結婚したい男の特徴と条件と職業はズバリ○○?結婚したい芸能人も大発表

人生
スポンサーリンク

あなたには結婚したい女性はいますか?それとも今は考えてないけど、結婚するならこんな女性がいい!って人の特徴や条件を持っていますか?今回は結婚したい男性&女性の特徴や条件、結婚したい職業ランキング、また、結婚したい芸能人も合わせてまとめていきたいと思います!あなたはいくつ満たしてるかチェックしてみませんか?

  1. 早く結婚したい男性が知るべき事実
    1. 結婚したい気持ちはあっても結婚できない人も増えてきている
  2. 女性の「結婚したい男性」の5つの特徴はズバリ!
    1. 1.女性の本音!正社員で安定した収入ががある
    2. 2.結婚したい男性はやっぱり優しい人!
    3. 3.感謝の気持ちなど素直な気持ちを言葉にできる人
    4. 4.積極的に家事をしてくれる人
    5. 5.ある意味当たり前!浮気をしない人
  3. 男性が結婚したいと思う女性の5つの特徴や条件とは?
    1. 1.料理が得意な女性
    2. 2.金銭感覚がしっかりしている人
    3. 3.優しくて思いやりのある女性
    4. 4.お互いの価値観が似ていたり共有できる
    5. 5.子どもが好きな人
  4. 譲れない!女性が結婚したい男性の5つの特徴や条件とは?
    1. 1.仕事を一生懸命頑張ってくれる人
    2. 2.趣味にどっぷり!凝りすぎたりお金を注ぎ込みすぎない人
    3. 3.優しく温かいおおらかな人
    4. 4.結婚したくない男性の第1位!ギャンブルを趣味にしない人
    5. 5.相手の両親と仲良く付き合える
  5. 結婚したい男性の5つの理由とは?
    1. 1.あたり前すぎる?付き合っている女性が大好きだから!
    2. 2.家事(特に料理)をやって欲しいから
    3. 3.いちばん多い理由が寂しいから
    4. 4.家族や子どもが欲しいから
    5. 5.友人や知人に影響されたから
  6. 結婚したい女性の5つの理由はコレ!
    1. 1.高齢出産は避けたい!なるべく早く子どもが欲しいから
    2. 2.専業主婦に憧れているから
    3. 3.ひとりだと寂しいから
    4. 4.「結婚まだ?」周囲の声がうるさいから
    5. 5.共働きなど安定した収入で少しでも不安を解消したいから
  7. 結婚したいと男性が思うのはどんな時?
    1. 1.クリスマスにひとりぼっちだった時
    2. 2.彼女の手料理が美味しかった時
    3. 3.地元の友人が全員結婚していた
  8. 結婚したい男性&女性芸能人ランキング!
    1. 【結婚したい男性芸能人】ランキング1位は福士蒼汰
    2. 【結婚したい女性芸能人】ランキング1位は綾瀬はるか
  9. 結婚したい職業5選!【男性編】
    1. 1位:白衣の天使というイメージが強い看護師
    2. 2位:親近感があるから!OL・会社員
    3. 3位:子どもが大好きな女性がいい!保育士
    4. 4位:憧れが強い?客室乗務員
    5. 5位:安定した生活こそ最大の魅力!公務員
  10. 結婚したい職業5選!【女性編】
    1. 1位:安定感抜群の公務員
    2. 2位:高収入とステータスが得られる医師
    3. 3位:どこでも働けそう!薬剤師
    4. 4位:一度は結婚したい職業として憧れる?パイロット
    5. 5位:仕事ができる人はモテる!実業家
  11. 結婚したい人がいない場合は?
    1. 結婚したいと思ったらまず行動する!
  12. 結婚したいと思わない人もいる!
    1. 結婚は窮屈?結婚したいと思わない男性も増えてきている!
  13. まとめ
スポンサーリンク

早く結婚したい男性が知るべき事実

独身男性のみなさん。将来結婚したいですか?愛さえあればOK!という訳にもいかない、いろんなことを考えてしまいがちなのが「結婚」ですよね。若いうちから結婚について考えておくことや、どんな結婚が幸せかを考えることはとても大切なことだと思います。今回は「結婚したい」というニーズを持っている全ての人に、結婚したい人の特徴や条件、結婚したい職業など、まとめていきたいと思います!

