堂 四条本店
住所: 京都府京都市下京区四条通寺町東入御旅宮本町1
電話番号:075-221-0258
アクセス:阪急京都線河原町駅より徒歩5分
開店時間:10:00〜20:00
駐車場:無

京都お土産・甘栗和菓子の林万昌堂

最高品質の甘栗をお取り寄せ。京都のお土産、天津甘栗の林万昌堂。釜の中で甘栗本来の自然な旨みと甘みを最大限まで引き出し、時間をかけてじっくりふっくらと焼き上げる無添加、無着色の甘栗は、まさにいま注目のナチュラルスイーツ。甘栗入りアイスクリームや、チョコレートでコーティングした商品も。

9位:縁起がいい「一本うどん」って知ってる!?

「太くてなが〜い」うどんにはご利益が!

北野天満宮の向かいにある老舗「たわらや」の「一本うどん」は珍しいお品ですが、「天神様詣での折に食した」と言われるご利益のあるうどんなのです。店舗で食する場合は一本のうどんを2つに切ってくれるようですが、できることならそのままズルっといってみたいですよね(笑)

名称:たわらや
住所:京都府京都市上京区御前通今小路下ル馬喰町918
電話番号:075-463-4974
アクセス:京都駅からは、市バス50番・洛バス101に乗車にて北野天満宮前下車徒歩1分
開店時間:11:00~16:00
駐車場:無

京都北野たわらや 手打ちうどん 京都市上京区

10位:果物の味わいそのままに…!クリケットゼリー

京都で愛され続けて30年!

フルーツパーラーのクリケットゼリーは京都で愛される商品ですが、30年の歳月がそれを証明しています。ジューシーなオレンジの味わいそのままに、果肉をくりぬいて果汁をしぼり、それを器にして果汁を流し込んでゼリー状に固めたスイーツです。最後には生クリームをのせた新感覚のゼリーですよ。

名称:フルーツパーラー クリケット
住所:京都府京都市北区平野八丁柳町68−1
電話番号:075-461-3000
アクセス:西大路通り西側 平野神社向い
開店時間:10:00〜18:00
駐車場:有

京都でグレープフルーツゼリーの草分け的存在のフルーツパーラー クリケットゼリー

世界のフルーツを食べてもらおうと..そんな気持ちで フルーツパーラーをはじめました。

11位:こんな食感は初めてだ…!西加茂チーズ

京都の隠れた名産ふわとろチーズを焼き上げた逸品!

京都ではそのイメージがないものですが「西加茂チーズ」が実は有名です。食感がかるくて、食べて瞬間に口の中でふわっと溶けていく珍しいチーズなのです。とくにそのチーズを利用してパティシエが焼き上げたチーズケーキは、思わず食べ過ぎてしまうほど絶品なので、絶対に買って帰りたいですね。
宇治産抹茶、チョコスフレ、プチショコラ、オレンジケーキなどもありますよ。

名称:パティスリーカラン
住所:京都府京都市北区西賀茂坊ノ後町15
電話番号:075-495-0094
アクセス:京都駅より…9番・快速9番「西賀茂車庫行き」で「神光院前」
下車。(終点より1つ手前)
開店時間:10:00〜19:00
駐車場:有

京都・西賀茂チーズ・ケーキ|パティスリーカラン

12位:食べずに飾りたくなる京都の和菓子!花面


これは何だと思いますか?実は京都の長久堂さんの「花面(はなおもて)」という、阿波の和三盆を使った干菓子なのです。能面の姿を形どった珍しい花面は、5種類それぞれに違った風味をお楽しみいただけます。お菓子の色はそら豆などの天然色素ですから安心して食べることができます。

翁(大豆)、乙羽御前(空豆)、小面(和三盆)、福の神(抹茶)、嘯吹(うそふき)(玄米)

名称:長久堂 北山店
住所:京都府京都市北区上賀茂畔勝町97-3
電話番号:075-712-4405
アクセス:北山駅から451m
開店時間:9:00~17:30
駐車場:無

長久堂 北山店 通販サイト

13位:甘さの補給に京都では珍しい洋菓子!クリームクロワッサン

パン屋さんがつくる絶品のクロワッサンは行列必至!

食べログのパン屋ランキングで1位に輝いたこともある「たま木亭」さんは、地元でも超有名なベーカリーショップです。店内で食することもできますが、多くの人はクリームクロワッサンを求めて買いに来るのです。サクッとした表面のパンに、ぜいたくなクリームを閉じ込めた絶品クロワッサンで、旅で疲れたあなたの糖分補給はバッチリですね。

名称:たま木亭
住所:京都府宇治市五ヶ庄平野57-14
電話番号:0774-38-1801
アクセス:同じ道沿い、京都大学宇治キャンパスの緑の芝生の向かい側。黄檗駅(JR)から306m
開店時間:7:00〜18:45
駐車場:有

たま木亭 

14位:帰宅しても京都が楽しめる!しぼり豆丹波黒大寿

厳選した超大粒の黒豆だけでつくられた逸品!

