バスルームのアイテムは多種多様なものがたくさんありますが心地よいバスルームには機能的にも見た目にも美しい物をチョイスしたいですね。どんなバスルームにも合わせやすくてシンプルだけど粋なものをご紹介します。
檜の桶
檜のお風呂には檜でコーディネートした桶は必須アイテムですね。木の温もりや香りが感じられてリラックス効果が高まりそう。
木の椅子と桶
必ずしも和風でない空間でも木の椅子と桶の組み合わせはどこか空間に温かみを演出しとてもシンプルな形なのでお洒落に。
ブックスタンド
読書家にはこんな濡れずに読みやすいブックスタンドは如何でしょうか。個人的に風呂に本を入れることに抵抗があるのですがこれなら濡れたり汚れなさそう。
海綿スポンジ
天然海綿スポンジは肌に優しい柔らかさだけでなく角質を落とすピーリング効果や肌のターンオーバーを促したりマッサージ効果など良いこと尽くめでおすすめです。
バスチェア
バスチェアは高さがあって座面が広くて座りやすい物が絶対におすすめ。濡れて滑りやすかったり体勢が崩れると危ないですからね。
桶
形もさることながら持ち手がついている桶は沢山入れても手を滑らせたり何度も汲む必要もなく便利ですね。
コツ・ポイント
素材にこだわりを持つことでバスタイムがワンランク上の充実した空間に変わりそう。桶も檜を選んだり海綿を使って身体を洗ったり簡単に真似できそう。
形もシンプルなものが使いやすかったり飽きのこないバスタイムを過ごせそう。
小物類もちょっとした工夫で機能的にも満足度が変わるアイテムを選びましょう。
コメント