癒やしのひととき。毎晩のバスタイムをゆったりリラックスタイムにする10の方法

美・美容
スポンサーリンク

冬の朝晩の冷えといったら、冷え性が多い女性にとっては辛い日々・・・。
こんな季節は、お風呂にゆったりと入る事、そしてリラックスしてお風呂の時間を過ごすことが大切です。
1日の疲れを全て取り去ってくれるような、そして長いお風呂でも飽きが来ないような・・・そんなバスタイムの演出をお伝えします。

スポンサーリンク

どこまでもオシャレが大切なんです

世の中の女性にとって、雰囲気や見た目はとても重要なはず。
バスグッズだって、こんなにお洒落なものが揃えば、お掃除の時間までもはかどるはずです・・・★

 

 

 

 

 

贈り物としても・・・

入浴剤の成長は凄まじいものですね!
最近は、どんどんと新しい商品が発売されています。
スイーツの形の入浴剤やシャンパンボトル形の入浴剤・・・
女友達への贈り物としても、テッパンになりつつある入浴剤の可愛らしさは、半端ないです!!

 

 

全てにこだわる

シャンプーやトリートメント、入浴剤はこだわるのに・・・
石鹸をこだわる人って少ないですよね。

石鹸にもぜひ注目をして、セレクトを楽しんでください。
オーガニックの石鹸は、入浴剤の香りともぶつからないし、オススメですよ。

 

 

 

永遠の憧れ・・・

私たち日本人にとって、馴染みの薄いバブルバスは、永遠の憧れとも言えるでしょう・・・

きめの細かい泡に包まれて・・・
ストレス解消気分上々間違いなしです!

一度やったら病みつきになってしまうかも!?

フラワーバス

フラワーバスって、後片付けが大変!!というイメージの方も多いのでは!?
大丈夫ですよ!
最近は、そのまま溶けて入浴剤になるタイプのものも、たくさん登場しているんです。

女子力アップ間違いないのが、フラワーバスです!

 

 

キャンドルバスタイムで・・・

キャンドルの優しくあたたかみのある光に包まれて・・・
1日の全ての疲れを癒してもらいましょう。

フラワーバスやアロマバスだけではなく、キャンドルをプラスすると、断然に雰囲気を変えられますよ。

 

 

 

リビング化を・・・

半身浴にオススメなのが、お風呂のリビング化。
机の代わりになるものはもちろんのこと、ワインや読書もたっぷり楽しんじゃいましょう・・・

ナチュラルタイム

アロマ効果やフレグランス効果は薄れても・・・
花束やお庭のお花を浮かべて入るバスタイムも、なかなかのものです!

自然のままに・・・
自然の花の香りで、アロマとはまた違う癒し効果も得られるでしょう。

一夜限りの最高の贅沢かもしれません!

 

 

 

 

 

 

 

デコレーションも楽しむ!

最近は、様々なウォールステッカーが販売されています。
お風呂場でも、使えるタイプのものもたくさん登場していますので、ぜひ気分でお風呂も模様替えを・・・♪

 

 

 

 

 

頭の先まで・・・

髪の毛が短い人も長い人も、濡れたままの髪の毛での長湯は、風邪の元にもなりかねません。
また、シャンプーをしない日にも、必要ですよね、バスターバン。
速乾性のものを選ぶと、何かと便利ですよ。

 

 

 

バスタイム後もリラックスを・・・

お風呂から出た後も大切な時間です。
楽しいアフターを過ごせますように、とびっきりお気に入りのバスローブを見つけて、ファッション感覚で楽しむことも大事です★

 

 

 

 

コツ・ポイント

湯冷めも気をつけるポイントの一つですが、
長風呂過ぎて、酔ったりしないようにも気をつけましょう!
せっかくのリラックスタイムが、嫌な想いが残らないように、自分ならではの細やかな時間配分や、バスタイム後にすぐにあたたかさを閉じ込めれるよう、タオルや下着、パジャマなどを用意しておくことも、忘れずに!!

美・美容
スポンサーリンク
スポンサーリンク
rsanをフォローする
スポンサーリンク
wills【ウィルズ】

コメント