キッチンで大活躍の「水切りネット」ですが、意外な活用方法がたくさんあるって知っていますか?生活の中で役立つ活用術から、SNSで大人気の水切りネットを使った手作りチュチュやドレス、パニエの作り方も詳しく解説します♡パーティーの飾りやラッピング、ヘアアクセサリー、そしてガーデニングや野菜の保管、ドライフード作りまで、驚きのアイデアを一気にご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
100均の水切りネットで素敵なアイデアグッズをつくろう
水切りネットといえば、まさに使い方はキッチンの排水溝や三角コーナーにかぶせて、ゴミが流れて行かないようにするものですよね。そんな、日常に溶け込んでいる消耗品である水切りネットが、実はとっても素敵なアイデアで色んな使い方ができるってご存知ですか?
昨今SNSで大人気の水切りネットで作った「チュチュ」や、ハンドメイドのヘアアクセサリー、ガーデニングや、生活を楽にするグッズなどいろんな場面で使えます。
普段はキッチンでしか使わない水切りネットを新たなアイデアで使ってみましょう。その活用術や作り方、アレンジ方法もご紹介します!
水切りネットってどんなタイプがあるの?
タイプは大きく分けて3種類
まずは、水切りネットの種類を理解しておきましょう。水切りネットの種類によって、作れるものや作った後の形などが随分変わってきます。
1:編み目の粗い固いタイプ
こちらは昔からあるタイプの水切りネット。いわゆる「赤いみかんネット」と同じく硬い素材で作られていて、編み目も他のタイプと比べると粗くなっています。三角コーナーなどでよく使われますよね。最近は水色やホワイトだけでなく、ピンクも販売されています。
2:ストッキングタイプ
いわゆるストッキングのような細かい編み目になっていて、水切りネットとして使用する時は細かいゴミまで受けてくれるネットです。ネットの口がゴムのようになっているのが特徴です。ダイソーにはカラフルなタイプも販売しています。
3:不織布(ふしょくふ)タイプ
こちらは不織布タイプ。繊維を織らずに絡み合わせたシート状タイプの水切りネットです。引っ張っても中々破れることのない布で細かいゴミをキャッチします。100均で販売されているタイプはホワイトのみです。
これら3種類の水切りネットを使いわけて、いろんなアレンジを作ってみましょう!
かわいいチュチュやパニエをつくっちゃおう!作り方2選
ミシンや針や糸を使わないで簡単に可愛く作れちゃう!しかもお安くできるので、今やSNSでも子どもの誕生日や習い事の発表会の衣装にと大人気!水切りネットでいろんなチュチュをつくっちゃいましょう♡
《作り方1》ストッキングタイプチュチュ
ストッキングタイプの水切りネットで作ると、フワフワのシフォンタイプになります。6ヶ月の子のサイズで水きりネット40枚~45枚のボリュームが上の画像だそうです。参考になりますね。
《材料》
・ストッキングタイプの水切りネット
・ウエスト用ゴム
・ハサミ
《作り方》※下記動画をご参照ください
1.子どものウエストにあわせてウエスト用ゴムを輪っかにしておきます。
2.ストッキングタイプの水切りネットを上下逆さまにし、上(口が空いていない方)から下2cmの場所に縦にハサミを入れて、2cmくらい切り穴をあけます。
3.1のゴムに2を絡ませて、穴からストッキングタイプの水切りネットを引っ張り出します。
4.2~3を繰り返します。作りたいボリュームになるまで作ったらできあがり。
▽ストッキングタイプのチュチュの作り方を動画で確認してみましょう
お花のワッペンなどでおめかしアレンジ
同じく100均で販売している小さな刺繍ワッペンなどをところどころに縫い付けて(洗わないなら、木工用ボンドやグルーガンでもOK)さらに、フェミニンな雰囲気が素敵です。
いくつか色を混ぜてオリジナルにアレンジ
一色ではなく、いくつか色を混ぜてつくるだけで、あっという間に我が子だけのオリジナルのチュチュができあがりです。
すそに水切りネットを束にして縫い付けてボリュームアップ!
