子供部屋のお片付けはカテゴリーでざっくり収納を・・・

家・インテリア・家具
スポンサーリンク

たくさんの種類や細かいおもちゃが多い子供部屋は、カテゴリーでざっくりまとめた収納を。
ざっくり収納することで、子供が自分で分別お片づけが出来ます。

 ざっくりと収納。いわゆるおもちゃ箱としてどんどん入れちゃいましょう!

こちらはフタなしだけどキャスター付き。どんどん入れたら移動可能だから掃除も簡単。

ランドリーボックスで簡単分別。竹で出来た枠は必要ない時は布の袋を外して折りたためます。

カラフルなビニール製の引き出しで、汚れても布ですぐ拭いて綺麗に出来ます。3色の色別で、おもちゃを分別したら子供でも片付けられそう。


こちらはパステル調のバケツで収納。ぬいぐるみ、おままごと、ノートなど。軽い布素材だから両手で持って移動も出来ます。

 壁面の収納家具には3段階のカテゴリーで分けて。一番下はポイポイ入れられるもの。中段は塗り絵や色鉛筆など細かくて普段使わないもの。上段は本類、飾る事も出来るおもちゃを。

コツ・ポイント

子供にも分かるように、色や引き出し別で分類するといいですね。

家・インテリア・家具
スポンサーリンク
スポンサーリンク
rsanをフォローする
スポンサーリンク
wills【ウィルズ】

コメント