一人暮らしの家探し、小さくてもやっぱりエクステリア付きの物件が人気ですよね。でもいざ入居してみると、思うようにベランダが活用できてない!気づけば洗濯物を干すだけの空間になってる…なんてこと、ありませんか?せっかくベランダがあるのなら、最大限に利用しなくちゃ損!極小スペースのベランダだから出来るキュートなプライベート空間作りのアイデアをご紹介します。
小さなベランダは壁も使わなくちゃ損
床面積が少ない分、壁を有効に使いましょう!フックに大きなバスケットをかけてベランダで使用するグッズを入れたり、椅子を折りたたんで収納すれば、スッキリとまとまります。収納が付いているIKEAのベンチもとても便利ですね。
オープンカフェを見習う
オープンカフェのテーブルセットって、狭いスペースに沢山の人が座れるように工夫されていますよね?極小ベランダでも同じように、こじんまりとした家具を使うことで、とても居心地の良い空間が作れちゃうんです!テーブルセットの下だけ、お気に入りのタイルやラグ、ウッドデッキを敷いても良いですね。
折り畳み式テーブルで省スペース
人ひとりが通り抜けられるくらいの極小ベランダでも、折り畳み式のテーブルを使えば、天気の良い日には最高のプライベートくつろぎスペースになりますよね。
縦長ラックで省スペース
極省スペースにラックを置くなら縦長で床面積を奪わない物を選びましょう。フックやラックを縦のラインで配置すれば、小さなベランダでも上手にスペースを有効活用できますね。
小さなベランダだから天井も使わなくちゃ損
小さなテーブルセットを選んだら、イルミネーションデコで、特別な空間を演出しましょう。チェーンライトやランタンを吊り下げて、普通のベランダがオシャレなレストランのガーデン席になりました!
お気に入りのカラーでコーディネート
自分だけの特別な空間だから、大好きなカラーとアイテムで揃えたいですよね。小さな部屋を作るような感覚で、ベランダ作りをしましょう。極小スペースに便利な折り畳み式のテーブルとイスを使い、ラグやブランケット、プランターなども空間をトータルコーディネイトできるような物選びが大切です。写真のように、もともとのベランダの手すりや床のカラーに合わせればコーディネイトもしやすいですね。
エクステリアならではのアイテムでくつろぎ空間を
ウィンドチャームやサンキャッチャー、キャンドルを灯せば美しい陰影を放つランタンなど、ベランダがあるからこそ120パーセント楽しめるアイテムってありますよね?ゆっくりとくつろげるベンチやミニソファを置いて、贅沢な自分だけの時間を楽しめる小さなコーナーを作ってみましょう。
コツ・ポイント
今まで上手に使えなかった小さなベランダも、選ぶ家具や、壁、天井を上手に使うことでスペースをずっと有効に活かすことが出来ます。部屋のワンコーナーをコーディネートする感覚で、小さなベランダだからこそできる、ぎゅ~っと濃縮された可愛らしい演出をしてみましょう!
コメント