少し難易度は上がりますが、水切りネットを波縫いして糸を引っ張ると立体的にフワフワの装飾になるので、それを縫い付けるかボンドなどで貼れば、このようにとても水切りネットとは思えないチュチュができます。素敵なアイデアですね。
《作り方2》編み目の粗い硬めネットで「短冊切り」チュチュ
《材料》
・編み目の粗い硬めの水切りネット
・ウエスト用ゴム
・ハサミ
《作り方》※下記動画をご参照ください
1.子どものウエストにあわせてウエスト用ゴムを輪っかにしておきます。
2.水切りネットの横にハサミを入れて、縦長1枚の状態にしたら、お好みの太さ(大体1枚の水切りネットで縦3枚ほど生地をとるのが基本的サイズ)に切ります。
3.1のゴムに2の水切りネットを2つに折ったものを絡ませて真ん中に水切りネットの裾を入れてひっぱります。
4.2~3を繰り返して、ちょうどいいサイズになったらできあがり。
100均のヘアバンド2枚と縫い付けるとこんなに素敵に!
100均で売っているヘアバンド(太いタイプ)を2つつなげて、それにチュチュを縫い付ければ、ドレスに変身です。肩紐はリボンにすると可愛いですね。
こちらも色を混ぜてオリジナルアレンジ!
こちらの目の粗いタイプの水切りネットは、硬い分ボリュームが出やすいので、このボリュームで20枚ほどでできるそうです。水色も白が入るととても素敵ですね。まるでエルサのドレスのようです!
長さを変えて作るとレギンスに似合うチュチュに
水切りネットの色だけでなく長さを変えて作っても、妖精のドレスのようなイメージにできあがります。舞台衣装やパーティーのお洋服に素敵ですね。
端切れやリボンと一緒にまぜてつくっても♡
水切りネットだけでなく、家にあまっている可愛い端切れを集めて一緒にチュチュをつくれば、イメージもぐっと変わります。作り方も一緒なのにまるで違うドレスのよう!
ストッキングタイプと同じ作り方だとこんなにボリューミー!
あえて、ストッキングタイプと同じ作り方(細長く切らないでそのまま穴をあけて通していく)だと、このようにボリュームのある、まるでプリキュアに出てきそうなドレスに!こちらも子どもが喜びそうです。
水切りネットで簡単かわいいアクセサリー!5選
1:ふんわりフェミニンなシフォンリボン
作りたいボリュームにあわせて、3枚~5枚ほどのストッキングタイプの水切りネットの上下(ゴムが入っている部分)を切り落としたら、折りたたんで、真ん中を糸で縛れば、リボンのできあがり!真ん中に可愛いボタンを付けてヘアゴムにすると素敵です。
△カチューシャにつけても、とってもキュートです。
2:編み目の粗い水切りネットで蝶々みたいなリボン
短冊のように細く切った水切りネットを真ん中でリボンと一緒にキュッと結んだだけで、こんなに可愛らしいできあがりに。グルーガンなどの接着剤でパッチン留めにつければ、とってもかわいいヘアアクセサリーです。
3:チュチュの作り方で「フリフリシュシュ」
上でご紹介した「チュチュ」の作り方で、ウエストゴムをヘアゴムに替えて作るだけ。レースの長さはお好みで切りそろえましょう♪お団子ヘアを華やかにしてくれますね。
4:【3】のシュシュを一部だけにつけても可愛い!
【3】のシュシュを途中でとめても、それだけで可愛いヘアゴムの完成です。少し長めがキュートですね。
5:かわいいキャンディタイプのヘアゴム
編み目の粗いタイプの両端をはさみでカットして1枚に広げて12cm×15cmに切ります。あとはキラキラ大粒ビーズやボンボン(100均で売ってます)を入れて、刺繍糸やファンルームのゴムなどで両端を留めればキャンディボンボンのできあがり!ヘアゴムに付ける時は糸で縫い付けると安定しますよ。
水切りネットでパーティーグッズおすすめ7選
1:パーティの主役に華やかな三角帽子
こちらはお誕生日の主役用のパーティー三角帽子。編み目の粗いほうの水切りネットを縦に波縫いしていき、糸をキュッとひっぱれば、フリルができます。それを両面テープなどで帽子の縁と頂点につければできあがり!記念撮影が楽しくなりそうです。
2:ケーキスタンドにもフワフワのチュチュを!
