あなたは、男女で脳に違いがあることはご存知ですか?wills読者諸君が、女性の考えることはよくわからないと思うのであれば、当然のことです。男女で脳がちがってくるからです。しかし今回、男女の脳の違いを紹介しますので、これを読むことにより、今までよりは女性のことがわかるようになると思います。是非、仕事・恋愛に役立てましょう。
男女の脳の違いを知り仕事や恋愛に活かす!
あなたは、男女で脳に違いがあることを知っていましたか?男と女で性別は違えど、同じ人間なので、脳の作りも全く一緒だと、思っているのではないでしょうか。実は男女では、脳の作りが違ってきます。わかりやすい例を出しますと、浮気の発見率ではないでしょうか。男の浮気はバレますが、女性の浮気はバレにくいです。男性が鈍感だったり、嘘をつくのが下手なために、浮気がバレたりすることも多々あります。反対に女性の場合は、ちょっとした違いにも敏感に気づきます。だから嘘も上手になりますし、男性の浮気も見抜きやすくなるのです。
単純に男性が鈍感で、女性が敏感と言ってきましたが、敏感か鈍感かの違いだけでも、既に脳が違うと言っているようなものなのです。このような、脳の違いを理解すれば、仕事や恋愛に活かしていくこともできるようになるでしょう。
男女の脳の違いの代表的なものは「脳梁」
男女の脳にはいくつかの違いがあります。その中でも、代表的な違いというと「脳梁の形や大きさ」になります。脳梁というのは、右脳と左脳をつなぐためのものですが、脳梁の大きさや形というのは、右脳と
左脳の情報伝達に、大きな影響を及ぼします。女性の脳梁というのは、男性よりも大きく、丸みがかかっています。右脳と左脳の情報伝達をするための脳梁ですので、大きい方が、より情報伝達をスムーズにすることができるようです。
ですので、先程紹介した、男性が鈍感で女性が敏感というのも、この脳梁の大きさの違いによって起こることだと言えるでしょう。ですから男性は、女性に比べ鈍感なのは仕方がないことかもしれません。このことを理解して行動をすれば、意識的に物事を観察するようになり、女性を観察するようになると思います。すると、女性の細かな変化にも気づくことができ、女性に喜ばれることが、できるようになるかもしれません。
空間認識力は男性の方が高い!
脳梁は男性の方が小さく、女性に比べ鈍感である傾向があります。しかし、「空間認識能力」というもので見ると、男性の方が優れているようです。空間認識能力というものは、例えば、地図を見るときなどに発揮されます。ようするに、方向音痴な女性は多いが、方向音痴な男性は少ないということです。女性というものは、地図を読むことが苦手な方が多いです。これは、頭の中で道を組み立てているのですが、男性は理論的に物事を考えるのが得意になります。物事を、順序よく考えることが出来るということです。
一方で女性は、理論的に考えることを苦手としています。よく言われるのは、「男は理論的に、女は感情的に考える。」ということを、よく聞かれるかと思います。これは「おっしゃる通りで。」といった感じでしょう。女性が理系を苦手とするのも、このあたりが関係しているように思えます。
空間認識能力の違いを恋愛・仕事に活かすには?
空間認識能力の違いは、仕事や恋愛にも活かすことができます。彼女とどこかへ出かけるときなどは、男性であるあなたが、しっかりとリードすれば、迷う確率も少なくなり、スムーズにデートができます。女性に任せたままでいると、迷ってしまうこともあるでしょう。女性は、地図を見るのが苦手な他にも、「目印」となるものを、見つけるのが苦手です。しっかりとした目印見つけられないから、迷うようなことになってしまうというわけです。また、仕事の面でも、理論的なことは、女性は苦手という事がわかっています。ですから、あなたが仕事を任せる立場なら、理論的なことが絡むような仕事は、男性に任せるようにするとスムーズに行くでしょう。
女性に「口」で勝てないのも男女の脳の違いによるもの?!
女性に、口喧嘩で勝てる男性はいますか?よほど口が達者な男性でなければ、女性に勝つことは難しいかと思います。というのも、口喧嘩が女性の方が圧倒的に強いのも、脳の違いによるものだからです。先程紹介した、「脳梁」というものを覚えていますか?右脳と左脳をつなぐものでしたよね。これが女性の方が大きく、伝達がスムーズです。実は、口喧嘩にも脳梁が一役買っています。女性の脳を見てみると、話をしている時に脳の全体が活性されています。右脳も左脳も両方ともです。しかし、男性の場合は、言語中枢と呼ばれるものがある、左脳のみが働いているだけのようです。
男性は左脳だけ、女性は左脳も右脳も両方とも働いている、というのは、女性が感情的になることにもつながってきます。
女性の話にオチがないのは右脳が活性化されるため?!
女性が会話をするときには、右脳も左脳も使っています。本来話をするだけであるなら、言語中枢を使うだけで問題ありません。ようするに男性のように、左脳だけが活性化すればいいことです。女性のように右脳も活性化されると、どうなるかというと、話している時に、余計な情報も入ってきてしまうために、情報がゴチャゴチャになります。すると、順序建てた話ができなくなり、話のオチもなくなってしまうのです。男性の場合は、左脳が活性化しているだけですので、情報が少なく、理論的な話ができるのです。
ですが、口喧嘩となると、負けるのは男性になりますね。これは、女性の右脳が活性化されているため、会話をしていても感情的になりやすく、反対に男性は、感情的になりにくいからです。男性は、話の筋道を立てて話そうとしますが、筋道を立ててる間にも、女性は思ったことをバンバン言ってきます。それで押されて、男性の敗北となるということです。恋愛でも、女性とは口論をしないほうが、無難とも言えそうですね。もちろん仕事においても同じでしょう。もしするとすれば、男性はあらかじめ、話すことを考えておく必要があるかもしれません。
男と女の脳の違い【脳のお勉強会】
男と女は、肉体だけではなく脳にも違いがあります。男と女の脳の違いとは? その違いから導き出される面白い結論とは? などに迫ります。
男女の脳の違いを知りたいのならこの本がオススメ!
脳の話というのは、非常に専門的なものになります。男女の脳の違いという、たったこれだけのことでも、深く知ろうとすると、マニアックな知識も必要とすることになるでしょう。ですが、わかりやすく、もっと脳の違いについて知りたい方にオススメ本があります。それは「こんなに違う!女の脳と男の脳」というものです。紹介しますので、興味がある方は、読んでみるといいでしょう。
こんなに違う! 女の脳と男の脳¥600
日常の様々な場面で感じる男女の脳の違いを、脳科学の見方で探りをいれ、紹介してくれています。脳の違いを知ることで、恋愛にも仕事にも活かせるとお思いますので、読んでみると面白いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?男女の脳の違いには、思いのほか大きなものがあることがわかったと思います。この違いを知ることで、「なんで女性はこおなんだ?!」と思っていたことが、「脳が違うなら仕方がないか。」と思うようになれるかもしれません。男女の脳の違いを知り、今後の生活に活かしていきましょう。
コメント