宝泉堂の「しぼり豆丹波黒大寿」ですが、古くから「丹波黒大豆」の品質と味は日本一と高い評価を受けています。その中でも「黒大寿」はとくに高い品質をほこり、その中から大粒のものだけを厳選してゆっくりと炊き上げた逸品です。ほんのりとした甘さと、香り高い風味を大切にしながら仕上げられています。お酒と一緒に楽しむ人も多いそうですよ。

名称:宝泉堂
住所:京都府京都市左京区下鴨西高木町25
電話番号:075-712-1270
アクセス:市バスで下鴨東本町下車、松ケ崎駅から1,046m
開店時間:9:00〜17:30
駐車場:有

宝泉堂

15位:七味好きには堪らない!原了郭の黒七味

赤ではなく黒い色をした七味唐辛子

京都のお土産の候補として七味唐辛子が入るのではないでしょうか。京都の七味唐辛子といってもいろいろなお店がありますが、一番おすすめできるのが原了郭の「黒七味」です。一般的な七味唐辛子は赤い色をしていますが、原了郭の七味唐辛子は加工時に一手間加えることによって七味の色が黒に近い色へと変化しているのです。原了郭の黒七味はさまざまな料理へのアクセントとして重宝されることでしょう。ぜひ京都土産として買ってみてはいかがですか。

名称:原了郭
住所:京都駅京都市東山区祇園町北側267
電話番号:075-561-2732
営業時間:10:00〜18:00
定休日:1月1日、2日

名称:Ryokaku
住所:京都府京都市東山区大和大路通新門前下ル 西之町216−1
電話番号:075-561-2732
営業時間:10:00〜18:00
定休日:木曜日。1月1日、2日

祇園 原了郭

創業は一七〇三年。元禄より一子相伝で守り伝えた秘伝の味。原了郭が生み出した「黒七味」「御香煎」をはじめ、各種香煎・薬味を取り扱う原了郭の公式WEBサイト。原了郭の歴史や取扱い商品の紹介など。

16位:コーヒー好きなら是非!サーカスコーヒー

京都には実はたくさんのコーヒー専門店があるのをご存知ですか?このサーカスコーヒーでは町屋を改装した趣の深い店内にコーヒー生豆鑑定マスターである店主が世界中から探してきたスペシャルコーヒーを提供しています。オシャレな店内と美味しいコーヒーを目当てに毎日たくさんの地元の方や観光客の方が訪れています。
雑味がなく透明感のあるコーヒーは旅の疲れも癒してくれそうです。お店で香り高く美味しいコーヒーを飲んで一休みしたついでにお土産にコーヒー豆を買って帰りませんか。

名称:サーカスコーヒー
住所:京都北区紫竹下緑町32番地
電話番号:075-406-1920
営業時間:10:00〜18:00(日・祝定休)

京都北山の自家焙煎珈琲豆販売 | サーカスコーヒー

17位:京都の味を自宅でも…おだしのパックじん

体にも優しい無添加のだしで京都の味を楽しもう!


パックに入っていて煮出すだけで手軽に本格的なだしをとることができるおだしのパックはインスタントのものとは違う天然のだしです。鹿児島県の鰹節と北海道利尻の昆布に大分のしいたけを使用して旨みたっぷりのだしでお料理が美味しくなります。健康に気を使う方や料理が好きな方へのお土産にもピッタリ!
また、左京区新丸太町にはうね乃直営のうどん屋さんもあります。美味しいおだしの味を確かめてからお土産を選ぶのもいいですね。

名称:京都のおだしのうね乃
住所:京都市南区唐橋門脇町4番地
電話番号:075-671-2121
営業時間:9:00〜18:00
土曜9:00〜16:00
(第2土曜、日曜、祝祭日休み)

名称:仁王門うね乃(うどん)
住所:京都市左京区新丸太町41
電話番号:075-751-1188
営業時間:11:30〜15:30(LO15:00)
     16:30〜19:30(LO19:00)
定休日:木曜・第三水曜日

【無添加おだし】京都 おだしの うね乃−公式サイト

京都のお土産ランキングお菓子編1~29位!

ここまでは京都の”うまいもん”を紹介してきましたが、京都といえば何と言ってもお菓子が有名です。王道のものからあまり知られていないものまで、選ぶのに困るほど熾烈な競争が繰り広げられています。まずは和菓子が有名ですが、その他にもちょっと変わった洋菓子などもあり、京都を訪れるごとに「うーーん…」と頭を悩ませることになるでしょう。

ではでは、おすすめのお菓子を14個紹介します!

1位:京都といえば「豆餅」でしょ!!

安心感と安定感がすごすぎる!老舗の豆餅

京都のお菓子といえばまずは和菓子ですが、その中でも豆餅は王道中の王道でしょう。少しだけ甘みのある豆と、あんこのはいった甘いお餅の絶妙なバランスは、今まで多くの人の口を満たしてきました。創業明治32年の京都で一番人気の豆餅なので、本店で買う場合はご注意ください。土日は行列になり、20〜30分待ちなんてこともザラだからです。時間がない人は京都駅の中で買うなど、工夫しましょうね。

名称:出町ふたば (でまちふたば)
住所:京都府京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
電話番号:075-231-1658
アクセス:京阪「出町柳駅」から徒歩5分、市バス・京都バス「河原町今出川」バス停から徒歩2分
開店時間:8:30〜17:30
駐車場:無

名称:出町ふたば (でまちふたば) JR京都伊勢丹
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹 B1F
電話番号:075-352-1111
アクセス:京都駅駅ビル2階 南北自由通路沿い左手にある京都総合観光案内所を過ぎたすぐ先の左手にあるジェイアール京都伊勢丹 地下一階
開店時間:[月・水・金・日] 12:00~売切次第終了 14:30~売切次第終了 [土] 14:30~売切次第終了
日曜営業
駐車場:有

出町ふたば (でまちふたば) – 出町柳/和菓子 [食べログ]

出町ふたば/でまちふたば (出町柳/和菓子)の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。

2位:京都の町並みを感じられる!京ものがたり

新しい文化を切り開く挑戦的なお菓子!