結婚したい気持ちはあっても結婚できない人も増えてきている

全国の20代〜60代の現在独身男女に「結婚を望んでいますか?」という調査を実施したところ、「いずれ結婚したい」と答えた人は43.1%、「ずっと独身がいい」と答えた人は18.9%、「一生独身だと思う(諦め・結婚したいけどできない)」と答えた人が、なんと38.0%もいるのだそうです。

他のアンケート調査では、20代で結婚したいと考えるは女性64.8%と過半数を超えており、男性は47.8%、30代は女性が42.4%、男性は43.5%、40代では女性が45.7%、男性は28.8%という結果になっており、圧倒的に女性の方が結婚したい願望が高いことが伺えます。

また、人口統計資料集(2014年)によると、男性の生涯未婚率は20.1%、女性は10.6%という結果となっており、年々生涯結婚しない人、もしくは結婚したいと思わない人も増えてきているそうです。年々結婚に対する価値観も多様化してきたのかもしれませんね。

女性の「結婚したい男性」の5つの特徴はズバリ!

1.女性の本音!正社員で安定した収入ががある

愛があっても結婚はお金がなければ生活は成り立ちません。また、女性側の両親も男性側が正社員でないと反対される可能性もあります。そのため、結婚したい男性の条件や特徴に必ず「正社員で安定した収入」がランクインしています。

もし子どもができた時など、女性はどうしても仕事をセーブしなくてはいけない時期がでてくるため、今後の生活を想定した上で安定した生活を求めるのです。それに加え、もし子どもができた場合も想定し、家族と一緒に過ごせる基本土日休日の人がいいという声も多くありました。

2.結婚したい男性はやっぱり優しい人!

「優しい人」が好き!という女性は多いのですが、優しい人って結構曖昧ですよね。動物に優しい人だったり、お年寄りや子どもに優しい、ボランティアによく参加するなど、いろんな優しさがあると思います。以外と話に聞くのが、外では優しいけど家庭では態度が大きいという人です。ここでいう結婚したい優しい男性とは、誰にでも気づかいができて、優しい言葉や思いやりのある方ということなのかもしれませんね。

3.感謝の気持ちなど素直な気持ちを言葉にできる人

既婚者である筆者も夫婦で大切にしているひとつの事ですが、結婚をすると生活に慣れというものが生じてきます。その中でお互い心地よく良く過ごすためには、料理を食べる時に「いただきます」「美味しいね」という事や、家事ひとつひとつの事に関しても「ありがとう」という言葉の声を掛けるってかなり大切です。

また「ごめんね」「頼りになるね」など、相手の気持ちを考えて言葉を言うと言わないのでは、お互いの気持ちの面でも大きく違ってきます。素直な気持ちを言葉にできることも夫婦円満の秘訣のひとつなのかもしれませんね。

4.積極的に家事をしてくれる人

昔は男性が外で働き家族を養い、女性は家事に専念し家庭を守ることが理想とされてきました。しかし、女性も働かなくては厳しいという現状も多いかと思います。現在の結婚は、昔のような役割分担というよりも、「お互い協力しあう力がどれだけあるか?」「どう補っていけるか」が重要になってきています。

そのため「男性も家事ができる」「積極的に家事をしてくれる人がいい」と、多くの女性たちの声があります。洗濯や掃除、そして料理ができる男性は女性にとって大きな魅力となり、結婚したい条件となります。

5.ある意味当たり前!浮気をしない人

ある意味当たり前のことかもしれませんが、信頼関係や協力が不可欠な結婚。浮気をしない人も結婚したい男性の特徴や条件として必要不可欠と言えます。また独身時代の浮気とは比較にならない程、結婚後の浮気は高い代償がつく可能性もあります。人としても常識がない、信用できない人と思われても仕方ありません。結婚を後悔しないためにも、一生寄り添って生きたいパートナーかどうかを見極めるって重要なことですよね。

男性が結婚したいと思う女性の5つの特徴や条件とは?

