そんな効果があるんですか!? 意外と知らないアロマキャンドルの3つのポイント

健康
スポンサーリンク

最近アロマオイルが流行りですが、道具も必要でなかなか試せてない人もいるはず‼︎
今回スポットを当てるのはオイルよりも使いやすく贈り物などでよく使われるロマキャンドル。匂いがいいし可愛いからなにか特別な時に…としまい込んでいるものはありませんか?

意外と知らないアロマキャンドルの効果。眠らせておくにはもったいない‼これを読んだら早速使ってみてください。︎

①香り

火をつけると匂いがよく広がりますが置いているだけでも匂いがします。香りは癒し効果が抜群にあります。特に女性ならではのイライラなどに効く香りはローズです。
リフレッシュには柑橘系、まったりしたい時には甘めの物を選ぶと良いでしょう。
火をつける場合は1時間以上火を灯してください。まわりのロウを溶かしきることでより香りが広がります。

②火


火はとても美しいです。薄暗い部屋に灯し眺めるだけでも癒しの効果は抜群です。また、雰囲気作りにもいいでしょう。ドラマのようにたくさん並べてムードを出すのもいいと思いますが、火の始末にはご注意ください。
また何度も使う場合は、ピンセットで火を消し芯を真っ直ぐに立て直しましょう。消すのがこわい場合は吹き消しても大丈夫です。

③手作り


アロマキャンドル、意外と簡単に作れます。そして材料も100均でそろいます!
材料はろうそく、たこ紐、器、アロマオイル。ろうそくは削って溶かしやすくします。溶かしたろうそくにたこ紐をつけ、乾かします。たこ紐を鉛筆などに巻き器に吊るす様に入れます。溶かしたろうそくにアロマオイルを入れて、器に入れてたこ紐を必要な長さで切って固めれば出来上がりです!

健康便利なアイデア
スポンサーリンク
スポンサーリンク
itooneをフォローする
スポンサーリンク
wills【ウィルズ】

コメント