「100年後の新しい文化を作る」という壮大なビジョンを持つ「UCHU wagashi」は、従来にあったような和菓子ではなく、見た目にも楽しく、食べたら驚くようなお菓子を生み出しています。選びぬいた素材と和三盆糖でつくる落雁と、オシャレな木型で作ったお菓子は、他のお店では買うことができません。とくに「京ものがたり」は、清水寺、平安神宮、京都タワー、大文字山、鴨川、吹き出しなどもモチーフにして、京都の町並みをもう一度感じることができます。

名称:UCHU wagashi(ウチュウワガシ)
住所:京都市上京区猪熊通上立売下る藤木町786
電話番号:075-201-4933
アクセス:堀川通今出川下車、徒歩5分(今出川駅から805m)
開店時間:10:00〜18:00
駐車場:無

名称:UCHU wagashi(ウチュウワガシ) 寺町店
住所:京都市上京区寺町通丸太町上ル信富町307
電話番号:075-754-8538
アクセス:京阪電車 神宮丸太町駅より徒歩5分
開店時間:10:00〜18:00
駐車場:無

UCHU wagashi

いまの和菓子をつくっていくこと。それが100年後、新しい文化になるのだと思います。

 

3位:懐かしい和菓子なのに新感覚!おめかしぼぅろ

見た目で楽しむ、食べてホッとする!


おめかしぼぅろを簡潔に説明すると「現代版のそばぼうろ」です。小さい頃に食べた懐かしい味が現代風に進化しています。食感はそばぼうろよりもふわふわしており、口に入れると溶けるようになくなっていきます。フレイバーは抹茶、いちご、塩チョコレートの3種類あるので、これは全部買いたくなる勢いですよね(笑)ちなみにこれはお菓子屋さんがつくったものではなく、株式会社京都センチュリーホテルのオリジナルブランドです。

名称:京都センチュリーホテル
住所:京都府京都市下京区東塩小路町680
電話番号:075-351-0111
アクセス:最寄駅:「JR京都駅」「近鉄京都駅」「地下鉄京都駅」より徒歩2分。
駐車場:有

おめかしぼぅろ | 京都センチュリーホテル

京都駅前徒歩2分、京都センチュリーホテルのおいしいスイーツ。

4位:わらび餅好きにはたまらない!茶洛

京都でもっとも有名なわらび餅はココ!


茶洛の「京わらびもち」は京都で最も有名なわらび餅です。店内で食べることもできますが、多くの人は持ち帰り用として買って帰るようですね。味はにっき、抹茶、生姜の3種類を楽しむことができて、お好きな人なら思わず2人前をぺろっと食べてしまうようですよ(笑)一般的なものよりも柔らかく、飲み込んでしまえるような食感は独特です。

そしてなんと!売り切れ次第終了するお店ですから、急いだほうが良いです!

名称:茶洛(さらく)
住所:京都府京都市上京区今出川通大宮西入る元北小路町147
電話番号:075-431-2005
アクセス:地下鉄烏丸線の烏丸今出川駅から徒歩10分弱、今出川駅から1,000m
開店時間:11:00〜売り切れるまで
駐車場:無

京わらびもちの茶洛

京わらびもちの茶洛 ふるふる ふわりなわらびもち

5位:たっぷりフルーツのクリームのハーモニー!フルーツサンド

夢のようなサンドイッチが「ヤオイソ」で食べられる!

京都では有名なフルーツパーラーのヤオイソでは、変わったサンドイッチを食べることができます。それはフルーツと生クリームがたっぷりはいったフルーツサンドです。これはもはやスイーツと言ってもいいほどの甘さがあって、お腹にもずっしります。「京都に旅行したら必ず行ってみたい!」と言う人も多いほどの名店です。

名称:ヤオイソ  四条大宮店
住所:京都府京都市下京区四条大宮東入立中町488
電話番号:075-841-0353
アクセス:四条大宮、大宮駅から36m
開店時間:9:30~17:00
駐車場:無

名称:ヤオイソ 烏丸店
住所:京都府京都市上京区烏丸上立売上御所八幡町104-1
電話番号:075-451-8415
アクセス:京都市営地下鉄今出川駅 1番出口から北へ徒歩約3分、今出川駅から216m
開店時間:9:30~17:00
駐車場:無

創業120年 京都の老舗果物店 フルーツ&フルーツパーラー ヤオイソ

京都の果物店ヤオイソ オススメの季節の果物や人気のフルーツサンドやパーラーのメニュー等、フルーツ盛り沢山の情報をお届けいたします。

 

6位:女性へのプレゼントにもうれしい!京あめ

鮮やかな彩りを楽しめる極上の飴!

Crochet(クロッシェ)の京あめは、最近誕生したものかと思いきや、なんと総業130年の歴史があるのです。もともとはヨーロッパの職人の技術を応用して生まれた商品であり、パティシエのさきがけとも言える存在です。京あめは全てが手作りで行われており、砂糖と水飴を煮詰めて、そこに香りと味を加えていくというまさに職人技です。季節によっては気温と湿度の調整が難しいそうですが、そこは長年培ったスキルを存分につかっているのです。味は梅、抹茶、、レモンライム、オレンジなど幅広いです。

名称:Crochet(クロッシェ)
住所:京都市下京区綾小路富小路東入塩屋町69
電話番号:075-744-0840
アクセス:河原町駅から349m
開店時間:10:30~19:00
駐車場:無

Crochet クロッシェ「京あめ」京都

7位:笹屋昌園の上品な「いちご大福」を食べたことはありますか!?

妥協を許さない和菓子作りで、取り寄せでも大人気の名店!