1.料理が得意な女性

結婚したければ「胃袋をつかむといい」と言われているだけあって、食への満足感はかなり大きいのではないでしょうか。料理の好みや味が合わないと、結婚しても結構苦労するかもしれない部分です。仕事からヘトヘトに疲れて帰ってきた時、「お帰りなさい」という言葉と一緒に美味しい料理が食卓に並べば、家に帰る楽しみも大きく、癒しへと繋がり、「明日も頑張ろう!」って気持ちになりそうですね。

2.金銭感覚がしっかりしている人

女性が男性に「経済力」や「安定した収入」などを求めるように、男性も安心して家計を任せられる「金銭感覚」を求めています。無駄遣いが多かったり、つい衝動買いをしてしまうクセがあるなど、若いうちや独身の間は良かったことも、結婚したい人となると話は違ってきます。

また、金銭感覚がしっかりしていると言っても、お互いの価値観は必ずしも同じとは言えないかもしれません。将来結婚したいと思う相手ができた場合、早い段階から価値観の確認をしておく必要もあるのではないでしょうか。

3.優しくて思いやりのある女性

結婚したいと思った時、一生を寄り添うパートナーは、やはり優しくて思いやりがあり、気持ちを理解してくれる女性がいいという男性も多いのではないでしょうか。男性が何か落ち込んでいる時や悩みがある時、側に寄り添いながらサポートしてくれる女性がいると、安心できますよね。また、結婚生活で起こるトラブルなども「一緒に協力し合えば、なんとかなるよ!」と言ってくれる明るくて優しい女性も素敵ですよね。

4.お互いの価値観が似ていたり共有できる

結婚したいと思った時、やはり価値観が似ていたり、共有できることが多いほど結婚してもうまくいきやすいと思います。もしリラックスしたい場所であるはずの家庭で、価値観の違いなどから喧嘩や言い争いが増えてしまうと、居心地が悪くなってしまうこともあるかもしれません。

お互いの価値観が似ていたり、さらにパートナーと一緒に目標や楽しめることなど共有するものが多いと、結婚した後も、信頼関係や強い絆として強くなると思います。

5.子どもが好きな人

子どもが好きな人=温かい家庭というイメージからか、子どもが好きな女性も人気があるそうです。赤ちゃんや小さな子に優しく接している姿をみると、「幸せな家庭を築けそうだな」とほっこりする想像を抱く人も多いそうです。

譲れない!女性が結婚したい男性の5つの特徴や条件とは?

1.仕事を一生懸命頑張ってくれる人

ちょっとでも「今の仕事は俺に合わない」と言って簡単に仕事を辞める人や、調子が悪いと仮病を使って仕事を休む癖のある男性だと、女性は「将来のことを考えると不安」と思われても仕方ありませんよね。女性は条件として、仕事を一生懸命頑張ってくれる人と当然結婚したいと考えています。どんな仕事も自分の糧にしていく!くらいの勢いのある男性の方が断然魅力的です。

2.趣味にどっぷり!凝りすぎたりお金を注ぎ込みすぎない人

独身であれば自由にお金を使い、趣味にも没頭できるかもしれませんが、結婚ともなれば話は変わってきますよね。趣味に没頭しすぎて家族サービスが少なすぎたり、趣味が高額すぎると女性ははやり「浪費家」と考えてしまう人も多いかもしれません。趣味を持つことは決して悪いことではありませんが、「自分で稼いだお金だから口出しされたくない」などの発言は、離婚の原因にもなるほど嫌われます。