水切りネットをチュチュのように作るか、端の方を針と糸で波縫いしてひっぱってフリルを作って両面テープでくっつければできあがりです。仕上げに縁にリボンを一巻きすれば、ぐっと高級感がでますね。
3:瓶をかわいいフラワーポットに変身!
お花を頂いても、ちょうどいい花瓶がないこともありますよね。そんな時は家であまっている瓶を出してきて、そこに水切りネットでフリルスカートを付けてあげれば、とってもキュートなフラワーポットに。
△ジャムの瓶の大きさでも、チュチュをつければ、パーティーにぴったりなフラワーポットに変身です。
4:チュチュを作って椅子に掛ければパーティーチェアに!
いつものダイニングチェアも、チュチュを作って背もたれから履かせれば、あっというまにふんわりとパーティーチェアのできあがりです。とっても素敵なおもてなしですよね。
5:簡単波縫いで水きりネットのポンポン
編み目の粗い水切りネットを切って縦長に広げたら、真ん中を針と糸で「波縫い」をします。そして最後の玉留めをする前に、糸をピーッと引っ張ったら、水切りネットがシューッと集まってボンボンの完成です。
つなげてガーランドにすれば、壁が華やか!パーティーの演出にぴったりですね。
6:100均のアルミワイヤーをリングにしてチュチュリース
100均に売っている「アルミワイヤー」で適当なリングを作り、それにチュチュを付けて作ったリースです。海外では誕生日の子の年齢を真ん中に飾るのが人気みたいですよ!
水切りネットでアレンジする手作りラッピング&カード4選
1:水切りネットで透けるラッピング♡
編み目の粗い水切りネットをそのまま袋にしてしまうラッピングアイデアです。ネットの口を閉じるワイヤーなどに造花などでアレンジすれば、水切りネットには全く見えません!
2:水切りネットでキャンディバッグのラッピング
出典: http://kurashinista.jp/articles/detail/8186
※こちらの記事を参考にさせていただきました。
編み目の粗いタイプの水切りネットを使用します。かわいい折り紙を半分に切って、そこにプレゼントしたいお菓子などをクルンと包みます。それを底の部分をはさみで切り落とし筒状にした水切りネットの真ん中にいれて、あとはリボンで結ぶだけ!とっても簡単でキュートですね。
3:手さげの紙袋にチュチュをあしらう!
パーティーのお土産に持って帰ってもらう手さげの紙袋にチュチュをあしらえば、100均で用意した紙袋も可愛さUPです。
4:メッセージカードも水切りネットで立体的に!
水切りネットをちょっとクシュっとさせて糸でクルクル結んで、両面テープでとめれば、ふんわりチュチュのかわいいメッセージカードのできあがりです。
ガーデニングは実用的!おすすめアイデア6選
1:ハーブなどの苗の虫除けにぴったり
ベランダで育てていると、ハーブの苗はあっという間に虫にやられて丸裸…ということもよくあることです。そんなことにならないために、水切りネットをかぶせると、虫から守ってくれて尚且つ日光を取り入れ、そのまま水やりも!ストッキングタイプはゴムがあるのでぴったりです。
2:大事な花を守るのも水切りネットが大活躍
丹精込めて育てた綺麗な花を傷つけないように咲かせておくには、やっぱり水切りネットが大活躍。ストッキングタイプをかぶせておけば、虫だけでなく、風からも守ってくれます。
3:大事な果実を鳥から守るのも水切りネット
ストッキングタイプは果実を守るのにも役立ちます。ひとつひとつネットをしておけば、そのうち鳥もあきらめてくれるかも。
4:割りばしと水切りネットで畑の苗も守る!
こちらは鉢植えですが、畑でだって大活躍。編み目の粗いタイプと割りばし、そして100均で売っている結束バンドを使って、大事な苗も簡単に守ることができます。
5:土の中で卵を産む昆虫から根っこを守る!
カミキリムシやコガネムシの幼虫は根っこを食べて育ちます。まず、昆虫が土の中で産卵しないようにするために水切りネットをカットして1枚に広げて敷き詰めます。こちらの方法は鉢植えでもできますよ。
6:底石を固定するのに水切りネットがぴったり
土が漏れないように、植木鉢の底に水切りネットを敷く技は、ガーデニングをやっている人なら知る技ですが、ストッキングタイプに鉢底石を入れて口をキュッと縛れば、鉢底石も土を掘り返しても出てくることなく、土が鉢底からこぼれることもなくなります。そして再利用も簡単に!