クオリティーの高い和菓子を提供する笹屋昌園は、庭の石なども有名ですが、極上のいちご大福もおいしいです。一般的なゴロッとした苺ではなく、それほど目立たないのに、中にはぎっしりつめ込まれた苺が、あんことからまって抜群の味わいがあります。本わらび餅「極み」1,728円(税込)、本わらび餅「極み」1,080円(税込)、本蕨餅「至高」2,376円(税込)は予約可能、「極み」は数量限定生産、「至高」は完全予約制なので、事前にチェックしてから行きましょう。

名称:笹屋昌園
住所:京都府京都市右京区谷口園町3-11
電話番号:075-461-0338
アクセス:京福(嵐電)龍安寺駅より徒歩1分、市バス、京都バス、JRバス 龍安寺前下車徒歩5分
開店時間:10:00~18:00
駐車場:無

笹屋昌園公式サイト

笹屋昌園 (竜安寺道/和菓子)の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。

8位:本家八つ橋を食べてから和菓子を語ろうぜ!

風味が苦手な人も、西尾八ツ橋を食べてみて!


京都の和菓子といえば、やはり「八つ橋」が有名ですが、人によってはあの独特なニッケの風味が苦手…と言う人もいるでしょう。西尾八ツ橋のソレはとてもマイルドで、あっさり食べることができます。そして八ッ橋の他にも、生八ッ橋、あんなま、しら餅、ごま餅、おまん、ひとしれず、チョコレート八ッ橋、純米シフォンケーキなど、好みに合わせたものを選ぶことができます。

名称:本家西尾八ッ橋 本店
住所:京都府京都市左京区 聖護院西町7
電話番号:075-761-0131
アクセス:神宮丸太町駅から612m
開店時間:8:00〜17:00
駐車場:有

名称:本家西尾八ッ橋 清水店
住所:京都府京都市東山区清水1-277
電話番号:075-541-1677
アクセス:清水五条駅から1,274m
開店時間:8:00〜17:00
駐車場:有

本家西尾八ッ橋|八つ橋発祥300年の家

9位:「加加阿365」の上品なチョコレートを味わう!

有名なお菓子屋さんのチョコレート専門店!


京都みやげとして有名な「茶の菓」のマールブランシュのチョコレート専門店です。京都らしく、質だけにこだわった濃厚なチョコレートは、ここだけでしか味わうことができません。祇園にある上品な佇まいの店内には、一点もののチョコレートが多数展示されています。日替わりで365日の「紋」が刻まれる「加加阿365」は、とくにオシャレでおすすめですよ。

名称:マールブランシュ 加加阿365祇園店
住所:京都府京都市東山区祇園町南側570-150
電話番号:075-551-6060
アクセス:祇園四条駅から349m
開店時間:10:00~18:00
駐車場:無

加加阿365/京都 北山 マールブランシュの佇古礼糖(チョコレート)専門店

マールブランシュが佇古礼糖(チョコレート)店を2013年4/26(土)京都祇園にオープン。「加加阿のある暮らし」を提案します。

10位:餅なのに餅じゃない!阿闍梨餅の満月

見た目とは裏腹に甘さ控えめな大人の味!


続いて紹介するのは阿闍梨餅の「満月」ですが、一見するとどら焼きのようなものです。でも食べてみると全然違い、やわらかい表面と、甘さ控えめのあんこが上品な味わいです。お茶菓子やおやつに合う和菓子として最高峰のものでしょう。

名称:阿闍梨餅本舗 満月 本店
住所:京都府京都市左京区鞠小路通今出川上ル
電話番号:075-791-4121
アクセス:京阪「出町柳」駅から徒歩7分、出町柳駅から438m
開店時間:9:00~18:00
駐車場:有

阿闍梨餅本舗 京菓子司 -満月-

11位:京都が生んだ新しいバームクーヘン、京ばあむ

京都の抹茶と豆乳を使った新スイーツ

おたべで有名なお菓子メーカーがつくる「京ばあむ」。京都の新しい名物土産として注目されている京ばあむは京都の抹茶を練り込んだ生地と同じく京都の豆乳を練り込んだ生地をそれぞれ何層にも重ねて焼き上げたバームクーヘンです。お土産選びに困ったらこれを選んでおくと間違いないでしょう。

名称:おたべ 本館
住所:京都府京都市南区国道十条西入る北側
電話番号:075-681-8284
営業時間:9:00~18:00
定休日:不定休

名称:おたべ 八条口店
住所:京都駅八条口 近鉄名店街「みやこみち」内
営業時間:9:00~20:00
定休日:不定休

*他店舗あり

京都銘菓 おたべ 「おいしさをはこび、よろこびを創る」

おたべは「おいしさをはこび、よろこびを創る」お客様にいつも安心、いつも美味しいお菓子をお届けします!

12位:京都に誕生したあんぱん専門店、SIZUYAPANのあんぱん

老舗ベーカリー志津屋がプロデュース

京都に多くの店を構える人気ベーカリー「志津屋」がプロデュースしたあんぱんの専門店である「SIZUYAPAN(シズヤパン)」。コンビニなどで市販されているあんぱんよりも小さく、可愛らしいサイズのあんぱんが売られていますが、専門店だけあってあんぱんの種類も非常に豊富です。パッケージデザインも凝っており、お土産として充分渡すことができる逸品ではないでしょうか。自分用にもぜひ京都の新名物のあんぱんを買ってみてくださいね。

名称:SIZUYAPAN(シズヤパン)
住所:京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 JR京都「アスティロード」1F
電話番号:075-692-2452
営業時間:9:00~21:00

株式会社志津屋公式Webサイト

 

13位:京野菜をシュークリームに!京野菜シュー

京野菜を使った数種類ある京都の新名物

京都のシュークリーム専門店「クレ-ム・デ・ラ・クレーム」では京都の特産品である京野菜をクリームに使ったシュークリーム「京野菜シュー」を販売しています。京野菜シューは京の白味噌、堀川ごぼう、聖護院かぶら、京にんじん、やまのいもなどの種類があります。

