沖縄ちゅら海水族館で絶対見るべきポイント10選!美しいエメラルドの海に面した神秘の世界へ

旅行
Okinawa Churaumi Aquarium.
スポンサーリンク

国内人気No.1水族館沖縄美ら海水族館。沖縄の美しい海を忠実に再現した館内はまさしく神秘の世界!その魅力を館内の順路に添ってご紹介します。チケットのお得な購入方法もお教えします!

スポンサーリンク

沖縄にある美ら海水族館へに行こう!!

沖縄本島北西部の本部町(もとぶちょう)にある沖縄美ら海水族館は、沖縄旅行で必ず立ち寄りたい人気スポットです。「美ら海(ちゅらうみ)」という名にふさわしくエメラルドグリーンの美しい海に面した水族館です。3匹のジンベエザメが雄大に泳ぐ巨大水槽、愛らしいイルカ達のショー、様々な体験型プログラム、ゆったりとお散歩できる周辺の公園など、家族みんなで一日中楽しめる場所です。そんな沖縄美ら海水族館の魅力をたっぷりご紹介します。

沖縄美ら海水族館の魅力とは

沖縄美ら海水族館の魅力は、沖縄周辺の美しい海を再現した環境とそこに生息するたくさんの海の仲間たちを身近に観察できることです。館内には直接触れたり探したり、上から見たり下から見たり、子どもも楽しめる工夫がいっぱいです。また広大な敷地を有する海洋博公園には、美ら海水族館の他にもイルカショーが楽しめる「オキちゃん劇場」や真っ白な砂浜の「エメラルドビーチ」など、たくさんの施設があります。

沖縄美ら海水族館の見どころ

沖縄美ら海水族館の見どころを館内の順路に添ってご紹介します。

1.ウミンチュゲートから望むエメラルドグリーンの海

駐車場から水族館入り口の間にあるメインゲート「ウミンチュゲート」。そこから見える沖縄の海はまさしく「美ら海」です。あまりの美しさに、水族館に入るのも忘れてしばらく眺めていたくなるほどです。

2.タッチプールでイノーの生き物たちに触れてみよう!

美ら海水族館に入ってすぐにある「イノーの生き物たち」と名付けられた浅いプールでは、様々な色や形のヒトデやナマコに触れることができます。子どもも触りやすい高さに作られています。
※「イノー」とは「サンゴ礁に囲まれた浅い海」という意味の沖縄の方言です。

3.沖縄のサンゴ礁の海に住む色とりどりの熱帯魚

沖縄周辺のサンゴ礁の海には、いろんな形のサンゴ礁が生息し、その隙間をぬうように色とりどりの熱帯魚が泳いでいます。そんな沖縄のサンゴ礁の海を再現した「サンゴの海」「熱帯魚の海」は、見ているだけで癒されます。

4.個水槽にいる不思議な海の仲間もチェックしよう!

各エリアにはたくさんの個水槽があり、それぞれに個性的な海の仲間たちが泳いでいます。光るくらげ、不思議な形のエビ、不気味な形状の魚など。あまりの個性に驚かされますよ。

5.その動きに癒される!にょろにょろの正体は!?

沖縄美ら海水族館の隠れた人気者「にょろにょろ」。その正体はアナゴの仲間の「チンアナゴ」と「ニシキアナゴ」。穴から体を半分だけ出したり隠れたり、にょろにょろと動いてみたりお辞儀をしたり。いつまで見ていても飽きないその動きの虜になった人たちで、いつも大人気の水槽です。

6.巨大アクリルパネルから見る「黒潮の海」

沖縄美ら海水族館の最大の見どころは巨大水槽「黒潮の海」です。水槽内には3匹の大きなジンベエザメやナンヨウマンタなど多種多様な生き物たちが飼育されています。順路に従って歩いていくとまず目に入るのが、高さ8.2m×幅22.5m×厚さ60cmのアクリルパネル越しに見える大パノラマの「黒潮の海」です。

7.様々な角度から楽しめる「黒潮の海」

水槽に向かって右手にある「カフェオーシャンブルー」では、軽食やデザート、ビールなどを楽しみながら「黒潮の海」をゆっくりと眺めることが出来ます。また「黒潮の海」を下から眺める「アクアルーム」、水槽を上から見る「黒潮探検」など、様々な角度から楽しむことができます。「黒潮探検」では黒潮の海に生息する魚の赤ちゃんなども見学できます。
※小さい子どもが身を乗り出して水槽に落ちないように気をつけてください。

