木を使ったバスルームは、和風の良さを感じさせてくれます。日本独特の雰囲気は風格のあるものです。
木材むき出しのこのバスルームは、その木の香りで満たされているかのようです。また、上部に明かりをとる工夫がされているので、とても明るく感じます。
こんなお風呂に入ってみたい。緑溢れる外の風景と木の浴槽がとても和の雰囲気を感じさせます。
昔ながらの日本のお風呂です。窓を開放してもすだれで涼を取ることができます。田舎の風景もよく似合っています。
立派なマスを想像させる木製のお風呂です。やはり、和風の浴槽は正方形が一番雰囲気が出ています。外の風景もワビサビです。
贅沢にも木目のきれいな木材を使った浴槽です。サウナもついているので、長風呂でゆったり気分です。
和風とは言いがたいですが、屋根裏部屋の一角をバスルームに仕上げました。天井や梁などがいかにも重厚な雰囲気です。
コツ・ポイント
木製のお風呂や浴槽は、その素材を使うだけで風格を感じさせます。素材の良さを活かすためには、そのままの姿が一番なのです。
コメント