また休日くらいは趣味を楽しみたい!と家族と別行動をとってばかりいる場合も、争いの種になる可能性もあります。

3.優しく温かいおおらかな人

恋人同士ならドキドキしたり、カッコイイ彼氏とデートしたいと思う女性でも、結婚したい人となると「温かい家庭」を築いていきたいと思う女性も多いかもしれません。そのためには優しくて温かいおおらかな男性が条件的に当てはまりますよね。すぐ怒るなど短気な男性や、ピリピリと細かいことに神経質だと結婚しても疲れてしまいます。男性も家庭に癒しを求めている人が多いと思うのですが、女性も同じ考えを持っていると結婚後もうまくいくかもしれませんね。

4.結婚したくない男性の第1位!ギャンブルを趣味にしない人

女性が「結婚したくない男性」の第1位は「ギャンブルが好きな人(51.1%)」です。結婚したいと思った時、経済を圧迫しそうなギャンブルを趣味に持っている人だと、「お金を無駄にしそう」「家計が苦しくなりそう」「家庭崩壊」とマイナスなイメージが先行するため、ギャンブルを趣味にしない男性を条件にしている女性も多いかと思います。

5.相手の両親と仲良く付き合える

結婚した後でよく聞く話で嫁姑問題などがありますね。どんなに2人の仲が良くても両親との相性が悪いと、今後の結婚生活にも支障をきたす可能性がでてくるかもしれません。夫側の両親と上手くいかず、離婚をする人もいるくらいなので、相手の両親との相性は大切です。

男性としても、母親や家族とは仲良くいてほしいと思う人も多いと思います。また、女性の方も男性の両親に会って、「結婚の意思が固まった」という人もいれば、「結婚する気持ちが揺れてしまう」という人もいるくらい重要なことだと言えます。

結婚したい男性の5つの理由とは?

1.あたり前すぎる?付き合っている女性が大好きだから!

あたり前すぎると言えばそれまでですが、「付き合っている女性が大好きだから」という結婚したい理由が挙げられていまます。よくお付き合いと結婚は違うと言いますが、お付き合いをしていると相手の発言や行動の中に、とても家庭的な一面や思いやりや優しさなどを感じた時、「結婚したらこんな感じになるのかなぁ」と想像する方も多いのかもしれませんね。

2.家事(特に料理)をやって欲しいから

料理男子やお弁当男子など、自分で自炊をしたり家事を楽しむ男性も増えてきていますが、「家事や料理が苦手だからパートナーが欲しい」という理由で結婚したい男性もいるそうです。ちょっと家政婦扱いされているような感じもするので、女性からは反感をくらいそうな理由ですね。

3.いちばん多い理由が寂しいから

辛いことがあったり仕事が遅くなった時などは特に、「おかえりなさい」と言ってくれ、帰りを待ってくれている人が欲しい、暗い部屋が寂しいと感じる方も多いそうです。男性の場合、結婚したい理由が「寂しいから」という声が1番多く、「休日にひとりで過ごしている時」や、「他の家の明かりが羨ましいと思ったから」などがありました。

4.家族や子どもが欲しいから

子どもが好きだからという大きな理由もありますが、妻がいて子どもがいる幸せな家庭が欲しいと考えている男性も多くいるようです。子どもが成人した時、自分はいくつなんだろう…などと考えた時、「そろそろ結婚したい」と思ったり、友人の子どもが可愛かった時に「俺も早く子どもが欲しい」と感じる方もたくさんいるようです。

5.友人や知人に影響されたから

周囲がどんどん結婚し、子どもができると独身だとわからない話題もでてくるかと思います。友人や知人が自分の家庭の事を幸せそうに語ってきたり、家族写真をみせられた時など「そろそろ結婚したい」と考える人も多いそうです。女性同様に、「結婚はまだなの?」「家庭を持ってはじめて一人前になる」など周囲からの声に焦ってしまったり、友人や知人に影響される男性も意外と多いのかもしれませんね。

結婚したい女性の5つの理由はコレ!