8.神秘の世界「深層の海」へ

光も届かない真っ暗な深海は神秘の世界です。水深200mの水圧に耐えるために進化した不思議な形態の生物や、真っ暗な中に美しく光る生物など、ちょっと不気味な深海の仲間たちに会えます。

9.水族館周辺にも海の仲間に施設がいっぱい

「深層の海」からショップ「ブルーマンタ」を抜けて水族館を出ると、沖縄の海が目の前に広がります。水族館周辺にも「マナティ館」「ウミガメ館」「イルカラグーン」などの無料施設があります。「イルカラグーン」ではイルカに餌やり体験ができます(有料)。

10.最後は「オキちゃん劇場」でのイルカショー

「オキちゃん劇場」では一日4〜5回イルカショーが行われます。沖縄の海をバックに、ダイナミックに中を舞ったり、歌ったりするイルカたちを間近で見ることができます。前方に座ると水しぶきが飛んでくるので注意しましょう。
【イルカショーの時間】約20分
11:00〜、13:00〜、14:30〜、16:00〜、17:30〜(4〜9月のみ)

「オキちゃん劇場」の横に併設された水深2mの「ダイバーショープール」でも、水中で芸をするイルカをガラス越しで見ることができます。
【ダイバーショーの時間】約15分
11:50〜、13:50〜、15:50〜

※イルカショー・ダイバーショーは無料で鑑賞できます。

沖縄美ら海水族館のおすすめポイント

館内では「美ら海観察ガイド」というシートが無料で配布されています。美ら海観察ガイドは全部で10種類あり、各エリアの生き物たちを写真入りで解説しています。館内を歩きながら集めていくと楽しいですよ。また美ら海観察ガイドに載っている生き物を探しながら、そのエリアを歩くのもゲーム感覚で楽しめます。
全部集めると帰ってからもいい思い出になりますね。

沖縄美ら海水族館についての詳細情報

沖縄美ら海水族館の基本情報

●名称
沖縄美ら海水族館

●住所
〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町字石川424番地

●電話番号
0980-48-3748

●アクセス
那覇空港から車で約2時間(高速道路利用)〜3時間(一般道利用)。カーナビで「沖縄美ら海水族館」または「海洋博公園」と検索してください。海洋博公園には駐車場が数カ所ありますが、沖縄美ら海水族館に一番近い駐車場は北ゲート立体駐車場(P7)です。
高速バスもありますが子ども連れの方はレンタカーをお勧めします。

●営業時間
8:30~18:30(10月〜2月)
8:30~19:30(10月〜2月の多客日)
8:30~20:00(3月〜9月)
※閉館の1時間前に入館を閉め切ります。

●休園日
12月第一水曜日と木曜日

●対象年齢
赤ちゃんからおじいちゃんおばあちゃんまで楽しめます。

●子どもの料金
6歳未満は無料
小・中学生610円
高校生1230円

●大人の料金
1850円

※お得情報※
チケットは入口近くにある自動券売機で購入できますが、コンビニでは数百円安く購入できます。美ら海水族館に行く途中に「水族館チケット販売中」と書かれたコンビニや道の駅を何件も見かけますので、ぜひ立ち寄ってください。家族4人だと1000円近く安くなります。値引率は店舗によって異なります。

赤ちゃん情報

●ベビーカー
OK(館内はスロープになっています)
無料貸出しベビーカー有り(水族館案内所)
●授乳室
3階水族館入口と2階美ら海シアター前にあります。給湯器も備えられているのでミルクの赤ちゃんも安心です。
●オムツ交換台
4階フロアー、3階水族館入り口、2階美ら海シアター前、1階ジンベエ・マンタコーナー、水族館出口の5カ所のトイレにおむつ交換台が設置されています。

沖縄美ら海水族館は、沖縄の美しい海とそこに生息する海の仲間たちを間近で見れるところです。神秘的な海の世界を堪能しに行きましょう!

旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
adminをフォローする
スポンサーリンク
wills【ウィルズ】

コメント