特産品の京野菜をスイーツにした珍しい逸品ですが、お土産としてまたは手土産としても利用しやすいのではないでしょうか。シュークリームはあまり日持ちするものではありませんので、数日中に渡すことができる方への特別なお土産として購入するのもいいかもしれません。

名称:クレ-ム・デ・ラ・クレーム(Crème de la Crème)本店
住所:京都市中京区烏丸竹屋町少将井町225
電話番号:075-241-4547
営業時間:平日・土曜日…10:00~20:00
     日曜日・祝日…10:00~18:00
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)

名称:クレ-ム・デ・ラ・クレーム(Crème de la Crème)イオンモール京都桂川店
住所:京都市南区久世高田町376-1 イオンモール京都桂川 1F
電話番号:075-925-4547
営業時間:9:00~22:00
定休日:年中無休

京都のシュークリーム専門店【クレーム デ ラ クレーム – Crème de la Crème】

創業明治4年。京都の地で130余年、焼菓子職人の技を継承する石田老舗がプロデュースするシュークリーム専門店。30種類以上のシュークリーム、CAFEドリンクのご紹介。通販ショップもあります。

 

14位:京都の伝統的な銘菓の一つ、鶴屋吉信の柚餅

明治に誕生した歴史ある銘菓

有名な老舗お菓子メーカーの鶴屋吉信がつくる「柚餅」は明治元年(1868)に誕生し、和菓子によく使われる求肥と柚を混ぜ込んだものに国産の和三盆糖をかけたお菓子です。上品な味となっており、一口サイズということから老若男女に喜ばれる逸品ではないでしょうか。鶴屋吉信は店舗数も多いのでお土産を購入しやすいのでぜひ購入してみては。

名称:鶴屋吉信 本店
住所:京都府京都市上京区今出川通堀川西入
電話番号:075-441-0105
営業時間:9:00~18:00
定休日:1月1日

名称:鶴屋吉信 IRODORI
住所:京都府京都市下京区東塩小路町8-3 JR京都駅八条口1F「アスティロード」内
電話番号:075-574-7627
営業時間:9:00~21:00
定休日:年中無休

*他店舗あり

京菓匠 鶴屋吉信

15位:鴨川を泳ぐ姿が目に浮かぶ:京都鴨川 鴨サブレ

あれ…?!あの有名なサブレに似ているような

確かに似ています。
しかしこれは「鴨」なのです!!鴨川を仲良く泳ぐ鴨の親子をイメージしたサブレはサクサクとしたバターたっぷりの美味しいおやつ。
日持ちもよくお土産に配るのにピッタリ!しかも話のネタにもなりそうですね。

この鴨サブレは八つ橋で有名な井筒八つ橋本舗の商品なので八つ橋と一緒に思わず一つ買ってしまう方も多いのではないでしょうか。

名称:井筒八ツ橋本舗 祇園本店
住所:京都市東山区川端通四条上ル
電話番号:075-531-2121
営業時間:10:00〜21:00

名称:井筒八ツ橋本舗 嵯峨野店
住所:京都市右京区嵯峨野清水町15番地
電話番号:075-861-2121
営業時間:8:30〜17:30

名称:井筒八ツ橋本舗 嵐山駅店
住所:京福嵐山駅前正面
電話番号:075-862-2121
営業時間:9:00〜21:00

※その他三条店、京極一番街店、清水店、北座・井筒茶店、京都東インター店があります。

井筒八ッ橋本舗

16位:繊細で上品な甘さ。緑寿庵清水の金平糖

日本で唯一の金平糖専門店!本物の味を味わいたい

金平糖職人による丁寧な仕事によって作り出される小さくて可愛らしい金平糖。星みたいなあの形も昔ながらの手作りで金平糖を作っている際に自然にできるものといいます。
なんとなく、懐かしい気持ちにさせてくれる金平糖はたくさんの種類の味が用意されていてお土産に配るのにも最適です。
緑寿庵清水ではオンラインショップを設けていないので京都に行かないとなかなか出会うことがない逸品!女性やお子様へのお土産に喜ばれる見た目にも可愛く食べても美味しい金平糖です。

名称:緑寿庵清水
住所:京都市左京区吉田泉殿町38番地の2
電話番号:075-771-0755
営業時間:10:00〜17:00(水・第4火曜定休)

緑寿庵清水

17位:可愛らしい大人のお菓子!俵屋吉富の京まいこちゃんボン

舞妓さんをイメージした可愛らしいボンボン!

京都で長く続く伝統のある和菓子店「俵屋吉富」。昔ながらの京銘菓も人気ですがこの舞妓さんの花かんざしや草履などの形をかたどったボンボンもお土産としてとても人気があります。何と言ってもガラスのように薄く透けるようなボンボンに可愛らしい装飾が施された姿はまさに京都!
もちろん味もさすが素材にこだわって作る俵屋吉富のお菓子。和三盆とリキュールが相まった味はとても美味しいです!お酒を使用している本格的なボンボンなので大人の方へのお土産にぜひ。

名称:俵屋吉富 本店
住所:京都市上京区室町通上立売上ル
電話番号:075-432-2211
営業時間:8:00〜17:00

名称:俵屋吉富 烏丸店
住所:京都市上京区烏丸通上立売上ル
電話番号:075-432-3101
営業時間:9:00〜18:00

その他小川店、祇園店及び京都市内百貨店(高島屋、大丸、伊勢丹)や京都市内、駅構内の売店での取り扱いがあります。

俵屋吉富|目次|京都の和菓子|京菓子「俵屋吉富」

18位:ジューシーで甘い!養老軒の季節の大福

おいしいフルーツが丸ごとはいった絶品和菓子!

