今年はクリスマスツリーを飾るひまがない…子供がまだ小さくてリビングに飾るのはちょっと危ない…それでもやはりクリスマス気分を味わいたいですよね。飾り付けをする必要もなし!子供の手の届かないところに置ける!しかも可愛い!そんなクリスマスツリーが植木鉢でできちゃうんです♪大中小の植木鉢を白く塗って重ねるだけ。クリスマス気分も盛り上がります☆
あえて白に塗ったツリーがさりげなくてステキ♡
【材料】
・テラコッタ植木鉢(大1個、中2個、小1個)
・受け皿
・黄色のポストイット(大)または折り紙
・アイスクリームの棒
・ペンキ(白、赤)
・グリッター(白)
・のり
【作り方】
①木の幹になる植木鉢(中)以外の大中小3つの植木鉢と受け皿を白いペンキで塗る。
②赤のペンキでドットを描く。
③乾かないうちにドットの部分に白グリッターを付ける。
④ペンキが乾いたら植木鉢の縁の部分にのりを付け、白グリッターを帯状につける。
⑤黄色のポストイット(または折り紙)を星形にカットし、アイスクリームの棒に貼り付ける。
⑥幹、受け皿、大中小の植木鉢の順に重ね、1番上の植木鉢の水はけ穴に⑤を差し入れればでき上がり!
洗面所のちょっとしたスペースに置いて、ファミリーやゲストにクリスマス気分を♪
コメント