おうちの中でも大活躍!アイデア3選
1:野菜の冷蔵庫保管も水切りネット!
冷蔵庫に野菜をしまう際に、ペットボトル(2L)を野菜室の高さにあわせてカットし、そこに水切りネットに入れた野菜を入れれば、通気性と清潔を保てます。そして更に、画像のミニトマトやピーマンなら、水切りネットのまま洗うこともできてとっても楽ちん!
※乾燥しては困る葉物野菜などは不向きです。
2:油こしがない時にも水切りネット!
油こしがない時だって水切りネットを使えばこの通り!瓶かガラスコップに、水切りネットを上の方に固定して、そこにキッチンペーパーを敷けば、あとは油をこすだけです。
3:換気口やエアコンのホースの虫侵入防止に!
実はゴキブリの侵入経路の一つに、換気口やエアコンの排水ホースなどがあります。そこからの虫の侵入を防ぐにも、水切りネットは大活躍。筆者宅もエアコンから害虫が現れたことがあり、水切りネットで排水ホースをくるんでゴムでとめています。それをしてからは、虫の侵入がなくなりました。
ドライフード作りにも役立つアイデア2選
1:干しイモだって水切りネットで作れちゃう!
ふかしたさつま芋をスライスして、水切りネットに入れて重ならないように干せば、干しイモも簡単に作れてしまいます。水切りネットなら気軽で、虫やゴミからも守ってくれますね。
2:ドライハーブも水切りネットを使えば簡単!
家で栽培したハーブをドライハーブにしたい!そんな時も水切りネット。編み目の粗いタイプにハーブを入れて、日陰の洗濯物干しで吊るしておけば、数日でできあがりです!
洗顔の泡立てネットも水切りネットで作ろう!
よく見ると、確かに「洗顔泡立てネット」と「水切りネット」って似ていますよね。その作り方もとっても簡単で価格も安くつくので、気軽に洗顔泡立てネットを利用できます。
《材料》
・編み目が粗く硬い水切りネット…3枚
・紐かリボン…20cmほど
・結束バンド(なければ輪ゴムでもOK)…1つ
《作り方》
1.紐を結んで輪っかにします。
2.水切りネットを1枚取り出し、袋状の中に結び目を水切りネットの底のほうに向くようにセットします。
3.2の水切りネットを他の水切りネット2枚でサンドします。結び目の下のほうで3枚一緒に結束バンドでしっかり固定します。
4.真ん中にある2の水切りネットをひっくりかえして、裏返しにします。紐がでてきたら完成です。
▽動画で作り方をご確認ください。
子どもグッズだって水切りネット大活躍3選
1:ペットボトルと水切りネットで虫かごに
2Lのペットボトルを虫かごサイズにカットして、その口の大きさに水切りネットをカットして、ビニールテープでグルッと補強し、ペットボトルに貼りつけます。虫カゴがない時はこれで十分!家にあるものですぐに作れますね。
2:子どもとおそろいでお人形にもチュチュ♡
子どもにチュチュを作ってあげたら、子どもの大好きなお人形の分も一緒にお揃いで作ってあげてはいかがでしょうか?ヘアゴムサイズで作れるのであっという間にできあがります。子どももきっと喜んでくれるはず!
3:子どものバッグやTシャツのドレスをおめかし
ディズニーのプリンセスなどのイラストがついたバッグやTシャツを持っている女の子も多いことでしょう。そのイラストを水切りネットでちょっと立体的にアレンジしてみませんか?水切りネットをちょっと縫い付けて、リボンをつけるだけでこんなに素敵に!
※Tシャツに縫い付けた場合は洗濯の際乾燥機には入れないでください。
100均の水切りネットで楽しいことがたくさん!
毎日のようにキッチンで活躍している割に、その使い心地についてあまり気にしない地味な存在の水切りネットですが、実はこんなにたくさん、ハンドメイドと使い方のアイデアがあったのですね!
キッチンの必需品ですから、いつでも家にあり気軽に使えます。今度100均で水切りネットを買うときは編み目やカラーを気にしながら購入して、ご紹介した「新たなアイデア」で使ってみてはいかがでしょう?
子どもと一緒に色々作ってみるのも楽しそうですね。
コメント