フルーツ大福、いちご大福、柿大福、ゆめぶどう大福、いちじく大福、キウイフルーツ大福、完熟 みかん大福など、フルーツがたっぷり入った大福が人気の養老軒。ふっくらした食感の大福を口に含むと、なかから生クリームがドバっとでてきて、口の中いっぱいに甘さが広がります。

養老軒さんは、フルーツ大福の他にもいちごあんクリームチーズ大福、ゆず七味大福、カシスショコラ大福、抹茶生ちょこ大福、モンブラン大福などの変わり種も発売しており、定番となっています。いずれもふわふわの食感と甘味が最大限に引き出されていますので、ぜひご賞味を!

名称:養老軒
住所:京都市中京区四条通西大路東入ル南側
電話番号:075-311-3405
営業時間:9:00~18:00

養老軒 フルーツ大福 みかん大福の京都養老軒

みかん大福とフルーツ大福の京都養老軒です。気軽においしく四季を感じる和スイーツをお届けします。

19位:京都名物をかわいくアレンジ!ニキニキのデコ八ツ橋

八ツ橋の老舗が生み出した新しい定番!

京都土産の定番中の定番は「八ツ橋」ですよね。八ツ橋を販売するメーカーは数多くありますが、そのなかでも抜群の知名度を誇り、創業から320年以上も愛され続けているのが聖護院八ツ橋総本店さんです。出張や旅行のおみやげとしても、聖護院八ツ橋総本店さんの八ツ橋は高い人気を誇っています。

そんな聖護院八ツ橋総本店さんが、nikiniki(ニキニキ)というブランドを発表し、古くから愛されてきた八ツ橋を現代風にアレンジしました。食べるのがもったいないほど精密にデザインされたデコ八ツ橋は、女性へのおみやげにしても喜ばれるでしょうね。

「不思議の国のアリス」「ハロウィン」など、幅広いデザインがありますので、お好きなモノをチョイスするといいです。もちろん味は抜群ですよ。古くからの伝統を大切にしながら、現代の風も大切にする姿勢がすばらしいです。

名称:ニキニキ 京都駅店 (nikiniki)
電話番号:075-662-8284
住所:京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 JR東海京都駅1F
営業時間:9:00~20:00

名称:聖護院八ツ橋総本店
住所:〒606-8392 京都市左京区聖護院山王町6
電話番号:075-752-1234
営業時間:8:00-18:00

名称:聖護院八ツ橋 熊野店
住所:〒606-8392 京都市左京区聖護院山王町16
電話番号:075-771-8284
営業時間:9:00-18:45

聖護院八ッ橋総本店

20位:口のなかで溶けてなくなる!パティスリーカランの西賀茂チーズ

会社のおみやげや贈答品におすすめ!

やわらかい食感のケーキを口に含むと、優しい味が口のなかに広がります。最初の口当たりは「ふわっ」、口のなかで溶けていく瞬間が「しゅわっ」とする西賀茂チーズは、パティスリーカランの人気商品です。

単品(108円)から購入できるのもうれしいですが、おみやげ用には詰め合わせがおすすめです。「10ヶ入 1,205円」「15ヶ入 1,793円」「20ヶ入 2,285円」「30ヶ入 3,413円」がありますので、会社へのおみやげや、贈答品としても活用できそうです。

名称:パティスリーカラン
住所:京都府京都市北区西賀茂坊ノ後町15
電話番号:075-495-0094
営業時間:10:00〜19:00

京都・西賀茂チーズ・ケーキ|パティスリーカラン

京都・西賀茂のケーキ店・パティスリーカラン。しゅわっと溶ける口どけが好評のチーズケーキ『西賀茂チーズ』をはじめ、季節のケーキなど各種取り揃えております。

 

21位:食べるのがもったいない!京都まるんの和菓子

女性にプレゼントすると喜んでもらえそう!

京都まるんは、女性の好奇心をくすぐるようなかわいいデザインの雑貨などを販売するお店です。雑貨の他には金平糖や飴などを販売しており、思わず「食べるのがもったいない・・・」と感じてしまうほどのかわいいデザインです。

お手頃なお土産としては金平糖や飴が人気ですが、他にも京都の素材を使ったジャム、ドレッシングなどの調味料や、地酒や焼き菓子などもあります。いずれもかわいくデザインされていますので、しばらく飾っておきたくなりそうです。

名称:産寧坂まるん
住所:〒605-0862 京都市東山区清水三丁目317-1 (産寧坂石段途中)
電話番号:075-533-2005
営業時間:10:00〜16:00

名称:二年坂まるん
住所:〒605-0826 京都市東山区八坂通二年坂西入 (二年坂上り西へ2軒目)
電話番号:075-533-2111
営業時間:10:00〜16:00

扇子の舞扇堂 レーザー刻印名入れで名前入りオリジナル扇子も作成できる

産寧坂まるん

二年坂まるん

22位:美しい見た目が食欲をそそる!豆政のすはまだんご

3時のおやつにはこれしかないぜ!

鮮やかな見た目に興味をそそられる団子は、豆政さんの代表的な人気商品です。豆政さんの「すはまだんご」は、赤、黄、緑の三色だんごで、その美しい見た目がお茶うけとしても人気です。ほんのり香るきなこの風味が懐かしく、コーヒーや紅茶との相性も抜群です。

すはまだんごの他にも、口に含んだ瞬間にお茶の香りが広がる「京の茶だんご」などが有名なので、お好きなモノをチョイスすると良いでしょう!

名称:豆政
住所:〒604-0805 京都府京都市中京区夷川通柳馬場西入百足屋町264
電話番号:075-211-5211

名称:豆政 京都大丸店
住所:〒600-8511京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地
電話番号:075-211-8111

名称:豆政 京都高島屋店
住所:〒600-8520京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52番地
電話番号 : 075-221-8811

創業明治17年、京名物の夷川五色豆を始めとした京都の豆菓子・和菓子老舗 豆政

京都の豆菓子・和菓子老舗 株式会社豆政では夷川五色豆・月しろ・すはまだんご等の京名物を販売しております。

23位:マリーフランスの小倉あんぱん

こんなにぎっしりと餡子が入ったパンは見たことない!

