紫外線透過率って聞いたことありますか?つまりは透過率が低いほど紫外線をカットしたUVカットメガネだということです。黒いサングラスをかけていれば大丈夫だと思っていませんか?強い日差しと紫外線から目を守る最適なメガネを選びましょう。
メガネを買う前に知っておきたいこと
紫外線透過率とは
ふだんは聞き慣れない紫外線透過率とは言葉の通り、どのくらい紫外線を透過(内部を通り抜けること)するかという率を表しています。紫外線を透過すれば当然目に届いてしまうわけですから、透過率は少ないほうがいいに決まっています。なので透過率の数字の低いものを選ぶと、それだけ紫外線をカットしてくれるということですね。
紫外線を99%カットしてくれる紫外線透過率1%のメガネも多いようですが、購入の際は紫外線透過率がどのくらいなのかを確認して購入されることをおすすめします。
可視光線透過率とは
紫外線対策というよりも光を遮蔽(見えなくすること、遮ること)する目的で買うのがサングラスですね。以前はサングラスというと黒というイメージを持っていたのですが、色も様々あるようです。可視光線透過率というのは光の遮蔽率を表しています。体感的に光の眩しさを抑えたい目的ですと、可視光線透過率を基準に購入することになりますね。黒が強いほど光を遮蔽します。
光線を透過する率が低いと眩しくありませんね。つまり可視光線透過率の数字の低いものが光を通さず色は黒くなります。先ほどの紫外線透過とは目的が違います。つまり色が黒いサングラスが紫外線から目を守ってくれるのか?というと、色の黒さと紫外線は全く関係ないことがわかるでしょう。
色の濃さも種類がありますので、目的に合ったサングラスを選ぶと良いでしょう。紫外線の量が少ない室内では透明度が高くメガネとして使え、屋外で紫外線の量が多くなると黒い色に変化するような調光タイプのサングラスも販売されているようです。
測定方法と計算の仕方
その紫外線透過率、可視光線透過率は試験を行ってくれるところがあり、テストされて計算された数字なんですね。そのテストのおかげで、わたし達は店頭で自分の用途にあったものを選ぶことができ安心して購入することができます。ちなみに計算方法は下記の通りです。
紫外線透過(遮蔽)率試験
分光光度計という測定機器を用いて試料に紫外線を照射して280~400nmの紫外線透過率を測定。
・試験方法:分光光度計全波長平均法
紫外線透過率(%)=(透過率/入射光)×100
紫外線カット(遮蔽)率(%)=100-紫外線透過率試験料:8,000円(税別)
※同様に可視光線の透過(遮蔽)率の測定も可能。
紫外線
紫外線には波長があり、その長さによって人体に与える影響は違います。nm(ナノメートル)という単位で表されています。その波長の約380から800mnがわたし達の目でとらえられる範囲で可視光線と言います。日焼け止めなどに書かれているUVはUltraVioletの略でUV400と表示があるものは、400nmまでの光をカットできるということです。
約280から380mnの紫外線がわたし達の人体に良くない影響を与えると言われています。波長の長さでUV-A、UV-Bと分けられていて目に関して言えばAは水晶体まで到達し、Bは角膜まで到達すると言われます。一方、紫外線は良くない影響だけではなく殺菌作用があったり、体内でビタミンDを生成する働きもあります。
一般的にUVカットというとUV-A、UV-Bともにカットするものを指すようです。
紫外線対策として何をしていますか?UVクリームを塗っていますか?紫外線対策として大事なのは肌だけではありません。目から入る紫外線が日焼けの原因になることは美容に興味のある女性なら誰でも知っていること。しかし、目から入る紫外線は美容問題だけではなく、白内障などの目の病気の原因にもなるのです。そんな紫外線と目に関する怖いコトについて簡単にご紹介します。
ガラス製
ガラス製の良い所は偏光ガラスを使うことでギラツキを抑えられることです。たとえば運転中の日光の眩しさや水面のキラキラした感じを、抑えてくれる感じです。つまり、光が乱反射するのを偏光ガラスによって防ぐことができます。太陽の光で水面がキラキラ光る水面を見たことがあると思いますが、偏光ガラスをつけて見ると水面の中がクリアに見れるそうです。
プラスチック樹脂
長く使うと紫外線の影響で黄ばんでくるようですが、買い替え時期の目安と考えてよいでしょう。
色
遮蔽率は色の濃さによって違いますが、紫外線カットの観点から見ると色の濃さと紫外線透過率は関係ないといえます。光を遮蔽するために色の濃いサングラスはおすすめです。
第3位:外にいる時間は少なめ、でも紫外線は気になる
長時間、外にいるわけじゃない、ちょっと買い物に行ったり用事で外に出るだけ、というふだん使いに使用したい人にはプラスチック製のUV加工がされているメガネがおすすめです。ほとんどのプラスチック製のメガネはUVカットされているということですが、表示がUV400なら安心です。
ふだんはメガネをかけない、という方はメガネを使えるチャンス到来!かもしれませんよ。(わたしは裸眼の人がうらやましいですが、メガネをかけない人はメガネに憧れたりしません?わたしは視力が良かった時、憧れてました。)紫外線対策しながら、この際ファッションのひとつとして楽しむのもアリじゃないでしょうか。
第2位:眩しさを抑えつつ紫外線対策
単純に眩しくて前が見えない、というようなことがないのです。レンズの色も様々で、グレイ、ブラウン、ピンク、ブルー、グレイ系があるようです。
メガネの上からかけられる偏光レンズもあるようです。ふだんはメガネを使っていて運転時など、特定の間だけ使いたい!って時に便利ですね。
第1位:眩しさと紫外線対策をしっかりしたい
しかし、そもそも紫外線は99%カットされたメガネですから瞳孔の面積がひろくなったとはいえ、残りの1%が目に与える影響がどのくらいかは疑問です。光を遮蔽できるので色は黒めのサングラスがおすすめだと思います。
キリッとした印象がかっこいいサングラスです。誰にでも似合いそうな大きめなレンズと細身のフレームがシャープで洗練されたイメージを与え素敵ですね。
レンズの黒と対象的なふんわり優しいピンクのフレームが女性らしくて素敵ですね。レンズが黒くなるとハードな印象ですが、フレームを優しい色にすると柔らかい印象です。
ユニクロのサングラスが、高機能でお手頃だと人気です。紫外線の強い夏は特に紫外線対策が必要です。紫外線は目から吸収されるというのは、話もありますが、それならユニクロのサングラスがあれば完璧です。機能だけじゃない、ユニクロサングラスは日本人の顔にピッタリ!日本人による日本人のためのサングラス。ユニクロサングラスの気になる機能とコストパフォーマンスを検証しました。
まとめ
日差しのきつくなる時期はもちろんですが、紫外線はふだんから意識したいものです。目から入った紫外線の影響で、メラニンの数が増え、肌が日焼けするといったことが実験結果でもわかっているようです。紫外線の影響は悪いことばかりではありませんが、外に出る機会が多いとか、長い時間外出する場合はやはり意識して対策したいですね。
ふだんちょっと外へ出るくらいなら、今のメガネはUV加工してあるようなので、それほど過敏になることもないでしょう。帽子や日傘を使うことで工夫するのもいいですね。紫外線対策と同時に、夏の強い日差しを抑えることは運転時の安全にもつながります。
また、色んなカラーのフレームやデザインをコーディネートに合わせて楽しんでみるのはどうでしょう?ふだんメガネをかけることのない人にもメガネでおしゃれを楽しむチャンスかもしれません。紫外線から大事な目を守り、自分の生活に合ったメガネを選んで快適な夏をお過ごしください。
コメント