意外な使い方で大活躍!キッチン小物の目からウロコな使い方8選

家・インテリア・家具
スポンサーリンク

物の楽しいところは、用途を変えて使えるところ。キッチンツールをこんな風に使うのもあり!というアイディアをご紹介したいと思います。家で使っていないアイテムや、買い替えを検討しているアイテムを捨てずに別なシーンで使ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

形を変えても可愛い小物たち

器をアクセサリーケースに、焼き菓子用のカップを小物入れに、といったように、本来の用途を変え、一工夫して使っている方もいるのではないでしょうか。こんなふうに、キッチンのアイテムには、家のいろいろな場所で使える可能性を秘めています。
ル・クルーゼのマグカップを、球根植物のポットとして使ったアイディア。テーブルが華やかになりますよね。

色がきれいだから、最初からキッチンアイテムとしてではなく花瓶にする目的で購入される方もいるんだとか。
ミルクポット、水差しを花瓶に。


大小いろいろなサイズを並べて、玄関やリビングのチェスト上などコーディネートする人が多いみたいですよ。

ホーローのスプーンを、植物の土にさし、ラベル代わりに。ワックスペーパーや、ナチュラル素材のガーデン小物とあわせるのにホーローのカトラリーはぴったりです。
コースターをアクセサリートレーに。時計や指輪など、なくしたくないものを、あえて見せて置いておく人も多いようです。また、キッチンでの作業の際にちょっと時計やアクセサリーを外した時の一時避難場所にもいいですね。


ジャムの瓶をオーナメントに。中に石やミニプラントを入れて、3つ並べてフックにかけた演出が可愛い。

疲れを癒してくれるハンギングポットをデスクまわりに。


レースペーパーをギフトや封筒に。ケーキやちょっとしやお皿の演出をするためのレースペーパー。これを、封筒に巻いたり、ギフトのラッピングに使えば、心のこもった演出に。

番外編

アイテムをミックスさせて

今度は、食材を使った番外編です。捨てようと思っていたかまぼこの板など、きれいに使うアイディア!お菓子の箱やきれいなデザイン紙を捨てずに取って置いてる人も多いのでは?そんなとき、クリップやメモの台紙にしてみたら、キッチンで形を変えて使えるアイテムに変身。

ネイルにも使えるものがある…?

雑貨、というよりはキッチンの調理アイテムなのですが、「コーンスターチ」をネイルカラーに混ぜると、ツヤ感のない流行のマットネイルが完成します。お菓子につかって余って消費期限が迫ったものって意外にありますよね。そうしたものも賢く活用!

コツ・ポイント

いかがでしたか?
身近で毎日使うと思っていても、実はあまり活躍していないアイテムもあるのではないでしょうか。いろいろな物が眠っているキッチン。宝探しをするつもりで、今度の整理整頓する機会にでも、他のものに使えないか考えながら整理すると、楽しく片付けできそうですね。

家・インテリア・家具
スポンサーリンク
スポンサーリンク
rsanをフォローする
スポンサーリンク
wills【ウィルズ】

コメント