軍艦島は2015年に世界文化遺産に登録された話題のスポットで、訪れるには「軍艦島クルーズ」と呼ばれる上陸ツアーに予約・参加することで可能です。このツアーは「シーマン」や「やまさ」といった複数の事務所が運航しています。今回は、そんな軍艦島と軍艦島クルーズの詳細をご紹介したいと思います。あわせて、長崎のおすすめ観光スポットもご紹介しています。
軍艦島クルーズで知っておきたい10のこと
映画「進撃の巨人」のロケ地となったことで、廃墟マニアのみならず、一般の人にも広く知られるようになった軍艦島……最近では「軍艦島クルーズ」と称される訪問ツアーが盛んです。
軍艦島とは、長崎半島の西4.5キロメートルの位置にある端島(はしま)のことで、2015年には世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産〜製鉄・製鋼、憎戦、石炭産業~」として世界文化遺産に登録されました。
今回は、軍艦島クルーズに行くにあたり知っておきたい10の知識をまとめました。
軍艦島に興味のあるwills読者のみなさん、必見ですよ!
①軍艦島の名前の由来
その外見はまるで戦艦のよう
軍艦島の、小さな島に巨大な鉄筋コンクリートの建造物がひしめく様はまるで戦艦の艦橋のようです。
そして、この島全体のシルエットが、大正時代に建造されていた軍艦・戦艦土佐に似ていることから、「軍艦島」という通称で呼ばれるようになりました。
②軍艦島の歴史・江戸~明治~大正時代
江戸時代から開発が進められていた
今の軍艦島を知るために、まずはこの島の歴史を振り返ってみたいと思います。
軍艦島は、江戸時代の1810年に石炭が発見され、60年後の1870年には炭鉱開発に着手されました。その後、佐賀藩が炭鉱として小規模な経営を行なっていたが、1890年に三菱に譲渡されるとともに本格的な採掘が始まりました。
1900年代初頭には、軍艦島に日本初となる鉄筋コンクリートの高層アパートが建設され、さらに、6回もの埋め立て工事が行なわれました。
そして、1930年頃には現在の姿になったとされています。なお、埋め立て工事により島の広さは3倍になったそうです。
③軍艦島の歴史・昭和時代
最盛期から閉山…そして無人島に
昭和に入ると、さらに石炭の需要は高まり、1941年には最高記録となる41万1100トンの年間採掘量を記録します。
太平洋戦争後も、高度経済成長期に入った日本の石炭需要は増え続け、1960年には島の人口は5200人を超えました。これは、その当時の東京23区の9倍の人口密度にもあたる、世界一の人口密度でした。
1962年の原油輸入自由化によりエネルギーの主流が石炭から石油へと推移すると、国内の石炭需要は減少し始めました。
そして、1974年1月15日、ついに軍艦島の炭鉱は閉山に至り、同年4月20日、住民が全員離島し軍艦島は無人島となったのです。
④軍艦島の歴史・閉山後~再整備
観光用に再整備され2009年より立ち入り可能に
閉山から無人島になった1974年以降は、ごく限られた釣り人や旧住人が島を訪れる程度で、2002年には三菱から長崎市に軍艦島は譲渡されました。
老朽化した建造物は倒壊の危険性があるため、同島への上陸は禁止されましたが、2009年4月より観光用に再整備された一部にかぎり一般観光客の立ち入りが許可されるようになりました。
⑤軍艦島の見どころ1
残された高層建築の小学校が語る歴史
第一見学広場では貯水槽、高層アパート、端島小中学校、65号棟(従業員住宅)などを見学することができます。
昭和33年に建設された端島小中学校は、なんと7階建ての高層建築でエレベーターも設置されていました。
⑥軍艦島の見どころ2
廃墟となった労働者の共同風呂は繁栄の跡
第二見学広場では、総合事務所、第二竪抗抗口桟橋跡などを見学することが可能です。
総合事務所内には炭鉱労働者ための共同浴場も残っており、活気のあった当時を偲ぶことができます。
⑦軍艦島の見どころ3
栄枯盛衰、日本初の鉄筋コンクリートアパートは未だに圧巻
第三見学広場では、大正3年に建築された「日本最古の鉄筋コンクリート高層住宅」……いわゆる「30号棟アパート」を見ることができます。
住居や学校のみならず、娯楽設備の残骸も見られます。
⑧軍艦島の見どころ4
島最大の見どころ、30号アパートを目に焼き付ける
軍艦島でも最大の見どころの一つである30号棟は、1916年に建設された日本初となる鉄筋コンクリートアパートで、7階建てにまで増築されています。
その戸数は140戸、総床面積は3808.0平方メートルで、基本構造は、一階あたり6畳の1Kが19戸と4畳の1Kが1戸、共同トイレという造りになっています。また、25号棟・26号棟とは通路でつながっていました。
⑨軍艦島の見どころ5
島最大のマンモスアパートは巨大建造物の廃墟
65号棟(鉱員社宅/屋上幼稚園)も軍艦島の大きな見どころの一つとなっています。
65号棟は鉄筋コンクリート製で、島最大のアパートでした。幾度にもわたり増築が行われ、最終的には317戸、総床面積16895.5平方メートルの巨大建造物となりました。
⑩軍艦島の見どころ6
日給住宅 日雇い労働者たちの夢のあと
日給社宅は、1918年に建設された鉱員社宅である16号棟~20号棟の総称です。
日給住宅という名前は、日給制作業員用の住宅だったためで、月給制だった三菱社員とは違う社会的立場の人々が暮らしていました。
こちらの住宅の地下には店舗が、屋上には公園や農園があったと記録されており、トイレは共同トイレだったそうです。
軍艦島に行くには??