マリーフランスの小倉あんパンは、バイオレンスという表現をしてしまうほどぎっしりと詰められた餡子がすごいです。でもこちらの餡子は実は甘さが抑えられているもので、こんなにたっぷりなのにあっさりとしたお味なのが不思議。粒あんには食物繊維も豊富に含まれているので、ダイエットが気になる人でも、たまには食べるスイーツとしてオススメでしょう。

生地も薄めなのが特徴なのですが、粒あんとの相性もバッチリの見事な一品です。ヨモギが練り込まれたタイプのものは、風味も豊かです。この組み合わせは和のスイーツここに極めれりといっても過言ではないでしょう。ぜひ一度その話題の一品をお土産に!

名称:小倉あんぱん(マリーフランス)
住所:京都府京都市上京区今出川通新町西入ル元本願寺町307パルハイツウエダ1F
電話番号:075-451-0364
営業時間:7:00~19:00

京都今出川で30年、自家製餡薄皮あんぱんマリーフランス

24位:ロンドン焼(ロンドンヤ)

ふんわり生地と白あんの上品な味わいが魅力

テレビなどのメディアからもよく扱われるロンドン焼も、京都土産にオススメのものです。ロンドン焼とは、日本風に表現すると「かすてら饅頭」ですね。ふんわりとした生地と、中に詰められたあっさりとした味わいの白あんは、多くの人から大変美味しいと評判のお品です。

賞味期限が異なるレギュラータイプと、ロングライフの2種類があるのですがより豊かな風味を味わいたいのであればレギュラータイプがオススメですね。ロングライフは、大人数にお土産を渡すような場合に活躍してくれるでしょう。お店では、ロンドン焼を実際に焼きあげている様子を見ることもできます。実際に作られている光景をみながら、その香りをかげばきっと何個も欲しくなってしまうことは間違いありません。

名称:ロンドン焼
住所:京都市中京区新京極通四条上ル中之町565
電話番号:075-221-3248
営業時間:10:00~21:30
土日・祝日・祝前日は22:00まで営業

ロンドンヤ

第25位:かりんとう(あめんぼ堂)

ラインナップ数は日本一!?数多くのフレーバーが揃うお店

京都で美味しいかりんとうのお店として評判なのが「あめんぼ堂のかりんとう」です。かりんとうというと、こげ茶色のものを想像しますが、こちらのものはカラフルなものが多く用意されているのが特徴的です。お味は甘いお芋の代名詞的な「サツマイモ」や、きなこ味などもあるのですが、中には塩味やトマトバジル、さくら、さらにはわさび味などと、個性的なものも多く揃っているのです。様々なお味のかりんとうをお土産にしていけば、きっと話題になることは間違いありません。

お店ではそれらのかりんとうを味見をすることができます。そんなサービスの良さも人気が続いている理由の一つですので、ぜひ立ち寄ってみていろいろ試してみてはいかがでしょうか。

名称:かりんとう(あめんぼ堂)
住所:京都府京都市中京区西ノ京冷泉町9
電話番号:075-354-6768
営業時間:10:00~19:00

京都かりんとう-あめんぼ堂|20種類以上の味や食感とかりんとう

第26位:京都かねいちの蜂蜜

大切な女性へのプレゼントにピッタリのハイクオリティ蜂蜜

京都かねいちの蜂蜜は、高品質なものとして女性客たちから長い間支持されています。大人数というよりは、恋人や家族など大切な人へのお土産として利用してみるのがいいでしょう。国産の蜂蜜に、様々な素材を加えて出来るバリエーション豊かな蜂蜜がそろっているのですが、お店でそれらの商品を選ぶ際には非常に興味を引かれることは間違いありません。

みかんの花や、レンゲの香りがするはちみつや、ヨーグルトにピッタリと合うブルーベリーの花から取られた蜂蜜などが人気。中には、生姜蜂蜜などの個性的なものがあり、冷え症の女性にプレゼントすればきっと喜ばれるでしょう。「蜂蜜ってこんなに多くの使い道があるんだ!」という感想を持つ人も多く、新しい魅力に気付くこともできるはずですよ。ぜひお土産に検討してみてください。

名称:京都かねいち 蜂蜜
住所:京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101 ラクエ四条烏丸B1F
電話番号:075-221-3455
営業時間:11:00~21:00

株式会社金市商店

第27位:舟山サブレ(パティスリー菓欒)

濃厚なバターの風味は忘れられないほどの美味しさ!

パティスリー菓欒(からん)の舟山サブレは、大の字で有名な「京都五山の送り火」の一つでもある舟型をイメージして作られたものです。味わいはバターの風味がたっぷりと感じる濃厚なもので、コーヒーや紅茶のお茶菓子としても大活躍してくれます。

黒ゴマがふられたものは、さらに香り豊かなもので一つ食べれば止まらなくなるほどの美味しさです。ぜひ会社の仲間などへのお土産に一つ購入してみてはいかがでしょうか。

名称:舟山サブレ(パティスリー菓欒)
住所:京都府京都市北区西賀茂坊ノ後町15
電話番号:075-495-0094
営業時間:10:00~19:00

舟山サブレ(パティスリー菓欒)

第28位:かわいいお菓子が多数そろう!(グラン・ヴァニーユ)

色とりどりのケーキは天にも昇る美味しさ!