1.高齢出産は避けたい!なるべく早く子どもが欲しいから

女性の場合、結婚したい理由としてダントツに多かったのが「子どもがほしいから」でした。友人が結婚して子どもが産まれた時や、甥っ子や姪っ子の相手をしていると「私も早く結婚して子どもが欲しい」という気持ちが高まってきます。また、女性はリスクを考えると高齢出産はなるべく避けたいという人も多く、なるべく体力もあるうちに早く結婚して、子どもを産み育てたいと考えて焦ってしまう方も多いかもしれませんね。

2.専業主婦に憧れているから

なかには仕事を辞めて家庭に入り、専業主婦になりたいと憧れを持っている女性もいるようです。しかし、現状的には男性だけの収入だけでは厳しく、兼業主婦という人も多いかもしれませんね。また、社会人として働いて生きがいを感じるよりも、家族を影で支えたり子育てに専念する方が生きがいや幸せを感じるという女性もいます。

3.ひとりだと寂しいから

仲の良かった友人が結婚や出産していく人が増えると、当然会話は「家族のこと」「子どものこと」が中心になってきます。今までは共通の話題で盛り上がっていたことが徐々に話が合わなくて距離を置くようになった、という女性も多いのではないでしょうか。また、風邪や体調を崩した時にひとりな時に寂しいと感じたり、「今は親がいるけど、将来の事を考えたらひとりだと…」と想像したらやっぱり寂しいし、早く結婚したいと考える方も多いと思います。

4.「結婚まだ?」周囲の声がうるさいから

筆者も結婚するまで数えきれない程「結婚まだ?」と周囲に言われていたので、気持ちが少し理解できるのですが、焦りだす年齢になるほど「結婚まだ?」という一言にカチンとくる女性や、「私だって早く結婚したいんだよー!」と叫びたくなる程、周囲の声がうるさいから「結婚して落ち着きたい」という理由も挙げられます。

また、結婚や出産をしている友人をみていると「みんな次のステップに進んでいる」というような感覚を持つ人も多く、「○○ちゃんはもう子どもが2人もいるのに」など、比較されることに過敏になる女性もいるかもしれませんね。

5.共働きなど安定した収入で少しでも不安を解消したいから

女性の3割は非正規雇用ということもあってか、将来のことを考えた時に不安になるという女性も多く、少しでも安定した収入を増やし、少しでも不安を解消したいから結婚したいと考えている女性も少なくないようです。また、正社員だったとしても一生働けるかどうか自信がない人もおり、結婚=共働きで安定を強化したいと考える人も多いのかもしれませんね。

結婚したいと男性が思うのはどんな時?

1.クリスマスにひとりぼっちだった時

男性で結婚したいと思うのはどんな時?という調査で、1番多かったのが「クリスマスにひとりぼっちだった時」なのだそうです。結婚したい理由同様、男性はひとりぼっちの時や、寂しいと思う瞬間に結婚を考える人も多いのかもしれません。

2.彼女の手料理が美味しかった時

彼女の手料理が美味しかった時、「奥さんにしたら毎日こんな美味しい料理が食べられるのかー♪」と胃袋をガッツリ掴まれて結婚を考える人も少なくないと思います。結婚するなら「超かわいいけど料理がまずい女性」と「かわいくはないけど料理が上手な女性」どっちがいい?という質問に対し、後者を選んだ男性はなんと64.2%、かわいい女性を選んだ人は35.8%という結果になったそうですよ。あなたはどっちがいいですか?

3.地元の友人が全員結婚していた

お正月など、実家に帰省し地元の友人と集まって飲みに行ったら、全員結婚していたり子どもが産まれていた、他にも友人から年賀状が届いたものが家族写真付きだった時、「結婚したいなー」と考える男性も意外と多いそうです。加えて、親や親戚からも「早く結婚しなさい」と言われた時も、そろそろ結婚したいと思うそうです。

結婚したい男性&女性芸能人ランキング!