ここまで、軍艦島の知っておきたい10の知識をご紹介しましたが、実際に軍艦島に行ってみたくなった方も多いのではないでしょうか。
では、実際に軍艦島に行くにはどうすればよいのでしょう。
軍艦島に行くためには、軍艦島上陸ツアーに参加しなくてはいけません。なぜならば、個人での上陸は許可されていないからです。
また、ツアーの参加には誓約書への署名が必要で、ハイヒール着用や、アルコール摂取をしている状態での上陸もできません。
それでは、ここからは、軍艦島ツアーをしている会社をご紹介します。
軍艦島上陸ツアーは以下の会社が運営していますので、興味のある方はお問い合わせください。
軍艦島ツアー①やまさ海運株式会社
やまさ海運株式会社は、軍艦島上陸ツアー以外に、周遊クルーズなども運行しています。
軍艦島上陸ツアーは1日2便が運航されており、9時と13時に出港となっています。
●料金:大人4,200円+施設利用料300円、子供1200円+施設利用料300円。
●電話番号:095-822-5002
|やまさ海運株式会社|観光丸 長崎港めぐり、軍艦島クルーズ、三池島原ライン(島原港~三池港間高速船)
軍艦島ツアー②株式会社シーマン商会
株式会社シーマン商会は、午前便・午後便の2本の軍艦島上陸ツアーを運航しています。
●料金:大人3,600円+施設利用料300円、中高生2,800円+施設利用料300円、子供1,750円+施設利用料150円
●電話番号:095-818-1105
海中展望船 クルージング 九州・長崎 観光【株式会社シーマン商会】
軍艦島ツアー③軍艦島コンシェルジュ
軍艦島コンシェルジュは、午前便・午後便の2本の軍艦島上陸ツアーを運航しています。
●料金:大人3,600円+施設利用料300円、中高生2,900円+施設利用料300円、子供1,700円+施設利用料150円
●電話番号:095-895-9300
軍艦島上陸・周遊ツアー/軍艦島コンシェルジュ
軍艦島をクルーズで周遊・上陸できるツアーをお探しなら「軍艦島コンシェルジュ」にご相談ください。個性あふれるガイド達が島の歴史を詳しくご案内いたします。
最新の博物館・軍艦島デジタルミュージアム
軍艦島をバーチャル体験できる新施設
軍艦島デジタルミュージアム | 長崎の世界遺産、軍艦島を最先端のデジタル技術で再現
「明治日本の産業革命遺産〜製鉄・製鋼、憎戦、石炭産業~」として世界文化遺産に正式登録され、注目の軍艦島ですが、そんな軍艦島にまるで上陸したような疑似体験できる施設が軍艦島デジタルミュージアムです。
軍艦島に上陸する前に、是非こちらの施設で予習したいですね。
■基本情報
・名称:軍艦島デジタルミュージアム
・住所:〒850-0921長崎県長崎市松が枝町5-6
・開館時間:9:00~18:00(最終入館17:30)
・入場料:一般1,800円、中学生・高校生1,500円、小学生800円、幼児(3~6歳)500円、3歳未満無料
長崎市の観光スポットをご紹介
ここからは、軍艦島の所在する長崎市のおすすめ観光スポットをご紹介します。
長崎市は、その歴史から異国情緒あふれるさまざまな文化・史跡が残るとともに、原爆被爆地としての記録を後世に伝える施設などもあります。
夜景ならここ・稲佐山展望台
世界新三大夜景の一つに選ばれる美しさ
稲佐山は長崎のシンボルとして知られている場所で、映画「アオハライド」のクライマックスシーンのロケ地となったことで有名です。
稲佐山から眺望する長崎の夜景は「1千万ドルの夜景」とも呼ばれており、「モナコ」、「香港」と並んで「世界新三大夜景」の一つに認定されているほどの美しさです。
まさに、絶景ですよ!