グラン・ヴァニーユは京都で大人気のパティスリーとして知られています。こちらのケーキはどれも可愛らしく作られているのが特徴的で、一歩このお店に足を踏み入れれば色とりどりのスイーツたちに目が輝いてしまうことは間違いないでしょう。そんなケーキを女性へのお土産にすれば、絶対に喜んでくれることは間違いありません。

中でもフルーツをふんだんに使用したタルトは、多くのリピーターが愛してやまないお品ですのでぜひチョイスしてみてください。売り切れてしまうケーキも多いお店ですので、ぜひ早めに足を運んでみましょう!

名称:グラン・ヴァニーユ
住所:京都府京都市中京区鍵屋町間之町通486
電話番号:075-241-7726
営業時間:10:30~18:00
定休日:第2・4火曜、水曜

グラン・ヴァニーユ

第29位:人気すぎて買えないことも多々あり!(今西軒のおはぎ)

とろけるような食感は食べた人すべてを魅了する

今西軒は、京都で絶品のおはぎが味わえるお店として知られています。9:30からオープンしますが、すぐに売り切れてしまうことも多いほどの人気のお店ですので、お土産を考えた際にはぜひ早めに足を運ぶことをオススメします。

おはぎの種類は、きなこにこしあん、つぶあんの3種ですが、中でもつぶあんが美味しいと話題です。そのとろけるような食感と、あんこの優しい甘さを体験すれば、あなたもきっとファンになってしまうはずですよ。

名称:今西軒
住所:京都府京都市下京区烏丸五条西入ル一筋目下ル横諏訪町312
電話番号:075-351-5825
営業時間:9:30~売切れまで
定休日:火曜、第1・3・5月曜

今西軒

女性も大感動!和風の小物土産を3つピックアップ

1. 本物の飴みたいな可愛らしい小物!あめちゃんアクセサリー「nanako plus+」

京都のお菓子のお土産としても人気の「飴菓子」ですが、それをアクセサリにした「あめちゃんアクセサリ」は女性への小物土産としてオススメです。様々な絵柄の携帯ストラップやキーホルダーなどが揃えられていますので、ぜひ検討してみてみましょう。

飴の形をしたもの以外にも、金平糖や干菓子のデザインのものも販売されています。一つ当たり500円から2,000円のものまでと金額的にも嬉しいアイテムなので、何種類かをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

名称:nanako plus+
住所:京都市中京区新京極通四条上ル中之町577-22
電話番号:075-708-6005
営業時間:11:30~18:30
定休日:火曜日

nanako plus+

2. 和柄のハンカチをお土産に!日本伝統の絵柄が多数そろう老

舗名店「永楽屋」

永楽屋は明治から販売されていたという和柄の手ぬぐいや風呂敷、ハンカチなどを購入できるお店です。京都と言えば和のイメージですが、そんなオシャレな和風のアイテムが多数そろっていますのでぜひ女性へのお土産として選んでみてはいかがでしょうか。

可愛らしい猫が描かれたものや、四季の自然をイメージしたものなど、様々な個性的な絵柄がありますので、気にいりそうなものをチョイスしてみましょう。オススメは使いやすいハンカチですね。日常でも利用シーンの多いハンカチは、お土産にすればきっと重宝してくれること間違いなしですよ。

名称:永楽屋
住所:京都市中京区室町通三条上ル役行者町368
電話番号:075-256-7881
営業時間:11:00~19:00
定休日:無休

永楽屋通販サイト

3. カラフルなデザインが魅力の雑貨が多数そろう!「カランコロン京都」

カランコロン京都は、和風の絵柄はもちろんのこと、カラフルな

色合いの小物類が充実しているショップです。お財布やバッグなど、個性的でオシャレなものが多く女性たちから絶大な支持を集めています。日ごろ使うようなポーチなども販売していますので、ぜひそれらをお土産に選んでみましょう。

その他にも舞妓さんが描かれたグラスや、扇子にハンカチなど数多くの雑貨も揃えられています。ついつい自分自身も欲しくなってしまうようなオシャレなアイテムがありますので、お店を訪れるだけでも楽しい場所です。価格的にも1,000円以内で購入できるものなども多くあるところも嬉しいポイントです。本店以外にも嵐山や京都駅近くに店舗がありますので、ぜひ一度お土産の場所として検討してみてください。

名称:カランコロン京都 本店
住所:京都市下京区四条通小橋西入真町83-1
電話番号:075-253-5535
営業時間:10:30~20:30
定休日:要問合せ

カランコロン京都|スーベニール

みんなはどんな京都土産を買っている?洋菓子?和菓子?

ソーシャルメディアを利用している人たちが、どのようなおみやげを買っているのかを調べてみました。今回はとくにオススメのものをご紹介しましたが、まだまだあるものですね。さすがは京都というところですが、意外だったのは「自分用」としてのおみやげを買っている人も多かったことです。

多くの人は誰かに贈るためのおみやげを買うでしょうから、参考までにチェックしてくださいね。

食品のなかではやはり「スイーツ」が人気ですね。今は男性もお酒を飲まずに甘いものを食べる「スイーツ男子」が多いようですから、京都土産も男女問わずにスイーツが喜ばれるのかもしれません。でも毎回似たようなものでは自分も飽きてくるので、ご飯に合うものなどもバランス良くチョイスしましょう。

まとめ


京都のお土産40選を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

今回ご紹介したように京都には和菓子、洋菓子、オリジナリティあふれる食品がたくさんありますので、自分の趣味や、お贈りする相手をしっかりと見て好みにあったものを選びましょうね。そしてもし時間がないときにはわざわざ本店には行かずに、デパ地下で買うなどの工夫をするとスムーズに買えますよ!

良い京都旅を!

スイーツ飲食店旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
rsanをフォローする
スポンサーリンク
wills【ウィルズ】

コメント