【結婚したい男性芸能人】ランキング1位は福士蒼汰

20代〜40代の3000人の女性に「結婚したい男性芸能人」のアンケート調査をを行ったところ、1位に輝いたのは俳優の福士蒼汰という結果になったそうです。ランキング1位に輝いた理由は、「まだ結婚しない年齢だから妄想できる」という声もあるようです。爽やかでイケメン、知的で家族想いという様々なモテ要素を兼ね備えているだけあります。

続いて、2位は向井理。既婚者になっても人気がありますね。3位は玉木宏、4位は綾野剛、5位は齋藤工、がランクインしています。今回は毎年上位にランクインしていた福山雅治が、電撃結婚の影響あってか10位という結果となりました。はやり結婚した時の衝撃が大きかったという理由もありそうですね。

「結婚したい男性芸能人ランキング!1位〜10位」 
1位:福士蒼汰
2位:向井理
3位:玉木宏
4位:綾野剛
5位:斎藤工
6位:竹野内豊
7位:西島秀俊
8位:佐々木蔵之介
9位:松田翔太
10位:福山雅治

10位以下…大沢たかお、加瀬亮・伊勢谷友介・菅田将暉・三浦春馬・桐谷健太・松坂桃李と若手俳優を中心に人気があるようです。女性陣はやはりイケメン好きな方が多いですね。

【結婚したい女性芸能人】ランキング1位は綾瀬はるか

常に「結婚したい女性芸能人」の中のTOP3にランクインしているのが綾瀬はるか。とても綺麗で癒される顔立ち、品格のある女優の雰囲気を出しつつも、飾らないところや天然な発言といったギャップも、人気の秘訣なのかもしれませんね。2014年・2015年の「恋人にしたい女性有名人ランキング」でも1位を獲得しています。

結婚したい女性芸能人ランキング!
1位 :綾瀬はるか
2位: 新垣結衣
3位:石原さとみ
4位:有村架純
5位 :北川景子

ランキングされている女優さんの共通点は、「可愛くて癒される」「家庭的」というイメージの方が多いですね。ストレス社会を生き抜く上で、男性にとって癒しのある家庭は必然なのかもしれませんね。続いて、2位新垣結衣、3位は有村架純、4位は石原さとみ、5位は広瀬すず、その他にも堀北真希、長澤まさみ、上戸彩、北川景子、本田翼という結果が並んでいます。確かに笑顔だけでも癒されそうな方ばかりがランクインしています。

結婚したい職業5選!【男性編】

1位:白衣の天使というイメージが強い看護師

男性が結婚したい職業1位は「看護師」。昔も今も上位ランクインの職業ですよね。結婚したい職業の理由として、「優しそうだから」「病気になった時など優しく看病してくれそう」「気立てが良さそうだから」など、白衣の天使というイメージが未だに強い印象です。ただ、看護師の職業は激務なので、実際看護師と結婚したらイメージとかけ離れていたという声も多い職業でもあります。

2位:親近感があるから!OL・会社員

続いて結婚したい職業2位は「OL・会社員」という結果でした。サラリーマンの場合身近な存在ということもあり「親近感が持てる」「お互いのことを理解し合えそう」という理由が挙げられるそうです。OLや会社員だと気づかいが求められることも多いかと思います。

3位:子どもが大好きな女性がいい!保育士

男性は「子どもが大好き!」という女性と結婚したい人も多いそうなのですが、結婚したい職業でも3位に保育士がランクインしていました。素敵な友人の中に保育士さんが数名いるのですが、「職業柄、男性が既婚者ばかりで結婚したいけど、相手がなかなかみつからない」そうです。(独身で結婚したい男性にはチャンスかも?)

4位:憧れが強い?客室乗務員

調査次第でランキングに変動はあるものの、高嶺の花というイメージや綺麗な人が多い印象の「客室乗務員」も、結婚したい職業にとして4位にランクインしています。ステイタスとしてや、制服に憧れがあるという理由も、少なからずあるのかもしれませんね。

5位:安定した生活こそ最大の魅力!公務員

休日や雇用面で安定している「公務員」が5位にランクインしていました。また、男性が自営業をしており「もし何かあった場合も共倒れしなくて済む」という回答もありました。「安定した生活」を結婚に望む人も多く、男女共に人気のある職業と言えますね。