■ 基本情報
・名称: 稲佐山 展望台
・住所: 長崎市稲佐町
・アクセス: 長崎駅から長崎バス3、4番系統(下大橋・小江原・相川行き)ロープウェイ前バス停下車、ロープウェイ稲佐岳駅下車すぐ
・営業時間: 展望塔8:00~22:00、展望所24時間、長崎ロープウェイ9:00~22:00
・定休日: 無休
・電話番号: 095-861-6321(長崎ロープウェイ)
・料金: 無料、長崎ロープウェイ 大人1,230円、高校920円、小学生610円(いずれも往復料金)
異国情緒あふれるグラバー園
デートにおすすめのロマンチックなスポット
グラバー園は、スコットランドの武器商人として活躍したトーマス・ブレーク・グラバーが南山手に建設したグラバー邸とその庭園を観光スポットにした場所です。
異国情緒あふれる雰囲気が素敵で、オランダのドレスをレンタルすることもできます……デートにもぴったりですね。
また、美しくお手入れされた植栽や花々も見ごたえ十分です。
■ 基本情報
・名称: グラバー園
・住所: 長崎市南山手町8番1号
・アクセス: 長崎電軌 大浦天主堂電停もしくは石橋電停下車、徒歩約8分
・開園時間: 8:00~18:00(季節によって閉園時間が変更されます)
・定休日: 年中無休
・電話番号: 095-822-8223
・料金: 大人610円、高校生300円、小中学生180円
グルメを楽しむなら長崎新地中華街
「ちゃんぽん」「皿うどん」に「ちまき」がおすすめ
長崎新地中華街は横浜、神戸の中華街とならび「日本三大中華街」の一つとして知られており、十字路の形になった街には、およそ40もの店舗がひしめき合っています。
中華料理はもちろん、長崎名物の「ちゃんぽん」や「皿うどん」のお店も豊富……グルメを満喫できますよ!
なかでも、おすすめは「ちまき」です。味つけや歯ごたえが絶妙で、一度食べるとやみつきになる美味しさです。
■ 基本情報
・名称: 長崎新地中華街
・住所: 長崎市新地町
・アクセス: 長崎電軌 築町電停から徒歩1分
日本一ペンギンが多い長崎ペンギン水族館
ペンギンに餌やり体験ができる
長崎ペンギン水族館は、全部で18種類あるペンギンのうち8種類もが飼育されており、日本一で最も飼育しているペンギンの種類が多い水族館です。
こちらの水族館では、ペンギンが深さ4メートルのペンギンプールを、まるで水中のジェット機のように泳ぐ姿、ペンギンビーチとよばれる砂浜でペンギンたちがくつろぐ姿、ペンギンたちが海を泳ぐ姿などが間近で見られます。
女子ウケ間違いなしの可愛いペンギンたちは…デートのアクセントにおすすめですよ。
また、日本でも珍しいペンギンへのエサやり体験までできるというから、これは行かないわけにはいきませんね。
■ 基本情報
・名称: 長崎ペンギン水族館
・住所: 長崎市宿町3番地16
・アクセス: 県営バス ペンギン水族館前バス停すぐ
・営業時間: 9:00~17:00(8月|~18:00)
・定休日: 年中無休
・電話番号: :095-838-3131
・料金: 一般510円、幼児・小中学生300円
記念撮影にぴったりの眼鏡橋
歴史あるその姿は一見の価値あり
眼鏡橋は、寛永11年(1634年)に建設された日本でも最古となるアーチ式の石橋で、川の水面に映った姿が眼鏡のように見えることから「眼鏡橋」と名づけられました。
日本橋、錦帯橋とならび「日本三名橋」の一つとされているんですよ!
■ 基本情報
・名称: 眼鏡橋
・住所: 長崎市魚の町・栄町と諏訪町・古川町の間
・アクセス: 長崎電軌 公会堂前下車、徒歩8分
・営業時間: 24時間
・定休日: なし
・電話番号: 095-829-1193 (長崎市文化財課)
・料金: 無料
おわりに:長崎をおとずれたら
軍艦島を訪れたら、ぜひ、足を少し伸ばして近隣エリアも観光したいものですね。長崎県にはハウステンボスをはじめとした数多くの観光施設や、佐世保や九十九島といった全国的にも有名な観光エリアがあります。
コメント