結婚したい職業5選!【女性編】

1位:安定感抜群の公務員

時代を反映していることが伺える、安定感抜群の「公務員」は女性が結婚したい職業第1位と輝いています。男性が癒しや居心地の良さを結婚に求めるように、女性は結婚するとなると安定を第一に考える人も多く、公務員はまさにぴったりの職業という印象です。ただ、結婚相手の職業としては人気を誇っていますが、「気難しそう」という理由から、恋人にはしたくない職業にも上位にランクインしています。

2位:高収入とステータスが得られる医師

「医師」という職業のイメージと言えば、高収入ということと、周囲にも夫が医者という事が自慢できるなど、ステータスが得られそうという理由から結婚したい職業として2位にランクインしています。一方で結婚したくない職業にも同じくランクインしており、好みがかなり割れる職業でもあるようです。

3位:どこでも働けそう!薬剤師

国家資格である「薬剤師」だと、手に職があり「どこに行っても働けそう!」「薬のことを色々詳しく教えてくれそう」「安定している」などの理由から、結婚したい職業としてランクインしています。定年を迎えた後も再就職が見つけやすいため、「生涯安定した生活をおくれそう」という理由もあるようです。

4位:一度は結婚したい職業として憧れる?パイロット

結婚したい職業に「パイロット」も4位と上位ランクインしています。旦那様がパイロットと言うと「カッコイイ!」と羨望の眼差しを受けそうですよね。筆者の知人にもパイロットを夫に持つ方がいますが、転勤先がどの国なるのかわからないため、数年間単身赴任も当たり前。一緒についていくには最低でも英語のスキルは必要とのことです。

5位:仕事ができる人はモテる!実業家

「実業家」=セレブというイメージがあるからか、実業家と結婚したいと憧れを持つ女性も多いようです。定年がなく実力次第ではかなりの収入が得られたり、定年がないので健康な限りはいつまでも働けるというメリットもありますが、その分内容によっては大きなリスクを背負う職業でもあります。

結婚したい人がいない場合は?

結婚したいと思ったらまず行動する!

結婚願望は十分にあるけど彼女がいない、結婚したい人がいないという人の中には、行動力が伴っていない方もいるかもしれません。結婚への憧れはあるものの、職場と家を往復するだけの毎日だと中々出会いがないという人も多いのではないでしょうか?

結婚したいと思ったら、少なくとも婚活など行動を起こす必要があります。社会人になり、1番多いのが「職場での出会い」がきっかけで結婚する方が多いようですが、その他にも「友人に紹介してもらう」「お見合い結婚」「合コン」「同窓会」「友人の結婚式や二次会」など、周囲の手助けも借りつつ結婚へ至るケースも意外とあるようです。まずはできることから行動してみるのもいいかもしれませんね。

結婚したいと思わない人もいる!

結婚は窮屈?結婚したいと思わない男性も増えてきている!

結婚願望が強い女性が増えてきている一方で、年々結婚したいと思わない男性が増えてきており、結婚にはメリットがなく、独身の方がメリットが多いと感じる人もいるようです。例としては「自由が奪われて、自分らしい生活がおくれない」「結婚よりも趣味の方が大切」「料理や家事も好きだし、ペットも飼っているから寂しくない」「自分で働いたお金を他人に使われたくない」などの理由があるようです。

彼女は欲しいけど、結婚はしたいと思わない男性とお付き合いしていると、結婚願望のある女性は時間と労力を無駄にさせてしまう可能性もあります。結婚願望がない場合は、お付き合いをする場合はきちんと女性にも伝えておいた方がいいかもしれませんね。

まとめ

結婚生活は楽しいこともたくさんあると思いますが、人それぞれによって価値観も様々。一緒に生活をしていく上で、困難なできごとも多々あるかもしれません。一般的な理想の結婚相手を挙げていきましたが、中には違う理想を持っている方も多いかもしれません。

ありきたりな言葉ですが、結婚はゴールではなくスタートです。お互いが求めるよりも与えたい!「この人を幸せにしてあげたい!」と思えるような素敵な人に出会えるといいですね♡

人生
スポンサーリンク
スポンサーリンク
adminをフォローする
スポンサーリンク
wills【ウィルズ】

コメント